支援サービス一覧

瀬戸校

No.150 経営者・経営幹部のためのセルフマネジメント講座【名古屋】

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 感染防止対策を行い、研修を実施しております。

受付中

研修の概要

研修日程

2026年2月17日(火曜)~2026年2月18日(水曜)

研修期間(時間)

全2日(14時間)

受講料

22,000円

定員

24名

対象

経営者、経営幹部

研修のねらい

目まぐるしく変化する外部環境の中、経営者・経営幹部自身のセルフマネジメントは、会社の意思決定や社員のモチベーションにも大きな影響を与えます。
本研修では、業務的側面と心理的側面の両面からセルフマネジメントの手法を学ぶとともに、自身の改善計画を策定し、明日からの行動に結びつけます。

研修の特長

  • 仕事を管理するためのマネジメント手法を体系的に学びます。
  • 心理学の要素を踏まえたセルフマネジメントの手法を学びます。
  • 自身のセルフマネジメントの改善計画を作成します。

カリキュラム

カリキュラムは詳細が決まり次第掲載いたします。

備考

溝井 伸彰(みぞい のぶあき)

溝井 伸彰
所属・役職:
溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表
略歴:
中小機構アドバイザー。中小企業診断士・公認心理師・日本人生哲学心理学会監事。広告会社などを経て、株式会社ティビーシーでコンサルティング事業部長に就任。1999年に独立。戦略経営、新規事業開発、ワークエンゲージメント開発を中心にした組織開発を中心に、製造業・卸売業・サービス業など幅広い業種の中小企業、起業家にコンサルテーションを行っている。中小企業大学校のほか、東京電機大学、産業能率大学などでも指導。「ドラッカーマネジメントを実践する会」を主宰。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る