広島校
No.53 業務マニュアルのつくり方・活かし方(サテライト・ゼミin山口 2)
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2025年2月6日(木曜)~2025年2月7日(金曜)
- 研修期間(時間)
-
全2日(13時間)
- 受講料
-
22,000円
- 定員
-
15名
- 対象
-
管理者、新任管理者等
-
※
本研修は山口市・山口商工会議所・山口県央商工会・徳地商工会と共催して開催します。
-
※
- 場所
-
KDDI維新ホール204A・B (山口県山口市令和小郡1-1-1)
研修のねらい
人手が少ない中小企業では、業務が属人化される傾向があります。業務の属人化は、日常業務の効率性を下げるだけでなく、災害や感染症の流行といった緊急事態時には業務を滞らせる原因となります。業務を特定の人に任せっきりにしないためには、誰が読んでも見ても分かる業務マニュアルを作成することが必要です。また、作って終わりにしないマニュアルを作成するためには、マニュアルをどのように管理し、PDCAサイクルを回していくのかまで事前に検討しておくことが重要です。
本研修では、業務マニュアルとは何かを理解した上で、マニュアル作成の流れやポイント、運用方法について学びます。また、近年効果が高いとされる動画によるマニュアル作成を実際に体験し、研修の最後には、自社で業務マニュアルを作成するためのアクションプランの策定に取り組みます。
研修の特長
-
暗黙知となっている社内技術の伝承や、個人ノウハウの共有を図る手法を学びます。
-
作成した業務マニュアルを「自社の資産」として永く活用するための管理・運用方法を学びます。
-
社内の隠れたノウハウを見える化することで、組織力の強化を目指します。
カリキュラム
2月6日(木曜)
- 9時20分~9時30分
-
開講式・オリエンテーション
- 9時30分~11時30分
-
業務マニュアルの機能と必要性
講師:業務デザインラボ 代表 武石 ゆかり
内容:業務マニュアルの機能や必要性を理解した上で、業務マニュアル作成の流れと、最初に行う業務整理のポイントを学びます。
-
業務マニュアルの機能と必要性、種類と効果
-
業務マニュアル作成のプロセス
-
業務整理のポイント
-
- 11時30分~12時30分
-
業務マニュアル作成演習(1)
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:業務マニュアルに落とし込むためのポイントを理解した上で、業務マニュアルをどのように作るか、計画を作ります。-
業務マニュアル作成計画
-
- 13時30分~15時30分
-
動画マニュアルの作り方
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:現場での使い勝手を考慮し、動画を使った業務マニュアルの作り方を学びます。-
動画撮影のポイント
-
台本の作成方法
-
解説書の作成方法
-
動画編集のポイント
-
- 15時30分~17時30分
-
業務マニュアル作成演習(2)「動画マニュアルを作ってみよう」
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:動画撮影テーマ(来客への挨拶)に従い、短めの動画を撮影、編集し、動画マニュアルを作るプロセスを体験します。
-
業務フロー作成
-
台本作成
-
解説書作成
-
動画編集(音声、テロップ)
-
2月7日(金曜)
- 9時30分~11時30分
-
業務マニュアル作成演習(2)「動画マニュアルを作ってみよう」
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:(前日の続き) - 11時30分~12時30分
-
業務マニュアルの運用方法
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:業務マニュアルの更新方法、管理方法を学び、組織力強化につながる業務マニュアルの運用について理解します。 - 13時30分~16時30分
-
業務マニュアル作成演習(3) 「自社のマニュアル作成計画の立案」
講師:武石 ゆかり(前掲)
内容:自社に戻って業務マニュアルを作成するための計画を作ります。-
自社業務マニュアル作成計画の策定
-
業務の棚卸
-
アクションプラン作成
-
- 16時30分~16時40分
-
終講式
内容:修了証書の交付
講師プロフィール
武石 ゆかり(たけいし ゆかり)
所属・役職:業務デザインラボ 代表
中小企業診断士・ITコーディネータ・キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
(独)中小企業基盤整備機構で26年勤務し、中小企業・小規模事業者の多種・多様な課題解決の支援を実施。「経営をITと人の心で結ぶ」をミッションに、2023年テイクストーンズコンサルティング合同会社、2024年業務デザイン・ラボを創業。主として、デジタル化・人的資本経営推進のコンサルティング、心理的安全性確保のためのカウンセリングを通し、ユニークな価値を実現する人を増やす!夢中になって試行錯誤する人を増やす!をビジョンに掲げ、中小企業の成長・成熟を伴走支援している。神奈川県プロ人材活用センターサブマネージャーとしても活動中。
備考
-
※
カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。