瀬戸校
No.119 実践で学ぶ!提案営業の進め方
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2023年7月13日(木曜)
2023年7月14日(金曜)
2023年8月24日(木曜)
2023年8月25日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全4日(26時間)
- 受講料
- 36,000円
- 定員
- 20名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
・顧客から選ばれる営業を目指す方
・成り行き的な営業活動を改善したい方
・営業チームのマネジメントを効率的に行いたい方
- 場所
- 瀬戸校
研修のねらい
経営環境が変化する中で自社が成果を出すためには、顧客のニーズを的確に把握し、それに応じた提案を行うことが重要です。また、非接触型営業が特別なものではなくなり、対面以外での顧客とのコミュニケーションも適切に行える営業が求められるようになっています。
本研修では、提案営業の意義や必要性を理解した上で、顧客の顕在的・潜在的ニーズの引き出し方や提案書の作り方を演習を通して学び、顧客に刺さる提案のコツを身につけます。また、営業パーソン個人の力だけでなく、チームとして成果が出せる仕組みの構築とマネジメントの手法についても学びます。
研修の特長
- 提案営業の本質を理解し必要なスキルを習得します。
- 研修期間中に提案書を作成・試行することで実践力が高まります。
- 自社の「提案営業としてやるべきこと」を標準化し継続できるようになります。
カリキュラム
7月13日(木曜)
開講式・オリエンテーション
提案営業の基本的な考え方・必要性
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
提案営業の意義や組織として提案営業を行うことの必要性を学びます。
- 営業の本質と組織的な提案営業の必要性
- 部下の提案力を高め、成果を引き出すマネジメント(仕組みの構築)
顧客のニーズの引き出し方(演習)
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
提案営業で求められる効果的なスキルについて、演習を交えて学びます。
受講者交流会
7月14日(金曜)
顧客に響く提案書の作成(演習)
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
提案書の組み立て方を学んだ上で、自社の顧客を想定した提案書作成に取り組みます。
- 提案書の構成と作成のポイント
- 顧客の問題・課題の整理と解決策の提示
- 分かりやすい文章の作成手法
(昼休憩1時間)
顧客が耳を傾ける効果的なプレゼンテーション(演習)
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
顧客を惹きつけ期待感を高めるプレゼンテーションのポイントについて、演習を交えて学びます。
- プレゼンテーションの極意と心構え
- 問題解決ストーリーを使ったプレゼンテーションの流れ
- 次に繋げるクロージング手法/お客様との約束の共有
オンラインでの集客と営業
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
オンラインでどのように集客し、営業に繋げ、提案していくのか、その仕組み構築のポイントを学びます。
- オンライン商談ならではのメリットの理解と、活用方法の体得
- オンラインで提供できる「情報」の決定
- フロントエンド商品とバックエンド商品の決定
インターバル課題「提案営業の実践」1~2日目で学んだ事項と作成した提案書に基づき、提案営業を実践していただきます。
8月24日(木曜)
提案営業の活動プランの振り返り
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
インターバルでの実践結果を振り返り、課題の整理を行います。
- 実践結果の振り返り
- 提案書の見直しとブラッシュアップ
見直し後の提案書のプレゼンテーション(演習)
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
ブラッシュアップした提案書を基にして、改めてプレゼンテーションの演習に取り組みます。
- 顧客視点を意識したプレゼンテーションの実践
- 提案営業のロールプレイング
8月25日(金曜)
(昼休憩1時間)
提案営業力強化のためのマネジメント手法と行動計画の策定(演習)
講師: 株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役 宇井 克己
組織として提案営業力を強化するためのマネジメントの手法を学ぶとともに、今後に向けた行動計画を策定します。
- 提案営業のロールプレイング
- 営業活動と結果をマネジメントするコツ 営業プロセスごとに出したい成果とやるべきことを標準化する
- 顧客のタイプを見極めた提案営業の実践
- 行動計画の策定
閉講式
講師プロフィール
宇井 克己
(うい かつみ)
株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング 代表取締役
製造業、コンサルティング会社の営業等を経て、平成14年独立。「人を強くする」をコンセプトに、一部上場企業から小規模企業まで幅広く、「会議活性化」「管理職育成」「営業力強化」「経営計画策定」のコンサルティング・研修を行っている。特に、会議変革支援及びコーチング導入支援において高い評価を得ている。中小企業診断士、事業承継士。
受講者の声
- 前のめりになって売り込みをしても商品が売れないということは日々感じていましたが、それが感覚ではなく理論で理解できたことが自分にとって大きな収穫でした。
- 営業の「いろは」を学ぶ機会が無いままだったので理論や心理に基づいたコミュニケーションを学べて助かりました。
- 具体的かつ直接的なスキルを学べたことが非常に良かったです。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 瀬戸校 研修担当
-
Tel: 0561-48-3401
Fax: 0561-48-2224