関西校

「コスト高騰に立ち向かう「値決め」経営研修」開催レポート
中小企業にとって、近年のコスト高騰は避けられない課題です。
その中で「価格の決め方(=値決め)」は、利益確保に直結する極めて重要なテーマです。
私たちは2025年5月30日、大阪にて「値決め」に特化した実践的な社員研修を開催いたしました。対象は、関西圏(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)の中小企業における経営層・管理職の方々。総勢20名の方にご参加いただきました。
講師は、豊富な現場経験を持つ株式会社西田経営技術士事務所 代表・西田雄平氏。研修では、単なる価格設定の理論にとどまらず、「原価の正しい捉え方」や「顧客との価格交渉術」「利益を生む価格管理の仕組み」など、実践的かつ具体的な内容を提供しました。
特に注目を集めたのは、「標準原価計算」の考え方と、顧客に納得してもらうためのコミュニケーション戦略。多くの参加者が、自社での価格見直しや社員教育に役立てたいという声を寄せてくれました。
受講者の声(一部抜粋)
-
「他社の事例を交えながら解説いただけたことで、非常に理解しやすかったです。」
-
「値決めは準備と覚悟が大切だということを実感しました。」
-
「原価を知り、価格交渉に備える視点が欠けていたと反省しました。」
このような実務直結型のセミナーや社員教育プログラムは、企業の「人材育成」において極めて有効です。特に大阪・兵庫・京都といった地域では、価格交渉や値上げ対応を自社の課題とする企業が多く、実際に「研修を受けてよかった」「すぐにでも社内で展開したい」という感想が多数寄せられています。
私たちは今後も、地域に根差した実践的な研修・セミナーを通じて、中小企業の持続的成長と組織力の向上を支援してまいります。
【講師】
西田 雄平 氏(株式会社西田経営技術士事務所 代表取締役)