九州本部
対象地域
福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県
 
        - 本部
- 地域
海外展開ハンズオン支援
海外ビジネスの課題やお悩みを解決するため、豊富な実務経験・ノウハウを持つ専門家がご相談に無料でお応えします。オンラインでのアドバイスも可能です。お申込みはWebフォームからお願いします。
対象者
-  
  海外ビジネスに関心はあるものの、対象国や地域の検討、課題の整理がはかどらない中小企業者
-  
  すでに海外進出しているものの、海外企業とのやりとり、海外の法律・税制などで問題を抱えている中小企業者
-  
  海外展開支援策の企画・運営に知見を求める中小企業支援機関(自治体、中小企業支援センター、商工団体、地域金融機関等)
-  ※1. 
  海外展開に関わるお悩みであれば、どんなご相談でも受け付けています。
-  ※2. 
  本制度の支援対象となる中小企業は、中小機構法の定める中小企業者・小規模企業者です。
事業のポイント
1 「初めての海外展開」から「海外子会社の管理」まで
企業の成長支援の観点から、海外ビジネスに関わる幅広いご相談に対応します。海外展開を検討する理由や目標、現況を詳しくヒアリングしながら、貴社に合った海外展開の姿を専門家が一緒に考えます。
2 海外現地等の専門家を交え、課題を深掘り
一社一社のご相談を担当する専門家陣のほか、国内・海外に200名超の登録専門家が法務・税務・規制・現地マーケティング等の課題を掘り下げ、海外展開の実現に向けた最適策をナビゲートします。
3 海外ビジネス実現に向け、現地でもアドバイス
ご相談の中で組み立てた海外展開の姿がビジネスとして成り立つか、現地調査に同行し、現地でもアドバイスすることで海外事業計画を仕上げます。
-  
    専門家(対面とオンライン)によるアドバイスの様子・事例集表紙 
専門家のご紹介
 海外駐在や貿易実務などの実務経験豊富な専門家がアドバイスいたします。
 (ご相談内容に応じて事務局にて選定しますので、お申込みに際し選んでいただく必要はありません。) 
ご利用の流れ
次の方法によりお申し込みください。受付後事務局にてご相談内容に適した専門家を選定し、相談日時を調整します。
1 Webフォームからのお申し込み
専用Webフォームに必要事項を入力のうえ、送信ください。
2 E-Mailからのお申込み
「利用申込書」に必要事項入力のうえ、メールに添付してお送りください。
Mail:kei-kokusai@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)
お問合せ
 支援を希望する地域本部へお問い合わせください。
 関東圏のご相談をご希望の場合は販路支援部 海外展開支援課にお問い合わせください。 
- 販路支援部 海外展開支援課
-  
   電話番号:03-5470-1522 Mail:kei-kokusai@smrj.go.jp(@を半角に変更してください) 
- 北海道本部 支援推進課
-  
   電話番号:011-210-7472 
- 東北本部 支援推進課
-  
   電話番号:022-399-9031 
- 中部本部 支援推進課
-  
   電話番号:052-201-3068 
- 北陸本部 支援推進課
-  
   電話番号:076-223-5546 
- 近畿本部 企業支援課
-  
   電話番号:06-6264-8624 
- 中国本部 支援推進課
-  
   電話番号:082-502-6311 
- 四国本部 支援推進課
-  
   電話番号:087-823-3220 
- 九州本部 支援推進課
-  
   電話番号:092-263-1535 
- 沖縄事務所
-  
   電話番号:098-859-7566 
