- Home
- プロジェクト紹介 全国にSDGs相談窓口を開設 SDGs推進本部・SDGsパートナー

最近、様々な場所で目にすることが増えた「SDGs(持続可能な開発目標)」。17のゴールと169のターゲットで構成された、持続可能でよりよい社会を目指すための国際目標です。2030年までにゴールを達成するべく、日本でも大企業を中心に取り組みが広がっています。
中小機構では、2021年3月に中小企業SDGs推進本部が立ち上がりました。本部の事務局を務める望月さんと、関東本部でSDGsパートナーとして活動する森田さんに、中小機構におけるSDGsの取り組みについて聞きました。
復興支援の現場での忘れられない経験
—最初に、お2人が中小機構に入った理由を教えてください。
—入構後、どんな事業に関わってきましたか。
2030年のゴールに向け中小企業にSDGsを推進

ー中小機構のSDGsへの取り組みについて教えてください。
ーSDGs推進本部は、中小企業に対してどのような活動をしていますか。
立候補で集まった全国のSDGsパートナー

ー全国の地域本部にいる、SDGsパートナーについて教えてください。

幅広いネットワークが中小機構の強み
