近畿本部内検索
販路開拓コーディネート事業
優れた新製品・新技術・新サービスを持ちながら、「新規性が高いがゆえに具体的な市場が顕在化していない」「広域的な販路開拓を行いたいが手がかりがない」など、単独での販路開拓が困難な中小企業の皆様を対象として、近畿圏市場へのアプローチを側面から支援いたします。
当事業は、販路ネットワークを持つ実務支援アドバイザーによるテストマーケティング(市場へのアプローチの手がかりをつかむこと)が中心ですが、必要に応じてマーケティング企画の段階から支援を行うことで、効果を高めることとしています。
販路開拓コーディネート事業活用事例
- 活用事例1「自社のコア技術を活かした新商品による新市場販路開拓支援」 (609KB)
- 活用事例2「新たなコンセプト『塗る手袋』の新市場開拓の挑戦」 (629KB)
- 活用事例3「商圏拡大ロードマップの設定と新商圏における実践的マーケティング支援」 (571KB)
- 活用事例4「高品質なコンクリート構造体を提供するコンクリート一括管理システムの販路開拓」 (691KB)
- 活用事例5「唐紙の伝統技法を現代空間に生かす、新たなインテリア素材『漆からかみ』の新市場開拓」 (735KB)
- 活用事例6「自社製品の応用から開発した『超高圧クーラント』による新事業への挑戦」 (557KB)
- 販路開拓コーディネート事業活用事例集(電子ブック)
販路開拓コーディネート事業を終了された企業
近畿圏における販路開拓コーディネート事業を終了された企業様を、業種別にご紹介します。
(平成31年4月1日時点)
お問い合わせ
- 企業支援課
-
Tel: 06-6264-8613