東北大学連携ビジネスインキュベータ内検索

株式会社ALISys

ウクライナへ地雷除去機材の供与が行われました

2023年 9月 19日

現地時間2023年9月9日、林外務大臣(当時)がウクライナを訪問し、地雷除去機材(ALISysの「ALIS」等)の供与が行われました。
地雷検知センサ「ALIS」については、今後ウクライナへ50台の供与が決まっています。

詳しくは下記ページをご覧ください。

【メディア掲載】ALISがキーウ郊外にて地雷探知に使用されています

2023年 8月 8日

株式会社ALISysのALIS(探知機)が、キーウ郊外にて地雷探知のため使用されていると各種メディアに掲載されました。

【メディア掲載】ポーランドでの地雷探知研修が各メディアに掲載されました

2023年 7月 12日

株式会社ALISysの佐藤代表取締役がポーランドにて、ウクライナで地雷除去に携わる職員に対して、地雷検知センサ(ALIS)を使った研修を行いました。

詳しくは下記ページをご覧ください。

コロンビアの人道的地雷除去チームへ研修会を実施しました

2023年 6月 19日

株式会社ALISysの佐藤代表取締役が、コロンビア陸軍の人道的地雷除去チームに対して、携帯型地雷検知センサ(ALIS)の操作と運用に関する研修会を実施しました。

詳しくは下記ページをご覧ください。

ALISys「新着情報」

「東北大学大学院工学研究科技術社会システム専攻オープンセミナー」に登壇します

2023年 6月 7日

ALISysの佐藤代表取締役(東北大学名誉教授)が「東北大学大学院工学研究科技術社会システム専攻オープンセミナー」に登壇します。

2023年6月30日(金曜)13時開会
オンライン配信
参加無料

詳しくは下記ページをご覧ください。

【メディア掲載】「探査機で校庭のくぎ除去」 各メディアに掲載されました

2023年 6月 1日

「小学校庭からくぎ約50本、金属探知機で除去 岩沼市教委が東京児童のけが受け対策」(河北新報電子版、2023年5月26日)に掲載されました。
また、NHKの「宮城 NEWS WEB」(2023年5月29日放送)でも取り上げられました。

詳しくは下記リンクの掲載記事をご覧ください。

【メディア掲載】ポーランドでの地雷探知機の訓練予定が報道されました

2023年 5月 2日

2023年4月27日の産経新聞電子版において、日本政府が国際協力機構(JICA)とともにウクライナへの支援として行う地雷などの爆発物除去作業訓練を7月にポーランドで実施する方向で調整に入ったと報道されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

産経新聞 地雷除去訓練ニュース 掲載ページ

【メディア掲載】ALISysの地雷探知機がウクライナに引き渡されました

2023年 5月 1日

2023年4月26日の産経新聞電子版において、国際協力機構(JICA)を通じて日本政府よりウクライナ政府に供与されたALISys社の地雷探知機がウクライナに到着、現地ウクライナ北部キーウ州で引き渡し式があったことが掲載されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

産経新聞 引き渡し式 掲載ページ

佐藤源之先生の最終講義動画がYouTubeで公開されております

2023年 4月 7日

株式会社ALISys代表取締役である佐藤源之先生が2月18日に行った東北大学での最終講義の動画が、東北アジア研究センター公式YouTubeチャンネルで公開されております。

その動画は下記リンクよりご覧ください。

佐藤源之先生 最終講義 動画

経営体制を見直し、佐藤源之先生が代表取締役に就任しました

2023年 4月 7日

株式会社ALISysは、4月1日に、東北大学 東北アジア研究センター教授であった佐藤源之先生が代表取締役に就任いたしました。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

ALISys社 会社概要ページ

2023年4月1日本社移転します

2023年 3月 24日

ALISysは2023年4月1日(土曜)より下記住所に本社を移転します。
新住所:〒980-8579宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-40 T-Biz 201号室
電話番号 : 022-281-9695

中小機構東北本部主催ピッチイベント「aTOP」に登壇しました

2023年 3月 17日

ALISysの佐藤教授が、2023年3月13日に仙台市内で開催された中小機構東北本部主催ピッチイベント「aTOP」にて登壇しました。当日は天候が悪い中、オンラインでの参加者も合わせて約150名の方に参加頂き、イベントは大盛況でした。また、多くのVC・金融機関・支援機関等との名刺交換会も行われ、交流を深めました。

登壇する佐藤教授

【メディア掲載】ALISysが「Newsweek」「JICA トピックス」に掲載されました。

2023年 3月 15日

2023年3月3日付けの「JICA ニューストピックス」と2023年3月14日付けの「Newsweek」に掲載されました。
佐藤技術総括とALISysの地雷探知機の写真と共にウクライナ地雷除去研修について紹介されています。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

【メディア掲載】ALISysが「Yahoo!ニュース」に掲載されました。

2023年 3月 8日

2023年3月6日付の「Yahoo!ニュース」に掲載されました。ウクライナでALISysの地雷探知機が使用されていることや佐藤技術総括の研究への取り組みについて書かれています。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

Yahoo!ニュース 掲載ページ

【メディア掲載】ALISysが「TBS NEWS DIG」にて紹介されました。

2023年 2月 28日

2023年2月15日、ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授の地雷探知機に関する取り組みが「TBS NEWS DIG」にて紹介されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

TBS NEWS DIG 掲載ページ

中小機構東北本部主催ピッチイベント「aTOP」に登壇します

2023年 2月 14日

東北地域のスタートアップ支援として中小機構東北本部主催の"TOP"をめざす東北6県のディープテック系スタートアップが集まるピッチイベント「aTOP」が初開催され、ALISysが登壇します。
「aTOP」はディープテックなどの革新的な技術を活用して、社会ニーズの解決を目指す東北発のスタートアップ企業と、ベンチャーキャピタルや事業パートナー・金融機関・支援機関の出会いの場を創出するスタートアップイベントです。初回は国公立大学のシーズから事業化に取り組む5社が登壇します。
イベント名である"aTOP"は、中小機構東北本部が管理・運営する東北大学連携ビジネスインキュベータ(T-Biz)の所在地である青葉山の"a”を冠し、東北地方から世界の頂点(TOP)に立つオンリーワン企業の創出を目指すという意味が込められています。

開催日時
2023年3月13日(月曜)13時から17時
実施方法

(1)リアル開催:ホテルモントレ仙台(宮城県仙台市青葉区中央 4 丁目 1 番 8 号)

(2)オンライン開催:Webinar 方式 参加費無料
参加費
無料

申込方法や詳細については下記リンクをご覧ください

【メディア掲載】ALISysが2月9日付け 河北新報に掲載されました

2023年 2月 10日

2月9日付けの河北新報(1面)にALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授のウクライナ支援に関する記事が掲載されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください

河北新報 掲載ページ

【メディア掲載】ALISysが2月2日付け 河北新報に掲載されました

2023年 2月 4日

2023年2月2日付の河北新報(9面)「復興に必須の日本の技術」と題したコラムの中にALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授と製品についての記述がありました。

【メディア掲載】ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授が山梨で地雷除去研修を行いました

2023年 1月 31日

2023年1月24日、ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授が、山梨県でウクライナ政府職員に対して、地雷除去作業機械の使用方法についての研修を行いました。その関連記事が1月24日のNHK NEWS WEBに掲載されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

NHK NEWS WEB掲載ページ

【メディア掲載】ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授が外務省を訪問しました

2023年 1月 26日

ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授が外務省とJICAの要請により、カンボジアにてウクライナ政府職員に対する地雷除去研修を行ったことから、2023年1月23日、外務省を訪問しました。その記事が写真とともに掲載されています。同日、NHK NEWS WEBに関連記事が掲載されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

【メディア掲載】NHKと日本経済新聞電子版、朝日新聞電子版他にて報道されました

2023年 1月 24日

2023年1月15日から20日に、ALISysの技術総括である佐藤源之東北大学教授が外務省とJICAの要請を受けて、カンボジアと連携し、ロシアによって設置されたウクライナ国内の地雷除去支援をカンボジアにて行いました。
その記事が2023年1月20日の「NHK NEWS WEB」、「日本経済新聞電子版」、「NIKKEI Asia」、「朝日新聞DIGITAL」、「産経新聞WEB版」、「時事通信WEB版」、「テレ朝news」と1月24日の「朝日新聞DIGITAL」に掲載されました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

第72回河北文化賞の贈呈式がありました

2023年 1月 19日

2023年1月17日、ウェスティンホテル仙台にて「第72回河北文化賞」の贈呈式が行われました。
ALISysの技術総括である、佐藤源之東北大学教授が被災地復興に貢献したことが認められ、今回の受賞となりました。
会場には奥様が出席され、佐藤教授はビデオメッセージを寄せられました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

河北新報ONLINE 掲載ページ

第72回河北文化賞受賞しました

2023年 1月 16日

2023年1月1日、ALISysの技術総括をされている、佐藤源之東北大学教授が、災害復興と地域振興のための電波科学利用に関する貢献が認められ「第72回河北文化賞受賞」しました。

詳しくは河北新報ホームページをご覧ください。

河北新報ONLINE 掲載記事

株式会社ALISysが201号室に入居しました

2023年 1月 16日

入居企業紹介

事業内容

  1. 地表設置型合成開口レーダ(GB-SAR)の開発、製造、販売及び運用
  2. 携帯型地雷検知センサ(ALIS)の開発、製造、販売及び運用
  3. 地表及び地中可視化レーダに関するコンサルティング

設立

2019年2月

従業員数

3名

代表者

取締役CSO 藤原 純

技術総括

取締役 佐藤 源之

関連リンク