支援サービス一覧

関西校

利用者の声

実際に受講された皆さんの声をご紹介します(アンケートより)

新任管理者研修

  • 管理者のタスク(任務)を言葉で明確にすることで、自身の役割、今後求められる能力を認識することができました。(40代製造業)
  • 会社(組織)を動かす(管理する)ことに対して、今の自分に足りないところが理解できた。(30代製造業)
  • 目標を持つこと、持たせることの重要性が印象に残り、目標導入の狙いはとても活かせると感じた。(40代運輸業)
  • 人を動かすための最大のツールはコミュニケーション(情報の共有)だということを、グループワークを踏まえて実感できた。また現状の場面にリンクすることが多くあり、理解しやすかった。(30代サービス業)

実践で学ぶ!提案営業の進め方

  • 「提案営業」ということに対する考え方・とらえ方や思考のプロセスを具体例を用いてお話しいただけてわかりやすかったです。(40代サービス業)
  • 自己紹介のワークを通じて、相手のことを考えているかどうか、大きな気づきになりました。(40代サービス業)
  • 自社の提案資料を他業界の方に見ていただき、自分たちでは気づかない意見をいただけて良かった。(20代製造業)
  • 自分の提案営業が主観的であることに驚いた。客観的に何を求められているかを考えようと思う。自己紹介の方法が更に広がり、自身のこと、会社のことをより具体的に紹介できるようになりました。(20代製造業)

管理者のためのコミュニケーション術

  • ホールパート法、プレップ法、指導の6段階等、様々な手法を活用することで、とてもスムーズに説明して、実行するにもロスがなく活動に活かせると思ったので、とても参考になった。(40代製造業)
  • 自分を知ることで他の人、部下に何を気をつけながらコミュニケーションをとらなければいけないか明確になった。(20代製造業)
  • 自分の中でぼんやり理解していたことが、言語化され、明確化になったように感じました。(40代製造業)
  • 講義、ワーク、事例紹介、まとめ、どれも内容が明確に示されたことで、良く理解出来た。またグループワークのテーマ、内容ともシンプルで取り組みやすかった。(50代医療・福祉業)

実践で学ぶ!5Sと目で見る管理

  • ムダ取りの方法など、すぐに利用できる方法が学べた。リアルな話で実践されていることなので分かりやすく、現場でもやりやすい。植條先生の話を聞くと色々とやれそうな気がしてきました。(30代製造業)
  • 5Sをするにあたって何をするのにでも1人ではできないが、まず自分で動いて他の社員にも理解してもらい、みんなで成功したい。(40代小売業)
  • インターバル中に講師のまねごとをさせて頂き、それが非常に良かったです。また3日目の他社の改善事例が学びとなり、改善意欲がより上がった。(40代製造業)

若手リーダーのためのモチベーションマネジメント

  • 目標を実現するためには、イメージや感情が必要であることが理解できた。また生産性を向上させるために、ポジティブスコアリングなど自分にもできることがあると分かり、大変参考になった。(30代情報通信業)
  • 脳のメカニズムを具体的(動画視聴や説明などで分かりやすく)に説明して下さったおかげで納得ができ、自身の中に落とし込むことができた。また、うまく脳を錯覚させることが、自信やモチベーションアップに繋げられると認識できた。(20代小売業)
  • 行動計画をわかりやすい手順にして頂きましたので、とてもすんなりと行動計画を作成できました。また、やる気の仕組を教えて頂き、これからの仕事にとても活かせると感じました。(30代サービス業)

新任管理者研修(サテライト・ゼミ with 長浜ビジネスサポート協議会)

  • 特に求められるスキルでは、自分がどんな課題があるのか、優先して学ぶことを再度認識することができた。(40代製造業)
  • 自分自身が教育を受けた時と同じ教え方では今後は部下はついてこないと思った。(40代運輸業)
  • プレゼンテーションが苦手なので、よい機会になった。(40代卸売業・小売業)

決算書の読み方講座

  • 資金繰り改善のポイントを丁寧に説明頂き、よく理解できた。また、企業の強みを改めて、検討し始める機会となり大変参考になった。(40代小売業)
  • モデル決算書を見て業種を当てるのが奥深く考えさせられた。皆さんの意見も非常に参考になりました。(40代卸売業)
  • 会社の強み、損益分岐点、経営的な視点の大事さを理解することが出来た。また安田先生の雑談がためになる話ばかりでした。(20代運輸業)

トラブルを未然に防ぐ企業法務の勘所

  • 事例やケーススタディがわかりやすかった。答えを導くことが難しいテーマもあったがディスカッションする中で気づきがあった。(40代サービス業)
  • 社会環境の変化に応じて、また人々が社会生活を送る中で発生した様々なトラブルについて、知見を基に、常識と言う物差しも変化し、同時に法律も変化しているという事が理解できて、自分なりの対応も変化する必要があると思った。(40代情報通信業)
  • 日頃疑問に思っていたこと、不明なこと等をピンポイントで事例や時事を使ってわかりやすく説明してもらい、かなり充実した2日間でした。(50代運輸業)

リーダーシップ強化講座

  • 職場で発生したこれまでのトラブルの中で「認知」を実践できていれば、修復がもっと早くできたかもと思いました。(30代製造業)
  • 自己と向き合う事が少ない中で自分の持ち味がわかり、もう少し掘り下げて考えてみようと思った。(30代サービス業)
  • リーダーシップの取り方、上に立つことの悩み、改善策を提案し合える場がすごく良かったです。(20代卸売業)

できる営業パーソン養成講座

  • 「営業に必要な6つの力」は自分の状況に合わせて考えられて良かった。(30代卸売業)
  • 深掘りするための質問の流れ、営業や顧客にもタイプがあることがわかり、既存顧客の問題解決の案件に役立てたい。(30代製造業)
  • どうやったら理解してくれるのか、聞いてくれるのかなど、伝え方・話し方について気をつけなければいけないことを知ることが出来ました。(20代卸売業)

中堅管理者研修

  • 自分の感情に対して責任をもつことが大切だと思いました。相手に配慮した言い方で受け止め方も変わると強く感じました。(30代製造業)
  • 「管理者とはこうあるべきだ」という自分のイメージ・思い込みな部分が強くなりがちだったと感じ、もっと柔軟な考え方、発想が必要であると感じた。(30代製造業)
  • イラショナルビリーフが常に自分を追い込み、パフォーマンスを低下させていると気付かされ、参考になった。(40代卸売業)
  • ファシリテーターの育成が大切。コンフリクトマネジメントを自分の会社でも実施してみたい。(50代製造業)

ビジネスに役立つ思考力強化講座

  • 講師の実体験に基づくお話が、研修内容と相まって、今後の仕事に役立つと思った。また柔軟な発想でアイデアを考えることの重要性を実体験を通して学べた。(40代製造業)
  • スライドがシンプルで理解しやすかった。ラテラルシンキング11のポイント別にグループワークがあり、理解・知識が広がった。(60代製造業)
  • 日頃の考え方を構造化することで、論理的な思考が持てることを学んだ。また今回学んだアイデア発想法は実務でも活かせそうです。(30代製造業)

リードタイムを最適化する納期管理講座

  • グラフを用いて可視化することは非常に大事だし、今後の実務にすぐにでも導入したいと思った。(30代製造業)
  • 実際の改善現場の写真を見ながら説明頂けたので分かりやすかった。ボトルネック工程が自社の問題だったので、大変参考になりました。(30代製造業)
  • かんばん方式をゲームでシミュレーションすることで、仕掛在庫適正などの重要性がよく理解できた。また、ジョブショップゲームで実際にボトルネック工程が全体に与える影響を身を持って実感でき、ボトルネック工程が最大限の生産性を発揮できるようにする事の意味がよく理解できました。(20代製造業)

チームを率いるリーダーのための業務改善

  • 「発見トレーニング」の不字分析、十点分析を活用すれば、各員の考えを知ることが出来ると感じ、社内で実践したいと感じた。(30代製造業)
  • 今まで言葉の意味や内容を具体的に考えたことがなかったので、考えて理解するといろいろな発想が生まれてくるように思いました。(40代卸売・小売業)
  • 業務改善の根本的な進め方が参考になった。業務改善やロジックツリー作成などステップごとに解説など進めていくので、シート作成など分かりやすく、実施しやすかった。(40代製造業)

工場管理者養成コース (受講者および派遣元企業の声)

  • 弊社加工業務については、非常に短納期であり、突発的な受注に対応していくことが常に要求されます。お客様の信頼を得る為に、今回の改善は非常に意味のあるものでした。研修終了後も、改善を進めてこの部署の生産力を増加させる事ができました。
  • 生産性向上・生産期間短縮・作業担当者の複数工程の作業練度向上のみならず、管理する側として適材適所の人員配置をより意識するようになったことから、工程間の偏った負荷を軽減し、結果的に生産性の向上につながっている。
  • 効果については実践中ではあるが、部長職が研修を受け説明ができるようになったことで部下の意識が業務の改善につながるようになった。

新規顧客開拓の進め方

  • 具体的に目標を数値化することで目標が目に見えていいと感じた。(20代製造業)
  • 会社、商品分析ができた。営業は体系化できないと思っていたので、体系化シートを作るというのは目からウロコだった。(20代卸売業)
  • 自社に対しての見直しや初めての相手への紹介の方法が分かりやすく今後に活かせると思った。お客様とのやりとりをイメージすることで内容の深い部分を見直すことが出来た。(30代卸売業)
  • 体系的に顧客開拓のプロセスが理解でき、自分の知識と経験の棚卸しになった。また、社内での指導に役立つ内容だった。(50代製造業)

組織風土づくりの考え方・進め方

  • 自社の課題を解決に導いてくれた。初めてミッションの意味、大切さに気付かせてもらえた。(40代運輸業)
  • 当社ビジョンにも自律がありますが、言葉の意味を改めて理解することが出来た。GI(成長と改革)実践したいと思いました。(50代卸売業)
  • 信頼関係を高めるために、自分がどのような態度をすべきか明確になり、勉強になった。また、研修内容が自社の変革シナリオを作ることにつながっており、非常にやりやすかった。(30代製造業)
  • 自分が長く悩んでいる社内風土づくりについて、今の状況を脱することができそうなきっかけを頂けた。特に企業理念の浸透、自律力・信頼関係UP、見える化、言える化、場づくりの関係性は非常に理解できて、参考になった。(40代製造業)
ページの
先頭に戻る