支援サービス一覧

三条校

No.12 ヒューマンエラー対策講座

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付終了
研修日程
2023年6月26日(月曜)
~2023年6月28日(水曜)
研修期間(時間)
全3日(21時間)
受講料
32,000円
定員
30名
対象
経営幹部, 管理者
製造業の経営幹部・管理者
・ヒューマンエラーが発生する原因を理解したい方
・ヒューマンエラーを防ぐ仕組みづくりを学びたい方
※本研修は、製造業が対象です
場所
三条校

研修のねらい

製品不良の発生は、手直しの発生によるコストの上昇や企業収益の圧迫、また、安全面でのリスク、企業の信用問題にもつながりかねません。ヒューマンエラーに起因する製品不良の発生を抑制するためには、製造現場レベルでの対策に加え、従業員一人ひとりの意識の醸成や動機づけ、ヒューマンエラーが発生しない仕組みの構築など、組織としての取り組み方を理解し、実践していくことが重要です。
本研修では、「再発防止」だけではなく、「未然防止」の視点から、不良・手直しの発生要因を元から断つための組織づくりと対処法について学びます。

研修の特長

  • なぜヒューマンエラーが起こるのかを理解し、未然に防止するための「打ち手」を学べます。
  • 現場レベルでの対策のほか、製品不良を発生させないための組織のつくり方を学べます。
  • 自社のヒューマンエラー対策プランを作成します。

カリキュラム

6月26日(月曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション


9時00分~17時00分

講師: 中村 敏明 中村コンサルティングオフィス 代表

内容:

ヒューマンエラーを引き起こすメカニズム
品質管理及びヒューマンエラーの基本的な考え方を理解するとともに、ヒューマンエラーは作業者だけではなく、管理者側も重要な要因であることを確認し、ヒューマンエラーを未然防止する組織づくりのポイントについて学びます。

  • 日本市場におけるモノづくり品質レベル、品質管理の変遷等について
  • 10種のヒューマンエラーと発生時の対応(応急処置・再発防止対策・未然防止対策)
  • ヒューマンエラー発生要因(作業者自身による内的要因、管理者等による外的要因)

6月27日(火曜)

9時00分~17時00分

講師: 中村 敏明 中村コンサルティングオフィス 代表

内容:

組織で取り組むヒューマンエラー対策
組織として取り組むべきヒューマンエラー対策の項目を理解し、具体的な仕組みづくり、推進方法を学びます。

  • 職場のコミュニケーションとモチベーション
  • 3ム(ムリ・ムラ・ムダ)をなくしミスの低減
  • 作業標準書・作業マニュアルの定着
  • 仕事の教え方(TWI‐JI)の習得と定着
  • 変化点管理の定着
  • ヒューマンエラーの見える化の推進
  • 5S活動の定着

6月28日(水曜)

9時00分~17時00分

講師: 中村 敏明 中村コンサルティングオフィス 代表

内容:

ヒューマンエラー未然防止策の定着、具体的な導入手順
ヒューマンエラーの未然防止策を定着させるための導入手順や未然防止活動の展開方法について、事例・演習を交えながら学びます。

  • 再発防止対策(なぜなぜ分析)の進め方
  • 画像認識によるポカヨケの活用事例
  • 未然防止(Q-KYT)の進め方

自社のヒューマンエラー対策の検討
講義、演習で学んだことを踏まえて、自社におけるヒューマンエラー対策導入計画の策定に取り組みます。


17時00分~17時10分

修了証書の授与


講師プロフィール

中村 敏明
(なかむら としあき)
中村コンサルティングオフィス 代表

大手電機メーカーに入社、テレビ・ビデオなどの製造ラインにおいて品質管理や製造方法の改善に取り組む。後、本社研修センター講師として各工場の現場管理者に対し、生産革新活動を柱にした「ムダ取り」「セル生産」を中心とした指導を実施する。海外工場の立ち上げにも尽力。退職後、生産管理、TQCの導入、5S、品質管理、組織風土等、大手から中小まで多くの企業のコンサルティングを手掛ける。

お問い合わせ

中小企業大学校三条校 研修課
Tel: 0256-38-0770
Fax: 0256-38-0777

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る