関西校

No.40 女性リーダーのためのステップアップ講座(大阪開催)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2023年10月17日(火曜)
~2023年10月18日(水曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(13時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 30名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
※女性管理者層
・自身が目指すリーダー像を整理したい方
・部下、上司との接し方を学びたい方
研修のねらい
女性活躍の更なる推進が求められている中、女性社員が、自らの役割や能力を再認識して活き活きと仕事に取り組むことは、組織の活性化に繋がります。
この研修では、女性リーダー及びその候補者の方を対象に、女性リーダーとして期待される役割や管理の基本を学んだ上で、自分らしいリーダーになるための考え方やスキルについて、演習を交えて実践的に学びます。
研修の特長
- 女性リーダーに期待される役割や能力(聴く・伝えるスキルなど)について学びます。
- 年齢や性別を問わずリーダーとして部下をマネジメントする能力を実践的に学びます。
- 今後の目標を定め、自身のステップアッププランを作成します。
カリキュラム
10月17日(火曜)
9時20分~9時30分
オリエンテーション
9時30分~17時00分
女性リーダーに求められる役割とコミュニケーション
内容:
女性リーダーに求められる役割やリーダーシップの基本を学んだ上で、職場等で良好な信頼関係を築くためのコミュニケーションの取り方を演習を交えて学びます。
- 女性リーダーに求められる役割と能力
- 女性が必要とされる社会背景
- 女性リーダーのセルフメンテナンス
- リーダーシップとコミュニケーション
- 自身も相手も活かす個性理解と対応法(演習)
- 信頼・共感・説得力を高めるコミュニケーション(演習)
10月18日(水曜)
9時30分~17時00分
チーム力の高め方とステップアッププランの作成
内容:
チーム運営や部下指導育成に役立つリーダーシップやマネジメントスキルを演習を交えて学びます。また、職場のリーダーとして今後の目標を設定し、実現に向けて自身のステップアッププランを作成します。
- リーダーシップスタイルとチームづくり
- 自己の成長記録と強みを振り返る(演習)
- チームのモチベーション管理の仕方
- ステップアッププランの作成と決意表明(演習)
17時00分~17時10分
修了証書交付
講師プロフィール

上田 実千代
(うえだ みちよ)
有限会社オフィスウエダ 代表取締役 中小企業診断士
大手複写機メーカーに勤務後、人材育成会社の企業研修インストラクターを経て、1997年に有限会社オフィスウエダを設立。「人と企業の元気を応援」をモットーに、経営コンサルティングや人材育成・能力開発などの研修講師・ビジネスコーディネート等で幅広く活躍中。実習を取り入れた参加型の研修・セミナーは、「楽しく・分かりやすく・やる気が出る」と好評を得ている。
受講者の声
- 緊張の連続でしたが、実体験することで理解が自然とできた。(30代商社)
- 人によってほめられたい所が違うなど実践したいことが沢山学べました。忘れないよう書いたり話すなどして意識していきたいです。(20代製造業)
- 自分の強み、弱みの確認ができ、次のステップの一歩になった。最近にない楽しく学べる時間でした。(50代製造業)
- 自分の体験を話すことで、自己理解が進み、先生のちょっとしたお話も面白くてためになりました。他の方の体験を聞くことで、新たな発見がありました。(20代製造業)
備考
- ※カリキュラムにつきましては、一部変更することがございます。
- ※関西校以外で行われる研修については、会場に付属した宿泊施設はありません。受講者様ご自身でご手配をお願い致します。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 関西校 研修担当
-
Tel: 06-6530-0029
Fax: 06-6530-0031