広島校

No.18 成果を上げる営業交渉術
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2025年7月16日(水曜)〜2025年7月18日(金曜)
- 研修期間(時間)
-
全3日(21時間)
- 受講料
-
32,000円
- 定員
-
30名
- 対象
-
営業部門の管理者・新任管理者等
- 場所
-
中小企業大学校広島校
研修のねらい
経営環境の変化に応じた営業活動の重要性が増し、営業部門の成果に期待が集まる中、部門のレベルアップには、お客様に接する営業パーソン一人ひとりのスキルアップが不可欠です。このため、管理者には、部下とともにお客様との信頼関係を築き、お客様の考えや悩みに寄り添う経験で培ったノウハウの価値を最大化するとともに、これまでの営業活動を見直す創造的なチャレンジが求められています。
本研修では、成果を上げる営業に必要なスキルを部下に身につけさせる手法について、事例や演習を交えて自律的に学びます。
カリキュラム
7月16日(水曜)
- 8時50分~9時00分
-
開講式・オリエンテーション
- 9時00分~12時00分
-
成果を上げる営業パーソンの考え方と営業トレンド
講師:ジャイロ総合コンサルティング株式会社 代表取締役 渋谷 雄大
内容:成果を上げる営業パーソンの行動様式をもとに、営業活動のあり方について理解します。-
成果を上げる営業パーソンの行動様式
-
顧客との信頼関係の構築について
-
顧客の変化をつかむ、予測する
-
営業の基本となる戦略的雑談
-
AIを活用した営業資料作成
-
AAR手法(対応を検証し、次の対策に活かす評価手法)を使った営業トレーニングのポイント
-
- 13時00分~17時30分
-
営業コミュニケーションの基本
講師:渋谷 雄大(前掲)
内容:成果を上げる営業に必要なスキルについて、演習を交えて学びます。
-
チャレンジングなインサイト営業手法(指導・適応・支配)
-
優位感覚を使ったタイプ別営業方法
-
複数人での自分の意見を通すためのロールプレイング
-
複数人での個人特性の理解
-
- 17時45分~19時00分
-
受講者交流会 ※1
7月17日(木曜)
- 9時00分~12時00分
-
営業コミュニケーションの基本
講師:渋谷 雄大(前掲)
内容:(前日の続き) - 13時00分~17時30分
-
成果を上げる部下育成の手法
講師:渋谷 雄大(前掲)
内容:成果を上げる部下育成の手法について、演習を交えて学びます。-
部下指導の具体策(コーチング、OJTのやり方など)
-
アセスメント手法を使った部下育成のポイント
-
部下の営業交渉力を高める!
-
ロールプレイング
-
7月18日(金曜)
- 9時00分~12時00分
-
成果を上げる部下育成の手法
講師:渋谷 雄大(前掲)
内容:(前日の続き) - 13時00分~16時00分
-
成果を上げる質問手法とストーリーづくり(演習)
講師:渋谷 雄大(前掲)
内容:成果を上げる質問手法とストーリーづくりについて学び、実践的な演習を行います。-
4つの質問を駆使した質問手法を理解する
-
営業スキル向上に必要となる6つの能力と伸ばし方
-
- 16時00分~16時10分
-
終講式
内容:修了証書の交付
講師プロフィール
渋谷 雄大(しぶや たけひろ)

- 所属・役職:
- ジャイロ総合コンサルティング株式会社 代表取締役社長
- 略歴:
- 神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者としてショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受けた店舗展開を達成する。その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用してプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、WEBコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。公演数は年間150回を超える人気講師である。現在はFacebookなどのソーシャルメディアを活用した、中小企業向けのファン育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開。
備考
-
※1.
初日の研修終了後に受講者交流会(参加費:3,000円)を開催する予定です。なお、都合により受講者交流会の開催を見送る場合がございます。
-
※2.
カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承下さい。