中小機構におけるSDGsへの取り組み
中小機構はSDGsの考えを尊重し、中小企業・小規模事業者のSDGsへの理解促進と趣旨に沿った事業活動への支援を通じてSDGsの達成に貢献してまいります。
SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された17のゴール・169のターゲットで構成される世界全体の目標です。
中小企業SDGs応援宣言
中小機構は、中小企業・小規模事業者に対する多様な支援政策を全般にわたって実施する国の機関として、SDGsの考えを尊重し、中小企業・小規模事業者のSDGsへの理解促進と趣旨に沿った事業活動への支援を通じてSDGsの達成に貢献してまいります。
- 中小企業・小規模事業者へのSDGsの普及・啓発に取り組みます。
中小機構は、SDGsが今後の事業環境や発展の方向性を示すものとして有益であり、事業の持続性を高めることに資するものであることを中小企業・小規模事業者に積極的に伝えてまいります。 - SDGsの考えに沿った中小企業・小規模事業者の活動を支援します。
中小機構は、実施する事業を通じて、SDGsの考え方に沿って事業の推進、改革に取り組む中小企業・小規模事業者を支援します。 - 中小機構自らもSDGsの考え方に沿った組織運営を行います。
中小機構は、SDGsの考え方を尊重し、自らの組織運営においても持続可能性の向上や職場環境の改善に取り組みます。
中小機構の取り組み
中小企業・小規模事業者のSDGs推進に向けて、以下の事業を実施しております。今後も随時、更新してまいります。
SDGs相談窓口の設置
SDGsに関する対面、電話、オンラインによる経営相談窓口(平日午前9時~午後5時)を設置します。
- 北海道(北海道本部 企業支援部企業支援課) Tel: 011-210-7471
※平日午後1時~午後5時設置 - 東北(東北本部 企業支援部企業支援課) Tel: 022-716-1751
- 東日本(関東本部 企業支援部企業支援課) Tel: 03-5470-1620
- 西日本(近畿本部 企業支援部企業支援課) Tel: 06-6264-8613
- 北陸3県(北陸本部 企業支援部企業支援課) Tel: 076-223-5546
※自治体、商工会議所・商工会、金融機関等と連携し、以下にも相談窓口を開設
- 七尾市・白山市・鯖江市
- 日本公庫の北陸3県6支店(富山支店、高岡支店、金沢支店、小松支店、福井支店、武生支店)
- 中国(中国本部 企業支援部企業支援課) Tel: 082-502-6555
- 九州(九州本部 企業支援部企業支援課) Tel: 092-263-0300
SDGsに係る支援情報の提供
中小企業のSDGs活用に関する最新の支援情報や事例をお届けする特設ページを設置しています。
中小企業のためのSDGs活用ガイドブック
中小企業がSDGsを活用し、持続可能な企業経営を行っていくためのガイドブックを作成しています。
カーボンニュートラル実現に向けた支援
全国のカーボンニュートラルや脱炭素化に取り組む中小企業・小規模事業者を対象に、オンライン相談を行っております。
以下の地域本部でも、カーボンニュートラルの相談を受付けています。
- 北海道本部 企業支援部企業支援課 Tel: 011-210-7471
- 東北本部 企業支援部企業支援課 Tel: 022-716-1751
- 中部本部 企業支援部企業支援課 Tel: 052-220-0516
- 近畿本部 企業支援部企業支援課 Tel: 06-6264-8613
- 中国本部 企業支援部企業支援課 Tel: 082-502-6555
- 九州本部 企業支援部企業支援課 Tel: 092-263-0300
セミナーや人材育成に向けた研修等の開催
地域本部や中小企業大学校などでセミナーや研修を開催します。
近畿
北海道
中国
オンライン開催
ビジネスマッチング
SDGs推進のためのビジネスマッチングによる、新たなビジネス機会を提供します。
お問い合わせ
- 広報・情報戦略統括室 広報課
- Tel: 03-5470-1515