中小企業大学校

経営診断基礎(商業コース) 〔旧)基礎研修2〕 (eラーニング)
受講対象者
小規模事業者(卸売業、小売業、サービス業等)に対する基本的な経営診断手法を理解したい方、経営指導員の方
※経営指導員の方は「税務・財務診断〔旧)基礎研修1〕を修了されていることが受講要件となります。
研修のねらい
小規模事業者(卸売業、小売業、サービス業等)の経営特性や経営実態の捉え方、評価の仕方等基本的な知識とスキルを修得し、商業分野の診断・指導能力の向上を図ります。
※本研修は中小企業大学校各校で実施している「経営診断基礎(商業コース)〔旧)基礎研修2〕」と同じ研修内容になります。
研修の主な内容と想定される研修時間※
※講義動画視聴時間と個人ワークの標準時間を合算した時間になります。
1.科目講義
(1)経営支援の全体像(約4時間)
(2)経営者・事業者とのかかわり方(約2時間)
(3)経営支援に必要なコミュニケーション(約2時間)
(4)商業調査手法・外部環境分析(約9時間)
(5)内部環境分析 財務分析(約5時間)
(6)内部環境分析 販売分析(約5時間)
(7)マーチャンダイジング(約7時間)
(8)店舗施設の基礎知識(約3時間)
(9)IT活用(約4時間)
(10)販売促進(約5時間)
(11)事業計画の立て方・考え方(約4時間)
2.机上総合実習(約40時間)
※講義動画の視聴だけでなく、個人ワークや課題提出などがあります。
※机上総合実習に関しては、以下の日程にて、オンラインでオリエンテーション・中間相談会・報告会を実施する予定です。参加が必須要件となりますのでご留意ください。
日時:2025年10月6日(月曜)・11月10日(月曜)・12月17日(水曜)
※カリキュラムに沿って受講いただきます。順序、科目名は変更になる場合があります
受講申込
受講申し込みは原則Web申込みにてお申込みください。
Web申込みについて、「受講者所属機関情報」電話番号につきましては、所属機関の代表番号をご入力ください。
研修コース
-
受付中
【WE253002】経営診断基礎(商業コース) 〔旧)基礎研修2〕 (eラーニング)
- 研修日程
- 科目講義:2025年6月2日(月曜)~2025年8月29日(金曜)(延長不可) 机上総合実習:2025年10月6日(月曜)~2025年12月17日(水曜)
- 研修期間(時間)
- 2025年6月2日(月曜)~7ヶ月
- 受講料
- 41,000円
- 定員
- 30名
-
※
本研修は、講義動画視聴および個人ワーク、3日間のオンライン参加の形式での開催になります。パソコン等にて、ご自身の職場等からeラーニングシステムおよびZoomにアクセスしての受講となります。
-
※
インターネット環境が整い、雑音の入りにくい、研修に集中できる環境でご受講ください。
-
※
科目講義、机上総合実習いずれも期日厳守での運営とさせていただきますので、十分にご留意ください。
お問い合わせ
人材支援部 人材支援業務課
- 電話番号
- 03-5470-1642
- jinzai-toukatsu@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)