東京校内検索
2021年度 事業承継セミナーのご案内
事業承継は、これまで経営者が築き上げた企業の価値を次世代に引き継ぐ、という経営上でもっとも重要な経営課題です。本セミナーでは、単に資産の相続ではすまされない、中小企業のための「円滑な事業承継のポイント」を経営者ならびに後継者の方に解説します。また、中小企業大学校東京校における事業承継対策への支援の一環である後継者育成専門の『経営後継者研修』についても紹介します。
- ※東京校見学会は、事業承継セミナーの開催場所が東京校の場合に行います。また、経営後継者研修の見学は、経営後継者研修の実施期間中で見学が可能な場合のみ行います。
御参加のメリット
- 事業承継に備えて対策しておくべき全体像を把握することができます。
- 経営後継者の経験談を聞くことができます。
- 資産承継、事業承継計画、後継者育成など事業承継に関する悩みだけではなく、コロナ対策のご相談にも応じています。
スケジュール
開催回 | 開催予定日 | 開催予定場所 |
---|---|---|
第1回 | 2021年4月21日(水曜) | 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講可能 |
第2回 | 2021年5月25日(火曜) | 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講可能 |
2020年度に実施した事業承継セミナーは下記よりご覧ください
第1回 事業承継セミナー「経営後継者に聞く!私が家業を継ぐと決めた瞬間」(東京校・オンライン開催)
開催日程 | 2021年4月21日(水曜)13時30分~16時00分 (セミナー終了後、相談会及び東京校見学会を実施いたします) |
---|---|
会場 | 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講も可能です! |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名(先着順) |
対象者 | 事業承継を考えている経営者、経営後継者候補、経営幹部候補、支援機関及び金融機関の方 |
申込締切 | 2021年4月20日(火曜) |
お申込み方法 | 下に掲載のパンフレット申込書をダウンロードし、裏面の申込書に必要事項を記載の上、当校宛てFAXにて送信ください。 4月21日開催事業承継セミナーパンフレット申込書 (1.7MB)
|
カリキュラム
13時30分~14時30分 | 講演「事業承継の現実について」 講師:伊藤 祐輝(株式会社カネコ小兵製陶所 取締役営業部長) |
---|---|
14時40分~15時40分 | 講演「ここがポイント!事業承継」 講師:大島 康義(株式会社大島康義経営研究所 代表取締役 後継社長専門 事業承継&事業変革コンサルタント) |
15時40分~16時00分 | 経営後継者研修概要説明 |
16時00分~18時00分 | 事業承継についての相談会 (事業承継計画の作り方、資産承継、後継者教育、経営者の債務の個人保証など分野は問いません。事業承継に詳しい専門家がきめ細かく親身に対応します。) 中小企業大学校東京校施設見学会
|
講師プロフィール
- 大島 康義(株式会社大島康義経営研究所 代表取締役 後継社長専門 事業承継&事業変革コンサルタント)
100億円の負債で実質破綻していた父親の会社の後継者として、事業再生・事業承継に直面する経験を経て、2004年にコンサルタントとして活動を開始。16年間で、300社以上の事業承継・事業変革を成功に導く。また中小企業大学校では経営後継者研修の講師を務めている。 - 伊藤 祐輝(株式会社カネコ小兵製陶所 取締役営業部長)
1987年岐阜県土岐市生まれ。東京理科大学卒業後、大手自動車部品メーカーで6年間バイヤーとして調達業務に従事。2019年に父が経営する株式会社カネコ小兵製陶所に入社。同年10月に「第40期経営後継者研修」を受講。コロナによる研修の一時中断を経て、経営にまつわるマインドや幅広い知識を身に着けたことにより、自身が目指すべき事業家としての姿を見出す。研修終了後は「先端」と「原点」の往復運動をテーマに、SNSやYouTubeなどを駆使し、自社のみならず伝統工芸の産地を盛り上げるべく、事業活動に励んでいる。
第2回 事業承継セミナー「経営後継者に聞く!私が家業を継ぐと決めた瞬間」(東京校・オンライン開催)
開催日程 | 2021年5月25日(火曜)13時30分~16時00分 (セミナー終了後、相談会及び東京校見学会を実施いたします) |
---|---|
会場 | 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講も可能です! |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名(先着順) |
対象者 | 事業承継を考えている経営者、経営後継者候補、経営幹部候補、支援機関及び金融機関の方 |
申込締切 | 2021年5月24日(月曜) |
お申込み方法 | 下に掲載のパンフレット申込書をダウンロードし、裏面の申込書に必要事項を記載の上、当校宛てFAXにて送信ください。 5月25日開催事業承継セミナーパンフレット申込書 (2.0MB)
|
カリキュラム
13時30分~14時30分 | 講演「ここがポイント!事業承継」 講師:坂本 篤彦(ビジネス・コア・コンサルティング 代表) |
---|---|
14時40分~15時40分 | 講演「事業承継の現実について」 講師:塩脇 衛(泉工業株式会社 代表取締役) |
15時40分~16時00分 | 経営後継者研修概要説明 |
16時00分~18時00分 | 事業承継についての相談会 (事業承継計画の作り方、資産承継、後継者教育、経営者の債務の個人保証など分野は問いません。事業承継に詳しい専門家がきめ細かく親身に対応します。) 中小企業大学校東京校施設見学会
|
講師プロフィール
- 坂本 篤彦(ビジネス・コア・コンサルティング 代表)
日本マクドナルド株式会社、東京商工会議所入所を経て、2002年に家業継承のため同所を円満退所。同年ビジネス・コア・コンサルティングを設立。中小企業診断士。 - 塩脇 衛(泉工業株式会社 代表取締役)
1983年神奈川県生まれ。2011年にドイツメーカー日本法人に入社。その後2015年4月に泉工業入社。2017年10月に中小企業大学校にて「第38期経営後継者研修」を受講。卒業論文では「町工場からの脱却」と題し、卒業後のビジョン、戦略の発表を行った。研修中の2018年4月に取締役副社長に就任。研修後は経営方針の立案をはじめ本格的な事業承継に着手。卒業論文で発表した戦略を実行し、2020年10月より代表取締役に就任。現在はコロナ禍を契機に大幅な構造改革に着手中。
お問い合わせ
- 企業研修課
- Tel: 042-565-1207
Fax: 042-590-2685
Mail: to-kenshu@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)