支援サービス一覧

広島校

No.30 女性リーダー養成講座(松江市内開催)

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

受付中

研修の概要

研修日程

2024年10月16日(水曜)~2024年10月18日(金曜)

研修期間(時間)

全3日(21時間)

受講料

32,000円

定員

25名

対象

女性の管理者・ 新任管理者等

場所

松江テルサ 大会議室(島根県松江市朝日町478-18)

研修のねらい

多くの企業で女性管理者や女性リーダーが活躍するようになり、女性リーダーが女性ならではの感性を活かすことで社内の活性化につながっているケースも数多くあります。これまで以上に女性が活躍するためにも、業務目標達成に向けた仕事の進め方や部下育成など、管理者・リーダーに求められる知識とスキルの向上に取り組むことが必須であるといえます。
本研修では、新しい時代に活躍を期待される女性管理者や女性リーダーの役割を明確にし、現場で自律的に行動できる女性リーダーとなるために求められるスキルを実践的に学び、今後のキャリアデザインを検討します。

研修の特長

  • 女性リーダーとしての立ち位置、役割、職場での影響力を理解し、モチベーションを向上します。
  • 効果的なリーダーシップの発揮の仕方とコーチング技法、コミュニケーションに必要なスキルを習得できます。
  • キャリアデザインを検討することにより自己啓発を意識するようになり、自己のレベルアップを図れるようになります。

カリキュラム

10月16日(水曜)

8時50分~9時00分

開講式・オリエンテーション

9時00分~12時30分

リーダーに求められる役割
講師:株式会社B-GROOW 代表取締役 空 直美
内容:社会環境が変化する中で、多様化する女性の働き方と輝きながらキャリア形成をしていく大切さを学びます。

  • 女性リーダーを取り巻く社会的環境
  • 期待されるリーダーの役割
  • 働く女性が抱える悩みと課題
13時30分~17時00分

リーダーシップの発揮とリーダーに求められるマネジメント力
講師:空 直美(前掲)

  • 管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルの基本を理解し、期待されるリーダーシップについて学びます。
    期待されるリーダーシップの発揮
  • 管理者として成果を上げ、仕事を円滑に進めるための組織活動能力の高め方を学びます。
    機動するチームづくり
  • 部下や後輩を育てる際の考え方や教え方、人が育つコミュニケーションの方法について演習を交えて学びます。
    コーチングの実践
    相手に寄り添うコミュニケーションスキル
  • ストレスを受け止め、適応できるための考え方やメンバーをサポートし、フォローする接し方を学びます。
    自身とメンバーのメンタルケア
    適応力を高める「レジリエンス」
  • 自身やチームの仕事の目標を定め、成果を管理していくマネジメントの考え方や取り組み方を学びます。
    マネジメントの本質
    組織目標の達成

10月17日(木曜)

9時00分~17時00分
(昼休12時30分~13時30分)

リーダーシップの発揮とリーダーに求められるマネジメント力
講師:空 直美(前掲)
内容:(前日の続き)

10月18日(金曜)

9時00分~14時30分
(昼休12時30分~13時30分)

リーダーシップの発揮とリーダーに求められるマネジメント力
講師:空 直美(前掲)
内容:(前日の続き)

14時30分~17時00分

これからの働き方を考える
講師:空 直美(前掲)
内容:自身の個性や感性を活かしながら、リーダーとして組織やチームに貢献していく、これからの働き方を考えます。

  • これから磨きたい個性やスキル
  • キャリアデザイン
  • 明日からのアクションを考える「目標設定と行動計画」
17時00分~17時10分

終講式
内容:修了証書の交付

講師プロフィール

空 直美

空 直美(そら なおみ)

所属・役職:
株式会社B-GROOW 代表取締役
略歴:
福岡県生まれ。一般企業勤務を経て人事コンサルティング業界で修行。1999年、会計事務所系コンサルティング会社に入社。独自の人事コンサルティングを展開し、事業部長として事業部を構築。2014年1月、約25年に及ぶ業界経験と導入実績を持って株式会社B-GROOWを設立、代表取締役に就任。中小・中堅企業の社外人事部として人事制度改革、組織風土改革の支援を行っている。中小企業診断士。人事コンサルタント。

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る