中小企業大学校

戦国武将に学ぶ!中小企業の事業承継 10のヒント
講座のねらい
事業承継は会社にとって未来へのバトンパスです。
経営環境の変化、後継者育成、親子の価値観のズレ、経営や組織の引き継ぎ。そんな現代の中小企業の悩みを戦国武将の事業承継といった視点で読み解いていく全10回シリーズの動画です。戦国時代の代替わりをめぐる様々なドラマから、現代の経営者、そして後継者の皆さんに役立つヒントをお伝えします!
講座の内容
第1回 |
織田信長:カリスマ経営者の油断が招いた「本能寺の変」と、その後の悲劇 |
---|---|
第2回 |
豊臣秀吉:ワンマン経営者の過保護が招いた後継者の悲劇 |
第3回 |
徳川家康:承継準備と仕組化で260年の礎を築いた「3代で潰れない経営」 |
第4回 |
斎藤道三・真田信之:分裂か?共存か?【親子の方針が違う際の分かれ道】 |
第5回 |
上杉謙信:後継者を決めなかったことで起きた、お家騒動 |
第6回 |
武田信玄:偉大な先代と、それを意識しすぎた後継者が陥った落とし穴 |
第7回 |
黒田官兵衛:後継者の力量を認めながら引継ぎ準備を進めた見事な承継 |
第8回 |
毛利元就:実は強くなかった“三本の矢”【兄弟を会社に入れる注意点】 |
第9回 |
立花宗茂:ピンチを乗り越えた養子後継者【危機を乗り越えるために】 |
第10回 |
北条氏政・伊達政宗:時代を読み間違えて滅亡。時代に対応して発展。【VUCA時代に必要な視点】 |
講座の特長
-
戦国時代の話を聞いていたら、事業承継についても学べてしまうコンテンツです!
-
歴史好き、戦国武将好きはもちろん、歴史が苦手な方もお楽しみいただけます!
-
各回チェックリストつき、ご自身の事業承継の状況を確認することができます。
公開日
2025年7月から12月まで、毎月1日、15日に順次公開します。(土日の場合は翌営業日)
ご利用方法
以下のフォームよりお申込みください。ご利用は無料です。
お問い合わせ
動画視聴方法などの操作方法について
MANABee Campusオンデマンド講座 事務局(株式会社インソース内)
Mail:manabee-movie-jimukyoku@insource.co.jp(@を半角に変更してください)
その他のお問い合わせについて
人材支援部 中小企業大学校web校 web研修課(MANABee Campus他)
- 電話番号
- 03-5470-1636
- jinzai-web@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)