北大ビジネス・スプリング内検索
施設案内
ニーズに合わせた事業スペースの他に、共用スペースとして、会議室、商談室等が無料で利用可能です。



ウェットラボ(タイプ1)
- 階数
- 1階、2階、3階
- 床面積
- 25.27~27.27 平方メートル
- 居室数
- 18室
- 天井高
- 3.0メートル
- 階高
- 4.0メートル
- 耐床荷重
- 1階:800kg/平方メートル
2、3階:500kg/平方メートル
- 床仕上げ
- コンクリート金ゴテ押えの上 耐薬品性ビニル床シート
- 壁仕上げ
- 石膏ボードt=12.5+9.5の上 塗装(EP-G)
一部スチールパーティション(105・106室間、205・206室間、305・306室間)
- 天井仕上げ
- 化粧石膏ボードt=9.5
- 扉大きさ(W×H)
- W1.20m×H2.10m(親子扉) ボトムエアタイト仕様
※有効寸法は、各扉とも表記寸法よりW120小さくなります。
電気設備
- 単相電源 200V/100V(※1)
- 最大電気容量(うち、換気・照明容量分):10.000 kVA(0.692 kVA)
主幹ブレーカー:50A
二次側予備ブレーカー:100V20A×3回路、200V20A×5回路に対応
- コンセント
- 単相100V
[壁埋込:5、天井:2]もしくは[壁埋込:7、天井:0]
- 三相電源 200V(※1)
- 最大電気容量(うち、空調容量分):17.300 kVA(2.140 kw~2.640 kw)
主幹ブレーカー:50A
二次側予備ブレーカー:30A×1回路、50A×2回路に対応
- 照明
- タイプ:蛍光灯
台数:6
照度:700 lx
- 非常照明
- 1
- 火災感知器
- 1(差動式スポット型熱感知器)
- 電話回線数
- 実装1回線、端子盤止め4回線
※利用に当たっては、入居者様より通信事業者へ申込が必要となります。
- 高速通信回線
- 光ケーブル:外部より施設内MDFまで引込。
LANケーブル:MDFから各ウェットラボ端子盤内HUB(4Port)まで実装、及び受口を各ウェットラボ壁面に1ヶ所実装
※利用に当たっては、入居者様より通信事業者へ申込が必要となります。
- テレビ共聴設備
- 1階MDFから各ウェットラボ端子盤内分配器(4分配)まで実装、及び受口を各ウェットラボ壁面に1ヶ所実装
※1:各ウェットラボ内に、分電盤が設置されております。電気容量が不足する場合、事前に中小機構と協議の上、キュービクルの予備電源(単相電源200V/100V:100A×6回路、三相電源200V:150A×4回路)を使用できる場合があります。(必要な工事は、入居者負担工事となります。)
機械設備
- 空調設備
- 形式:電気式(天井カセット形)
台数:1
[冷房能力:10.0 kw、暖房能力:11.2 kw]もしくは[冷房能力:12.5 kw、暖房能力:14.0 kw]
- 換気設備
- 換気種別:第1種換気(給気・排気)
換気機器:全熱交換器(天井カセット形)
- 将来ダクトスリーブ
- 給排気が必要となる設備(ドラフトチャンバー等)をウェットラボ内に設置される場合、外壁の将来ダクト用スリーブ部分の開口が可能
※ダクトスペースは外部にあります。
- 給水設備
- 各ウェットラボ内(廊下側天井下)に給水管20Aをバルブ止め
- 排水設備
- 1階:各ウェットラボ内床に排水口50Aを設置(3ヶ所)
2・3階:各ウェットラボ内(廊下側床上)に排水管50Aを袋ナット止め
- 都市ガス設備
- 各ウェットラボ内(外壁側壁面)にガス管25Aをバルブ止め
※利用に当たっては、入居者様よりガス事業者へ申し込みが必要となります。
ウェットラボ(タイプ2)
- 階数
- 1階、2階、3階
- 床面積
- 49.75~52.83 平方メートル
- 居室数
- 13室
- 天井高
- 3.0メートル
- 階高
- 4.0メートル
- 耐床荷重
- 1階:800kg/平方メートル
2、3階:500kg/平方メートル
- 床仕上げ
- コンクリート金ゴテ押えの上 耐薬品性ビニル床シート
- 壁仕上げ
- 石膏ボードt=12.5+9.5の上 塗装(EP-G)
一部スチールパーティション(105・106室間、205・206室間、305・306室間)
- 天井仕上げ
- 化粧石膏ボードt=9.5
- 扉大きさ(W×H)
- W1.80m×H2.10m(両開き扉) ボトムエアタイト仕様
※有効寸法は、各扉とも表記寸法よりW120小さくなります。
電気設備
- 単相電源 200V/100V(※1)
- 最大電気容量(うち、換気・照明容量分):20.000 kVA(1.249 kVA)
主幹ブレーカー:100A
二次側予備ブレーカー:100V20A×5回路、200V20A×5回路に対応
- コンセント
- 単相100V
[壁埋込:8、天井:2]もしくは[壁埋込:6、天井:4]
- 三相電源 200V(※1)
- 最大電気容量(うち、空調容量分):26.000 kVA(4.280 kw~5.280 kw)
主幹ブレーカー:75A
30A×2回路、50A×2回路に対応
- 照明
- タイプ:蛍光灯
台数:12
照度:700 lx
- 非常照明
- 2
- 火災感知器
- 1(差動式スポット型熱感知器)
- 電話回線数
- 実装1回線、端子盤止め4回線
※利用に当たっては、入居者様より通信事業者へ申込が必要となります。
- 高速通信回線
- 光ケーブル:外部より施設内MDFまで引込。
LANケーブル:MDFから各ウェットラボ端子盤内HUB(4Port)まで実装、及び受口を各ウェットラボ壁面に1ヶ所実装
※利用に当たっては、入居者様より通信事業者へ申込が必要となります。
- テレビ共聴設備
- 1階MDFから各ウェットラボ端子盤内分配器(4分配)まで実装、及び受口を各ウェットラボ壁面に1ヶ所実装
※1:各ウェットラボ内に、分電盤が設置されております。電気容量が不足する場合、事前に中小機構と協議の上、キュービクルの予備電源(単相電源200V/100V:100A×6回路、三相電源200V:150A×4回路)を使用できる場合があります。(必要な工事は、入居者負担工事となります。)
機械設備
- 空調設備
- 形式:電気式(天井カセット形)
台数:2
[冷房能力:10.0 kw、暖房能力:11.2 kw]もしくは[冷房能力:12.5 kw、暖房能力:14.0 kw]
- 換気設備
- 換気種別:第1種換気(給気・排気)
換気機器:全熱交換器(天井カセット形)
- 将来ダクトスリーブ
- 給排気が必要となる設備(ドラフトチャンバー等)をウェットラボ内に設置される場合、外壁の将来ダクト用スリーブ部分の開口が可能
※ダクトスペースは外部にあります。
- 給水設備
- 各ウェットラボ内(廊下側天井下)に給水管20Aをバルブ止め
- 排水設備
- 1階:各ウェットラボ内床に排水口50Aを設置(5ヶ所)
2・3階:各ウェットラボ内(廊下側床上)に排水管50Aを袋ナット止め
- 都市ガス設備
- 各ウェットラボ内(外壁側壁面)にガス管25Aをバルブ止め
※利用に当たっては、入居者様よりガス事業者へ申し込みが必要となります。