瀬戸校

No.158 チームマネジメント力強化講座
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
-
※
感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2026年3月10日(火曜)~2026年3月12日(木曜)
- 研修期間(時間)
-
全3日(21時間)
- 受講料
-
32,000円
- 定員
-
30名
- 対象
-
管理者、新任管理者
- 場所
-
瀬戸校
研修のねらい
チームのメンバーが相互に認め合い、個よりもさらに高い業績目標を達成するために必要なチームの作り方について講義と演習を交えながら学び、自社のチームで実践するための行動計画を作成します。
研修の特長
-
成果の上がるチームづくりに必要な役割と行動について、講義と演習を通じて学びます。
-
管理者側の立場のみならず、チームメンバー側の気持ちも理解できるようロールプレイを通じて参加者相互の気づきを共有します。
-
研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成します。
カリキュラム
カリキュラムは詳細が決まり次第掲載いたします。
講師プロフィール
原 裕二(はら ゆうじ)

- 所属・役職:
- 一般社団法人中部産業連盟東京事業部 人材マネジメントコンサルティング部 上席主任コンサルタント
- 略歴:
- 印刷会社、人材育成支援会社の企画営業、部品製造会社の事業責任者・役員を経て、一般社団法人中部産業連盟に入職。現在は、自律型社員(若手中堅社員)の育成、管理職・職場リーダーの育成および自律型組織づくりに関する研修やコンサルティング(育成体系設計、教育プログラム・診断ツール開発、目標管理制度・運用設計、職場の行動改革)及びセミナー・講演などを行っている。