支援サービス一覧

近畿本部

対象地域

大阪府、滋賀県、京都府、
奈良県、和歌山県、兵庫県

  • 地域

SDGs・カーボンニュートラルに関するご相談

カーボンニュートラルの取組みに関するサポート

「脱炭素社会」の実現に向けた社会的気運が急速に高まる中、脱炭素経営に取り組むことが中小企業にとって重要課題の1つとなっています。
近畿本部では、カーボンニュートラルの取組みに関するご支援にも対応しております。

カーボンニュートラル

カーボンニュートラルとは・・・
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」を削減するとともに、森林などによる「吸収量」を差し引くことで、温室効果ガスを実質的にゼロにする取り組みです。

支援メニューのご紹介

自社の現状を知る

チェックシートで現状把握
「カーボンニュートラル実現に向けたチェックシート」を掲載しています。
解説には取り組み方法や詳細ページのリンクがまとめてありますので、担当者様で自社の現状をセルフチェックできます。

中小機構の窓口で相談
カーボンニュートラルに向けたお悩みに対して、専門家が1時間無料で何度でもアドバイスします。
 【よくあるご相談】
 ・取引先から排出量算定の要請が来た。どのように取り組んだらよいか?
 ・カーボンフットプリントに取り組みたい。
 ・SBT認定を受けたい。

CO2排出量を測る

CO2排出量の算定、アドバイス
3回無料で専門家を派遣し、CO2の排出量を算定します(Scope1,2)。
削減計画策定の第一歩として、課題を洗い出すことができます。
算定にあたっては、中小機構が作成したエクセルベースの診断シートを活用します。

CO2排出量を減らす

ハンズオン支援(専門家派遣)
数か月~10か月程度にわたり専門家を派遣し、削減計画の策定や実行、社内外への浸透をサポートする伴走型の支援です。
社内でプロジェクトチームを組んでいただき、その主体的な活動をサポートするので、企業が自走力を身につけ、メンバーの意欲を高めることにつながります。
 【費用】17,500円(専門家1名・1日あたり)

カーボンニュートラル専門アドバイザー

小西アドバイザー写真

専門分野:
経営戦略立案、事業計画作成支援、省エネ・脱炭素の取組支援、人と組織づくりの助言、新事業や新分野展開の助言

チラシを見る

SDGs関連資料を見る

お問い合わせ・お申し込み

※お問い合わせは以下よりお願いいたします。

近畿本部 企業支援課

電話番号(直通)
06-6264-8613
ページの
先頭に戻る