中小企業大学校
リアル研修(対面)
中小企業が直面するさまざまな経営課題に対応するため、中小企業大学校では人材支援事業を展開し、実践的な研修を行っています。また地域本部・都市部ではアクセスしやすいエリアで同様の研修を提供しているほか、身近な地域でもサテライト・ゼミを実施していますので、リアルな対面研修の受講が可能です。
中小企業大学校での研修
中小企業が抱える経営課題に対応する実践的な研修や、支援機関職員の実務能力を向上させる研修を提供しています。特長は次の通りです。
-
多様な経営課題に対応するために、自社課題解決に役立つ演習を取り入れた、現場で活かせる実践型研修
-
各分野で活躍する専門家や経験豊富な講師による、丁寧な講義・指導
-
異業種の受講生との交流による人的ネットワークの構築
-
長期研修でも快適に受講できるよう、宿泊寮を完備
-
国の政策として実施されているため、受講料が安価。「人材開発支援助成金」や市町村等の助成制度を受けられることもあります。
ご利用の流れ
中小企業者等研修・中小企業支援担当者等研修
-
受講する大学校のホームページにある「Web申込へ」をクリックし、開いた画面の「Web申込み」からお申し込み情報を登録
-
開講日の 1~2カ月前に、大学校から受講決定の連絡
-
受講料を振り込み、開講日より参加
中小企業診断士養成課程
-
応募条件を満たしているか確認の上、受付手数料を納入後、受付期間内に応募書類を送付
-
書面審査・面接審査に合格後、所定の期限までに受講料を納付、必要書類を提出し、開講日より参加
中小企業経営改善計画策定支援研修
-
募集期間内に大学校ホームページから申し込み。募集期間終了後、大学校から受講決
定の連絡
-
受講料・受験料を振り込み後、開講日より参加
地域本部・都市部での研修
中小企業大学校で行っている研修を、中小機構の地域本部など、アクセスの良好な都市部で開催しています。特長は次の通りです。
-
都市部に設置されている地域本部の会議室などで開催されているため、通いの受講にも便利
-
多様な経営課題に対応するとともに、自社課題解決に役立つ演習を取り入れた現場で活かせる実践型研修
-
各分野で活躍する専門家や経験豊富な講師による、丁寧な講義・指導
-
異業種の受講生との交流による人的ネットワークの構築
-
国の政策として実施されているため、受講料が安価。「人材開発支援助成金」や市町村等の助成制度を受けられることもあります。
ご利用の流れ
中小企業者等研修・中小企業支援担当者等研修
-
受講する大学校のホームページにある「Web申込へ」をクリックし、開いた画面の「Web申込み」にてお申し込み情報を登録
-
開講日の1~2 カ月前に、大学校から受講決定の連絡
-
受講料を振り込み、開講日より参加
サテライト・ゼミ
中小企業大学校で行っている研修を、中小企業支援機関、大学・大学院、金融機関等と連携し、各地域で開催するため、地域の中小企業者等が広く受講しやすい研修となっています。特長は次の通りです。
-
通常の大学校施設での研修と同様、自社課題解決に役立つ演習や少人数のゼミ形式などを取り入れ、受講後すぐに活かせる実践型の研修を提供
-
研修テーマや日数などを相談の上、連携計画書を作成し、開催内容を確定
-
連携先は、受講者の募集活動や会場の用意等をサポート。 連携機関に対して費用などの請求はありませんが、受講者に対しては、受講料が発生します。
ご利用の流れ
サテライト・ゼミの共催を希望される場合
-
最寄りの地域本部または中小企業大学校までご連絡
-
ご担当者と研修のテーマや役割分担などについてヒアリング・打ち合わせ
-
ヒアリング後、研修内容や実施に関する連携計画書を提示
-
連携計画書の内容についてご確認いただき、正式に申し込み
-
お申し込み後、講師等の手配を進め、研修を実施
-
※
最寄りの地域本部または中小企業大学校へのご連絡から研修の実施まで、数カ月かかります。まずはお気軽にお問い合わせください。
サテライト・ゼミの受講を希望される場合
-
受講する大学校のホームページの「Web申込へ」をクリックし、開いた画面の「Web申込み」にてお申し込み情報を登録
-
開講日の1~2 カ月前に、大学校から受講決定の連絡
-
受講料を振り込み、開講日より参加
お問い合わせ
人材支援部 人材支援企画課
- 電話番号
- 03-5470-1560
- jinzai-kikaku@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)