四国本部
対象地域
香川県、愛媛県、高知県、徳島県

- 地域
カーボンニュートラルに関する相談
四国本部では、カーボンニュートラルに関する相談に無料で対応しています。
世界的な2050年「脱炭素社会」の実現に向けて、中小企業がカーボンニュートラルに取り組んでいくことは、将来的な必須課題となっています。取引先からの要請により急務となっている企業のほか、まだ重要課題となっていない企業等、企業によって状況は様々かと思います。現時点では早急に対応する必要がない企業でも、カーボンニュートラルへの対応を経営に取り込んで行くことは、事業継続力強化や新たなビジネスチャンスに繋がります。
こんな悩みはありませんか?
-
どのようにカーボンニュートラルに取り組んだらいいのかわからない。
-
取引先から自社製品・工程のCO2排出量の開示を求められて困っている。
-
環境へ配慮した取り組みのPR方法について知りたい。
相談方法
相談形態 |
対面・Web・電話・メール |
---|---|
費用 |
無料 |
相談日 |
月2回(高松、松山 各1回)(事前予約制) |
※対面でのご相談は四国本部(高松)または、松山オフィスにてお受けいたします。
※四国本部の相談窓口と日程が合わない場合は、東京の本部で毎週火曜と木曜にオンライン会議システムを活用した相談を実施していますので、そちらをご案内します。
担当アドバイザー
カーボンニュートラルに関する知見を持つアドバイザーが相談に対応します。
- 成澤 治 アドバイザー
-
- 藤田 和久 アドバイザー
-
カーボンニュートラル実現に向けたチェックシート
中小機構では、中小企業等が自らの取り組みを確認する「カーボンニュートラル実現に向けたチェックシート」を中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」のSDGs特設ページで公開しています。
チラシを見る
お問い合わせ・お申し込み
四国本部 企業支援課
- 電話番号(直通)
- 087-811-1752