支援サービス一覧

関東本部

対象地域

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県

スタートアップ挑戦支援事業(関東本部)

  • あなたの挑戦、私たちの使命

関東本部のスタートアップ支援

中小機構と各支援機関との連携 各機関とは大学や自治体、金融機関、VC、CVC、官公庁、創業支援機関、政府系系機関、インキュベーション施設IM

中小機構関東本部のスタートアップ挑戦支援事業は、社会に大きなインパクトを与えられるような産業の変革(イノベーション)を目指すディープテック※に取組むスタートアップ企業/起業予定の個人に対し、支援機関等の皆さまと連携して、あらゆる支援策等を通じ成長の加速化を図ることで、社会課題の解決および経済の活性化に貢献することを目的としています。
※AIやライフサイエンス(医療、創薬、バイオ等)、二次電池、量子コンピューティング、ロボット工学、宇宙など

ディープテックイメージ

中小機構の考えるスタートアップとは
社会課題の解決に向け、新しい技術やサービスのアイデアをもって事業を行おうとする・行っている者、外部からの資金供給等により事業の成長を目指す者としています。
※ユニコーンを目指す企業だけでなく社会的な使命や貢献を目的とする企業等も対象


全てのメニューを無料でご利用いただけます

  • 最適な支援機関等のネットワークをご紹介

    • スタートアップのコンシェルジュ機能としての例 相談内容 近隣に大学やスタートアップインキュベーション施設があるが、大学の先生や創業者、支援者と知り合いになって情報交換をしたい。解決方法 地域のエコシステムや、エコシステムを通じて中小機構が日頃から付き合いのある大学の先生を紹介。協業に関して相談することができた。また、定期的に開催されているエコシステムの会合に積極的に参加し、地域の様々なプレイヤーとコネクションを持つことができた。
  • 専門家が何度でも無料で相談に応じます

    • 窓口相談の例 相談内容 独自の技術で高機能材料の合成を実現した。創業に向けた全般的なアドバイス、検討事項をおしえてほしい。解決方法 まずは事業計画をブラッシュアップする。製品サービスの市場規模、獲得できる市場セグメント、資金計画、予測損益、資本政策を定めたうえでVCや金融機関と接触する。また、知財戦略を固めること。これらの事項について数回にわたり具体的かつ実践的なレクチャーをうけることによって創業準備の整理ができた

わたしたちが対応します

関東地域のスタートアップのあらゆるフェーズの経営相談に以下のアドバイザーが無料で対応します!

申し込み方法

次の申込書に必要事項を記載の上、メールにてお申し込みください。
※申込書はPDF化せずに、Excelファイルのままお送りください。

Mail:venture-support.kanto@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)

お問い合わせ先

関東本部 支援推進課(スタートアップ)

電話番号(直通)
03-5470-1616
ページの
先頭に戻る