東京校内検索

2023年度 事業承継セミナーのご案内

事業承継は、これまでに築き上げた企業の価値を次世代に引き継ぐという、もっとも重要な経営課題です。
本セミナーでは、単に資産の相続ではすまされない、中小企業のための「円滑な事業承継のポイント」を経営者ならびに後継者の方に解説します。また、中小企業大学校東京校における事業承継対策への支援の一環である後継者育成専門の『経営後継者研修』についても紹介します。
ご参加は無料です。貴社の事業承継にお役立てください。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。(事前申込み制)

  • 東京校見学会は、事業承継セミナーの開催場所が東京校の場合に行います。また、経営後継者研修の見学は、経営後継者研修の実施期間中で見学が可能な場合のみ行います。

御参加のメリット

  • 事業承継に備えて対策しておくべき全体像を把握することができます。
  • 経営後継者の経験談を聞くことができます。
  • 後継者に求められる心やスキルとその育成手法を理解できます。
開催回 受付状況 開催予定日 開催場所予定
第1回 受付中 2023年11月30日(木曜) 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講可能

2022年度に実施した事業承継セミナーは下記よりご覧ください。

2022年度事業承継セミナーのご案内

第1回 事業承継セミナー「事業承継についての理解を深め、早めに備えましょう!」(東京校・オンライン開催)

開催日程 2023年11月30日(木曜)13時30分~16時00分
(セミナー終了後、相談会及び東京校見学会を実施いたします)
会場 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)・オンライン受講も可能です!
参加費 無料
定員 20名(先着順)
対象者 事業承継を考えている経営者、経営後継者候補、経営幹部候補、支援機関及び金融機関の方
申込締切 2023年11月29日(水曜)17時00分
お申込み方法 Webからお申込み頂けます。以下のページの「Webからお申し込み」からご利用ください。

11月30日開催 事業承継セミナー詳細ページ

下記掲載のパンフレットもご参照ください。

11月30日開催 事業承継セミナーパンフレット (427KB)

  • オンライン受講を希望される方は必ずE-mailアドレスをご記入ください。なお、オンライン接続に関わる技術的なサポートはいたしかねます。予めご了承ください。
  • オンライン受講の方は、開催前日までに参加URLをメールします。

カリキュラム

13時30分~14時30分 講演「事業承継3つのポイント」
講師:渡辺 政之(中小機構関東本部 中小企業アドバイザー)
14時40分~15時40分 講演「事業承継の現実」
講師:菅谷 幸正(株式会社宝建材 代表取締役社長)
15時40分~16時00分 経営後継者研修概要説明
16時10分~17時00分 経営後継者研修、東京校施設の見学会
  • ご来校者かつ、ご希望者のみ。

講師プロフィール

  • 渡辺 政之(中小機構関東本部 中小企業アドバイザー)
    中小企業診断士。金融機関での勤務経験を活かし、中小企業のための金融機関対策を得意とする。特に、経営改善計画策定支援、再生。また、経営革新計画の承認取得支援実績は100件を超える。2014年4月から中小機構の事業承継コーディネーターとして活躍中(現在は中小企業アドバイザー)。事業の見える化・磨き上げ・後継者教育を得意分野として取り組み、豊富な事例を持つ。
  • 菅谷 幸正(株式会社宝建材 代表取締役社長)
    社会福祉法人星の子 理事。1986年生まれ。大学卒業後、住宅建築資材商社で営業を担当。2013年5月に株式会社宝建材に入社し、配送や営業などを担当。2019年10月、代表取締役社長就任。中小機構の中小企業応援士。2013年10月より中小企業大学校東京校の「第34期経営後継者研修」を受講し、事業承継について学ぶ。
    好きな言葉は松下幸之助の「商売は感動を与えることである」。

お問い合わせ

企業研修課
Tel: 042-565-1207
Fax: 042-590-2685
Mail: to-kenshu@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)