北陸本部
対象地域
石川県、富山県、福井県

アドバイザー一覧
目次
ビジネスプラン
加藤 武志(かとう たけし)

- 専門分野:
- 経営戦略・計画策定、人材育成・教育制度構築、チームビルディング
- 専門業種:
- 製造業
- 資格:
- 中小企業診断士、エネルギー管理士、1級販売士(リテールマーケティング)
富山県出身。大学院修了後、大手工作機械メーカーに入社。開発部門での次世代材料開発から始まり、生産技術、製造、生産管理など、製造現場を一通り経験し、ものづくりの楽しさを知る。その後、人事部、全社の改善を担当するTQC・TPM推進部にて、人づくりを経験。2021年、「ミライづくりのパートナー」として独立。人づくりの難しさと面白さを実感した経験を基に、製造業を中心とする人材育成プログラムを構築し、体感型の即実践できる研修とコンサルティングを提供しながら、製造業で働く仲間の「誇りと笑顔」を増やしています。
浅田 章大(あさだ あきひろ)

- 専門分野:
- 経営戦略・事業計画策定、事業承継支援、創業支援、IT化支援
- 専門業種:
- 建設業、宿泊業、飲食業、小売業、美容業、製造業
- 資格:
- 中小企業診断士、M&Aシニアエキスパート、freeeコンサルタント
首都圏金融機関、大手旅館、会計事務所での勤務を経て、2020年中小企業診断士として独立。
「敬天愛人」を座右の銘として、大局観を持ち、寄り添った経営支援を行っています。
特に数値分析による「見える化」を重視し、数値に基づく経営判断を後押ししています。
経営とは、考え、動くこと。会社が目指す未来を実現するため、共に考えます。
「できない理由」を探すのではなく、経営のプロとしてヒト・モノ・カネ・情報などの経営資源や急速に変わっていく経営環境の中で最適な選択を提案し、「できる方法」実行の後押しをします。
あくまで意思決定をするのは社長になりますが、一緒に歩むパートナーとして共に考えます。
谷口 智彦(たにぐち ともひこ)

- 専門分野:
- 経営戦略、新規事業、創業、資金繰り改善、収益性分析、デジタル化、DX、事業承継、スモールM&A、BCP、事業継続力強化計画、業務フロー見直し(TOC)
- 専門業種:
- 建設業、製造業、介護・福祉事業、サービス業全般
- 資格:
- 中小企業診断士、ITコーディネータ、ファイナンシャルプランナー(AFP)、建設・不動産関連資格
設備メンテナンス会社の後継者として入社後、福祉用具のレンタルを新規事業部として立ち上げました。介護保険の制度改正などで大量の不良在庫を抱えたこともありましたが、部員と協力して年商1億円の事業まで育てました。本社に戻った後は10年間の経営経験を積み、2019年に中小企業診断士として独立しました。
現在は公的機関の登録専門家として経営者の支援を行う一方、MG(マネジメントゲーム)、ビズストーム等の体験型研修、創業塾、事業計画セミナー、事業継続力強化セミナー等で講師登壇も増えています。
経営者としての幅広い経験を活かし、「課題の見える化」と「次の一歩」を一緒に考えさせていただきます。
加藤 栄作(かとう えいさく)

- 専門分野:
- 生産現場の改善、生産性向上支援、品質向上支援、人材育成、ロボット・自動化設備導入支援、工場管理全般
- 専門業種:
- 製造業全般
- 資格:
- ロボットSIインストラクター
電子機器メーカーの品質保証部門を中心に、工場含めものづくり全体(メーカー~工場~顧客先)を俯瞰していた実務経験を活かして、ものづくり企業の生産性向上、品質向上を軸に、生産現場の問題解決を進めるための問題発見力・問題解決力・組織行動力をつけることにより、企業体質を強化し人材育成を図る取組みを支援します。まずはものづくりに関するお悩みには工場診断を行い問題抽出から解決向上を進めましょう。
菊池 謙二(きくち けんじ)

- 専門分野:
- ロボット・自動化設備導入、工場運営、生産現場改善、工程管理、原価管理、品質管理、生産管理システム導入、業務改革、IT経営戦略
- 専門業種:
- 製造業、卸売業、小売業
- 資格:
- ITコーディネータ
トヨタ生産革新をIT利活用との両輪で現場で愚直に36年間実践すると共に生産革新指導者としても、成果を積み上げてきた実績から、現場見える化~改善の進め方等を現場に根差した指導でご支援致します。
また、ITコーディネータとして、業務改革およびIT経営戦略の両面から、最適なIT利活用を提案しご支援実績もあげてきたことから、経営を側面からサポート致します。
上記実績から、企業様にコンサルティングさせて頂き、実績としても30社以上(食品加工業、機械部品加工業、機械設備設計製造業、繊維加工業など)に携わり、改善支援させて頂いています。
改善が根付かず悩んでおられる企業様には、人材育成面含めてご支援実績もあります。
寺嶋 博義(てらしま ひろよし)

- 専門分野:
- 経営分析・再生提案、中期経営計画作成支援、工場建設支援、開発リードタイム短縮支援
生産性向上(工数・リードタイム短縮、人員削減)、原価管理・適正売価設定・赤字脱却、在庫管理、品質管理・工場環境・省エネ診断・3Sレベル向上、自動化・IoT化診断、生産管理業務診断・システム要件整備、管理職・リーダー教育、安全管理 - 専門業種:
- 設計・製造業、小売業全般
- 資格:
- 経営コンサルタント
電子機器メーカーに入社し、生産技術、製品開発、営業技術、人材開発、生産管理などの部門を経験しました。又、元大手企業の生産革新コンサルタントを活用し、工場改革事務局として定年まで11年間活動し、改善改革ノウハウを蓄積してきました。その後経営コンサルタントとして独立し、2013年度~2024年度の12年間の中で111社(内、顧問契約実績:26社)を支援してきました。製造業全般を対象として、企業再生支援、受注~出荷までの生産活動全体の診断・改善改革いたします。
『正義の心、経験と知恵、明るく元気で誠心誠意』をモットーとしており、企業が真に喜んでいただく為に利益などの実利と人を変える支援を重視しています。
村上 淳(むらかみ あつし)

- 専門分野:
- ロボット・自動化設備導入、生産現場改善・業務効率化、工程管理、品質管理
- 専門業種:
- 製造業
富士通関連の製造会社で生産技術/製造技術/生産革新活動を主体に40年間勤務。
この間、多くの現場や協力会社様に対して現場改善、業務改革の推進や作業指導等に従事してきたことで多くの知識、経験を積んできたことが財産になっています。また、営業部門とのビジネスコラボによる企業コンサルティング活動を経験し他業種で抱えている課題や悩みについて理解することが出来たことも良い経験になっています。
2021年に独立し、今までのノウハウや経験を活かし、主に中小企業様を対象に生産性向上、仕掛り削減、生産L/T短縮等に数多く取組んでいます。今後もこれらの経験と知識を生かし地場産業の活性化に役立てたいと考えています。
板賀 伸行(いたが のぶゆき)

- 専門分野:
- 経営戦略策定、事業マネジメントシステム構築
生産管理・品質管理の改善 - 専門業種:
- 製造業全般(機械、金属、電機、食品、その他)、サービス業(医療・福祉、観光等)
- 資格:
- 中小企業診断士、ISO9001/14001審査員
コンサルティング業を始めてから約25年間にわたり数百社に対して、業績向上のための経営レベルおよび現場レベルの課題解決の支援をしてきました。重視する支援スタイルは、組織内の多くの関係者の参加を促し、互いの対話を通しながら、目標を設定して成果が見える実践的な取り組みをしてもらうことです。
以前はトヨタ自動車にて主に海外開発生産事業を担当した経歴があるため、製造事業者への「カイゼン」をテーマとした支援が専門分野ですが、サービス業などの様々な業種においても事業改善支援を多く経験していますので、何なりとご相談ください。
竹田 健一(たけだ けんいち)

- 専門分野:
- BCP・事業継続力強化計画、財務改善、管理会計、創業、事業承継、経営戦略、事業再構築
- 資格:
- 中小企業診断士
電子部品メーカーにて管理会計や原価計算を担当後、会計事務所にて税務をはじめ、事業再生やM&A等に従事。
独立後、中小機構では事業継続力強化計画(ジギョケイ)等のアドバイザーとして、また、その他の公的機関では事業承継や創業の専門家として、毎日北陸各地を飛び回っています。
300社を越える企業経営者との相談経験を活かして、財務情報をベースに着実な経営戦略の実行をご支援します。
萩原 扶未子(はぎはら ふみこ)

- 専門分野:
- 起業(特に女性のプチ起業)、ジェンダー(男女の特性)活用、女性管理職育成
- 資格:
- 経営コンサルタント、上級ハラスメントマネージャー、女性の健康検定(R)女性の健康経営推進員、シニア産業カウンセラー
主に「女性管理職育成」と「女性活躍推進」に特化したコンサルタントとして活動し、これまで20年以上にわたり、従業員300名以下の中小企業を中心にコンサルティング業務を展開しており、これまで5000人以上の支援実績がございます。
金沢市生まれ。昭和61年(1986年)に経営コンサルティング会社を設立。
<受賞歴>
経済産業省 女性起業家支援コンテスト(ジョキコン)奨励賞
経済産業省 女性起業家支援コンテスト(通称 ジョキコン)伴走賞、広域賞 受賞 (※日本海側で唯一選抜)
いしかわ女性のチャレンジ賞 受賞
原口 英樹(はらぐち ひでき)

- 専門分野:
- 事業継続力強化計画(ジギョケイ)、創業計画、経営計画、経営改善計画、事業再生計画の策定支援、マーケティング戦略
- 専門業種:
- 観光業、宿泊業、飲食、小売業
- 資格:
- 中小企業診断士
宿泊施設で予約管理、企画、業務改善等の約25年の業務経験。
中小企業診断士取得後はコンサルタント会社勤務。
人材派遣会社で小売店販売員の育成を経験し2019年末に中小企業診断士として独立。
災害などからの早期復旧と事業継続のための計画づくり(事業継続力強化計画)、創業計画、経営計画、観光分野及び小売業、宿泊業の生産性改善のご相談に対応が可能です。
川嶋 正己(かわしま まさき)

- 専門分野:
- ビジョン・計画(経営ビジョンの策定、経営戦略の立案、中期経営計画・事業計画作成の作成)
事業承継・M&A(事業承継・第二創業計画作成、M&A・PMI支援、後継者・幹部教育)
SDGs経営(SDGs経営の導入・実践、SDGs商品開発・マーケティング)
観光の産業化(観光地力分析・観光ビジョン策定、観光商品・サービスの開発、組織づくり)
人事・労務(組織活性化:人事制度・評価制度・採用戦略等の作成) - 専門業種:
- 製造業、卸売業、各種サービス業、宿泊業、飲食業
- 資格:
- 中小企業診断士、社会保険労務士、国内旅行業務取扱管理者、森林インストラクター
(公財)ふくい産業支援センターで20年余りの中小企業支援の後、中小企業診断士として独立開業して8年、経営ビジョンの策定から事業計画への落としこみを中心とする、県内企業の支援実績を多数有しています。近年は観光分野、製造業等での中小企業のSDGs導入支援、観光、マーケティング、人事制度策定・見直しなどに関する経営相談やセミナーに講師として登壇。経営のストーリーづくりには経営者の皆様から好評を得ています。
中小企業診断士による経営革新支援事例発表において、平成27年度「中小企業庁長官賞」、令和2年度「中小企業診断協会会長賞」、令和5年度「中小企業基盤整備機構理事長賞」を受賞。令和6年度より(一社)福井県中小企業診断士協会会長に就任。
出見世 雅之(でみせ まさゆき)

- 専門分野:
- 起業・創業、会社設立・法人設立、許認可申請、企業法務、補助金、SDGs、BCP
- 資格:
- 行政書士、SDGsビジネスコンサルタント
行政書士として法人設立支援、補助金申請、事業計画の策定、契約書・定款の作成など、中小企業の創業から成長まで一貫してサポートしてきた実績がございます。特に、単なる書類作成にとどまらず、経営者の想いや現場の実情を丁寧に汲み取った「使える計画書」の作成を得意としています。また、元プロ総合格闘家という異色の経歴を背景に、どんな困難にも粘り強く取り組む姿勢と、失敗を恐れず挑戦を続ける行動力を武器としており、相談者の言葉に耳を傾けながら、制度の案内にとどまらない、実効性のある支援を目指します。経営の道に悩む中小企業の“良き伴走者”として、一社一社と真摯に向き合い、信頼される相談員として地域経済の活性化に貢献したいと考えています。
村本 睦子(むらもと むつこ)

- 専門分野:
- DX・SDGs・ウェルビーイング・AI導入と活用、企業価値ブランディング、新規事業・新商品開発、販路開拓、マーケティング、事業連携・横断的チームビルディング、経営戦略、事業承継、創業・制度設計プランニング
- 専門業種:
- 製造業、観光業、各種サービス業、農林水産業
- 資格:
- ITコーディネイター、旅行業務取扱管理者、ケースメソッドインストラクター、知識科学修士
北陸地域を拠点に、製造業・観光業・食品業・福祉・教育など地場の地域資源を活用した産業の支援を数多く手がける実践型アドバイザーです。ベンチャー企業やNPOの経営を経験後、2008年にコーディネイト・人材・Web事業で起業し、新規事業や販路開拓の現場を自ら歩んできました。中小企業支援を15年以上続け、支援実績は500社以上にのぼり、地域文化と経営をつなぐブランディングや、事業戦略策定・DXの活用支援を強みとしています。現在は企業研修および学術系イベントに登壇し、現場の実情に即した問題解決のアイデアと提案力に定評があります。「なんとなく不安」「誰に相談していいかわからない」そんなときこそ、ぜひ一度お話しください。ITに不慣れな方でも、やさしく、具体的にサポートいたします。
カーボンニュートラル
皆川 陽一郎(みながわ よういちろう)

- 専門分野:
- カーボンニュートラル、省エネ、環境、補助金
- 専門業種:
- 製造業、建設業、小売業、サービス業、観光業、情報通信業
- 資格:
- 技術士(環境部門)
これまでに、建設コンサルタントとして行政や民間企業に向けたエネルギーコンサルティングに従事してきました。
国際的なSBT(科学的根拠に基づく目標)の登録支援や、登録後の実行支援、補助金申請支援も多数行っています。
エネルギー関連の一般社団法人や各種団体の立ち上げ・運営を通じ、地域における省エネ・再エネの推進を牽引してきました。
セミナー講師としても活動し、エネルギーと補助金の両面から、わかりやすく実践的な支援を心がけています。
今後も、事業者の実情に寄り添いながら、実効性あるコンサルティングの提供を目指してまいります。
吉村 智也(よしむら ともや)

- 専門分野:
- カーボンニュートラル、省エネ、再エネ
- 専門業種:
- 製造業
- 資格:
- 省エネコンサルタント
中小企業のカーボンニュートラルに向けての省エネ相談等のご相談に対応が可能です。
お伝えしたいポイントは
・「脱炭素社会の実現」「地球温暖化対策」「再生可能エネルギー促進」が社会に重要で不可欠な事
・2050年のカーボンニュートラルに向けた中小企業のCO2削減実施可能な活動内容は数多くある。
上記2点を「人任せにしない事」です。
私が出来る範囲にはなりますが、多くの人を巻き込みそれぞれが環境問題に対する自身の学習意欲を高めていただきたいと思っております。
須崎 秀人(すざき ひでと)

- 専門分野:
- カーボンニュートラル、省エネ、再エネ
経営戦略、事業再構築、新規事業創出、販路開拓、マーケティング、ブランディング、DX、ホームページの設計と運営、ネットショップ出店と運営、SNSの商売の活用法・老舗の持続的な経営手法(のれん的経営法)、事業承継、危機管理(BCP)、創業
- 資格:
- 技術士(環境)、環境計量士、エネルギー管理士
温泉提案会社、環境調査会社にて、省エネ診断に従事した経験から、温泉旅館、ホテル等、温水の有効活用を得意分野にしております。省エネルギーセンター等各種の省エネ診断経験により、北陸に多い、繊維、機械、金属、食品等工場に拡張する一方、飲食店、スポーツジム、プール、各種事務所等、業務ビルでも多数の提案経験があります。並行して、補助金提案、環境ISO等のカーボンニュートラルに関する対応も行っています。各種会社の実際のエネルギー使用量という数字データと現地調査確認により、各社の現実に適合するオーダーメイドの提案を行っています。
販売・マーケティング・商品開発
今井 朋人(いまい ともひと)

- 専門分野:
- ビジネスマッチング支援、スタートアップ事業構築、資金調達、HR関連施策構築支援
- 資格:
- ISO 30414(社内外に対する人的資本の情報開示の国際的なガイドライン)リードコンサルタント/アセッサー、サービス介助士
30年銀行業務ののち、商社、メーカーでの経験を基とした経営支援やビジネスマッチング支援が得意です。
スタートアップ支援機関や大学での講演、ビジネスプランコンテストでの審査員等、ビジネスマッチングやスタートアップ企業支援に関わる経験が豊富であり、長期経営戦略策定では、多様なビジネスモデル事例知識からのアドバイスが可能です。
金沢大学客員研究員(2020年1月〜2023年3月)共生社会実現への外国人就労上の課題について研究。
「人を大切にする経営学会」会員であり、DE&I、HR関連、特にエンゲージメント向上への仕組み作りや人的資本向上施策策定等、わかり易くご支援することがモットーです。
竹本 哲(たけもと さとる)

- 専門分野:
- 店舗戦略、商品企画開発、マーケティング、ブランディング、販路開拓、事業再構築、新規事業創出
- 専門業種:
- 製造業、小売業、卸売業
- 資格:
- マーケター・クリエイティブディレクション
日本を代表する伝統工芸品の一つ、金沢箔製造販売メーカーで30年間勤務。入社当時は10数名だった会社が200名を越える企業にまで成長。
その成長過程の中で、現場の責任者として、また役員として、製造、生産管理、営業、商品企画開発、販売、人材育成、部門管理、店舗開発、新規事業創出、経営企画など、会社経営に関わるあらゆる部門に携わってきました。
その後独立し、国や県の支援アドバイザーとして活動。これまで実際に企業内で経験してきた、店舗戦略、マーケティング、ブランディング、販路開拓、商品企画など、ありがちな数字の提案で終わらず、課題の本質や解決策をより具体的に、より実務的に落とし込んで分かりやすく伝え、現場を巻き込んで成果を上げさせます。
資金調達・税務・会計
押野 明日香(おしの あすか)

- 専門分野:
- 税務・会計、経理業務効率化、創業支援、資金繰り、事業承継
- 資格:
- 税理士
税務・会計に関するご相談はもちろんのこと、日々の資金繰り管理や、ITを利用した経理業務効率化支援を得意としています。
企業の経理総務部での管理職経験や税理士としての知識を活かしてご支援をいたします。
お気軽にご相談ください。
企業法務
浮田 美穂(うきた みほ)

- 専門分野:
- 契約書チェック、契約上のトラブル、労働問題、売掛金回収等
- 資格:
- 弁護士
平成14年10月弁護士登録、ハラスメント防止策について管理職向けに講演したり、残業代や労働問題に関して企業向けの講演をすることがあります。
契約書のチェック、売掛金回収、その他お気軽にご相談ください。
人事・労務管理
小松 巧(こまつ たくみ)

- 専門分野:
- 人事労務管理、製造業品質管理、5S
- 専門業種:
- 製造業
- 資格:
- 社会保険労務士 二等航空整備士(回転翼)
ヘリコプターの整備士と製造業の現場を経験した数少ない社会保険労務士です。労務管理の改善と現場改善の両輪支援を通じて、社員が楽しく、かつやりがいを持てる職場と企業の生産性向上を実現させるためのお手伝いをさせていただきます。
ヘリコプターの整備士での経験も活かして5S(整理、整頓、清掃、清潔、作法)を通じた風土改革にも力を注いでいます。
知的財産権
※ 一度、地域本部の担当者までご連絡ください。
事業承継
浅田 章大(あさだ あきひろ)

- 専門分野:
- 経営戦略・事業計画策定、事業承継支援、創業支援、IT化支援
- 専門業種:
- 建設業、宿泊業、飲食業、小売業、美容業、製造業
- 資格:
- 中小企業診断士、M&Aシニアエキスパート、freeeコンサルタント
首都圏金融機関、大手旅館、会計事務所での勤務を経て、2020年中小企業診断士として独立。
「敬天愛人」を座右の銘として、大局観を持ち、寄り添った経営支援を行っています。
特に数値分析による「見える化」を重視し、数値に基づく経営判断を後押ししています。
経営とは、考え、動くこと。会社が目指す未来を実現するため、共に考えます。
「できない理由」を探すのではなく、経営のプロとしてヒト・モノ・カネ・情報などの経営資源や急速に変わっていく経営環境の中で最適な選択を提案し、「できる方法」実行の後押しをします。
あくまで意思決定をするのは社長になりますが、一緒に歩むパートナーとして共に考えます。
竹田 健一(たけだ けんいち)

- 専門分野:
- BCP・事業継続力強化計画、財務改善、管理会計、創業、事業承継、経営戦略、事業再構築
- 資格:
- 中小企業診断士
電子部品メーカーにて管理会計や原価計算を担当後、会計事務所にて税務をはじめ、事業再生やM&A等に従事。
独立後、中小機構では事業継続力強化計画(ジギョケイ)等のアドバイザーとして、また、その他の公的機関では事業承継や創業の専門家として、毎日北陸各地を飛び回っています。
300社を越える企業経営者との相談経験を活かして、財務情報をベースに着実な経営戦略の実行をご支援します。
谷口 智彦(たにぐち ともひこ)

- 専門分野:
- 経営戦略、新規事業、創業、資金繰り改善、収益性分析、デジタル化、DX、事業承継、スモールM&A、BCP、事業継続力強化計画、業務フロー見直し(TOC)
- 専門業種:
- 建設業、製造業、介護・福祉事業、サービス業全般
- 資格:
- 中小企業診断士、ITコーディネータ、ファイナンシャルプランナー(AFP)、建設・不動産関連資格
設備メンテナンス会社の後継者として入社後、福祉用具のレンタルを新規事業部として立ち上げました。介護保険の制度改正などで大量の不良在庫を抱えたこともありましたが、部員と協力して年商1億円の事業まで育てました。本社に戻った後は10年間の経営経験を積み、2019年に中小企業診断士として独立しました。
現在は公的機関の登録専門家として経営者の支援を行う一方、MG(マネジメントゲーム)、ビズストーム等の体験型研修、創業塾、事業計画セミナー、事業継続力強化セミナー等で講師登壇も増えています。
経営者としての幅広い経験を活かし、「課題の見える化」と「次の一歩」を一緒に考えさせていただきます。
IT活用
IT活用のご相談は、IT経営サポートセンターへのお申し込みになります。
以下のリンクよりご予約ください。
遠田 幹雄(とおだ みきお)

- 専門分野:
- IT・Eコマース、マーケティング
- 資格:
- 中小企業診断士(情報)/情報処理技術者2種
広告および印刷会社などで企画や営業に約20年従事し、金沢工大での情報処理資格試験講座講師などを経て、経営コンサルティング会社を創業。
経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、ITを活用した販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係るご相談に対応可能です。
中でもネット通販のスタートアップ支援や運用支援、ブログやSNSの運用支援、SEOやアクセス解析の支援を数多く支援してきました。
最近ではAIやDXに関するビジネスの支援にも力を入れています。
中野 治美(なかの はるみ)

- 専門分野:
- IT・Eコマース、マーケティング、IT業務改善とDXコンサルティング
- 資格:
- Webコンサルタント、情報処理技術者
ネットビジネス・Web全般(サイト導入・リニューアル支援、サイト診断、SEO対策・集客、アクセス解析、CMSツールやASPサービスの活用等)、IT業務支援のご相談に対応可能です。
海外展開
※ 一度、地域本部の担当者までご連絡ください。