瀬戸校

利用者の声(2025年度)
25-102「提案営業の考え方・進め方【名古屋】」
研修日程:2025年4月16日~4月17日
内容
4月16日から4月17日の2日間、宇井克己講師による「提案営業の考え方・進め方【名古屋】」の研修を、名古屋国際センターにて実施しました。
2日間を通して、企業が営業活動を行う際に、顧客の抱える問題・ニーズに対する解決策を提示しながらモノ・サービスを提供していく提案営業の手法を学びました。
受講者の声(アンケートより)
-
共感と同感の違いを知ることができ、非常に参考になった。ロールプレイはとても集中して取り組め、商談を深堀できた。
-
普段、提案書を作成したことがなかったため、大変新しい経験ができた。
-
明日から使えそうなスキルがあり役立てそうです。
-
2日間誠にありがとうございました。学ばせて頂いたことを会社で活かします。
-
早く実践したいと思っています。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
25-101「原価管理の基本と実践講座」
研修日程:2025年4月15日~4月17日
内容
4月15日から4月17日の3日間、自社のコストダウン活動を改善し、利益を向上させるための実践力を高めることを目的として、添田英敬講師による「原価管理の基本と実践講座」の研修を実施しました。
初日は「原価管理の基本やしくみ」「コストダウンの進め方」について学びました。2日目、3日目は、チームに分かれてレゴブロックを使用し、材料、作業方法の改善を通して理想原価を追求する「IE改善トライアル」の演習を行い実践を通じて学びました。
受講者の声(アンケートより)
-
固定費の考え方を理解出来て良かったです。
-
「管理」と「改善」の違いがとても勉強になりました。
-
(演習について)回数を重ねる毎に、演習の結果が良くなっていくのが分かり易かったです。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。