瀬戸校

No.120 部下指導のためのコーチング(7月)【名古屋】
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2023年7月19日(水曜)
~2023年7月20日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(12時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 24名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
・コーチングを活用した部下指導の手法を学びたい方
・部下のやる気を引き出したいと考えている方
・これから管理者になる職場のリーダー層の方
- 場所
研修のねらい
若年層の早期離職等が経営課題となるなか、管理者は部下を理解し、コミュニケーションを図りながらやる気を引き出し、企業業績や人材育成に貢献しなければなりません。
本研修では、部下指導の基本的な考え方を理解するとともに、部下のやる気を引き出すコーチングの手法や、部下育成を計画的に取り組むためのポイントについて、演習を交えて学びます。
研修の特長
- 上司として部下指導に臨む考え方や姿勢、指導の進め方を学びます。
- 部下の意欲を高める接し方・教え方を身につけます。
- 部下指導を計画的に取り組む際のポイントと計画の立て方を学びます。
カリキュラム
7月19日(水曜)
開講式 オリエンテーション
部下指導の考え方と進め方
講師: 株式会社キャラウィット 代表取締役 上岡 実弥子
様々な変化に対応する管理者の役割を改めて理解するとともに、コミュニケーションやリーダーシップのあり方について学びます。
- 部下の成長と管理者の役割
- コミュニケーションとリーダーシップ
コーチングによる部下指導の実践的手法
講師: 株式会社キャラウィット 代表取締役 上岡 実弥子
部下のやる気を引き出すコーチングの考え方や手法について、演習を交えて実践的に学びます。
- ティーチングとコーチングの考え方
- 部下のやる気の引き出し方
- 教える技術の高め方
- コーチング演習
7月20日(木曜)
コーチングによる部下指導の実践的手法
講師: 株式会社キャラウィット 代表取締役 上岡 実弥子
同上
部下指導の計画的な取り組み方
講師: 株式会社キャラウィット 代表取締役 上岡 実弥子
今回の研修で学んだことを職場で実践していけるよう、部下指導のアクションプランを作成します。
- 部下のタイプ別接し方
- 目指す組織の方向性となりたい管理者像
閉講式
講師プロフィール
上岡 実弥子
(かみおか みやこ)
株式会社キャラウィット 代表取締役
長野県伊那市生まれ。学習院大学卒業後、雪印ドール(株)マーケティング部、(株)日経スタッフ派遣社員等を経て、中小企業診断士を取得。現在、SC、小売店、メーカー等の幅広いクライアントに対し、CSコンサルティング、人材育成、経営革新支援、事業計画策定支援等を行う。女性の視点を活かし、全国での講演・支援を精力的に実施している。中小企業大学校講師(管理者育成、コーチング、論理的思考法、交渉技術、コミュニティビジネス支援)。著書に「ジミベン!(ジーオー企画)」、「女性のための経営がわかる本(信濃毎日新聞社)」「コンサルティング・コーチング(同友館)」等多数。横浜市新事業分野開拓事業者認定委員、横浜市実行可能性調査事業助成金交付審査会委員等、公職多数。
受講者の声
- ご経験や事例を交えたお話で大変分かりやすかったです。
- 面談の進め方については会社で実践し、部下の考えを引き出したいと思います。
- 全講義、グループで話し合う時間があってとてもやりやすかったです。他社の話も聞くことができ良かったです。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 瀬戸校 研修担当
-
Tel: 0561-48-3401
Fax: 0561-48-2224