支援サービス一覧

東京校

No.99 チームビルディング研修【大宮開催】

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

申込終了

研修の概要

研修日程

2025年3月5日(水曜)〜2025年3月6日(木曜)

研修期間(時間)

全2日(12時間)

受講料

22,000円

定員

15名

対象

管理者・管理者候補

  • 部下やメンバーのやる気の引き出し方を学びたい方
  • 結束力のある強いチームをつくりたい方
  • チームを活性化して目標を達成したいと考えている方

研修のねらい

組織として目標を達成するためには、リーダーがチームメンバー個々のやる気を引き出し、チームの力を最大限に発揮できる組織力を高めることが必要です。
本研修では、単なる個の集団ではなく、成果を出すためのチームのつくり方を学び、職場に戻ってチームづくりを実践するための課題整理と行動計画の作成に取り組みます。

研修の特長

  • チームにおけるリーダーの役割を学びます。
  • メンバーとのコミュニケーションの取り方を身につけます。
  • 実践につなげるための課題整理を行い、計画の作成に取り組みます。

カリキュラム

3月5日(水曜)

9時50分~10時00分

オリエンテーション

10時00分~12時30分

チームを活性化させるリーダーの役割と行動
目標達成に必要なチームの構成要因への理解を深めた上で、リーダーとしての役割と行動について学びます。

  • リーダーに必要とされる能力と心構え
  • リーダーシップとコミュニケーション
  • 多様なメンバー・環境下におけるチームづくりのポイント
13時30分~17時00分

チームビルディングの実践方法
成果を上げるチームづくりのためのチームビルディングの手法を演習を交えて学びます。

  • 自身のマネジメントスタイルの再確認(自己理解と他者理解)
  • チームビルディングのプロセス・ポイント
  • メンバーとのコミュニケーションの取り方
    (傾聴力、質問力、ファシリテーション)
  • 学んだ内容を基に、職場に戻ってチームビルディングに取り組んでいく際の課題整理と行動計画の作成に取り組みます。
  • 自身の役割と今後の課題整理
  • 行動計画の作成

3月6日(木曜)

10時00分~17時00分
(昼休 12時30分~13時30分)

前日の続き

17時00分~17時10分

修了証書の授与

講師プロフィール

飯山 晄朗(いいやま じろう)

飯山 晄朗
所属・役職:
人財教育家・メンタルコーチ
略歴:
家電メーカーに勤務しトップセールスを記録。商工団体の経営指導員に転じ、11年間で5,000件以上の経営相談をこなす。2006年、経営コンサルタント・リーダー専門コーチとして起業し、講演・研修講師として延べ5,000時間、受講者17,000名を超え、「コーチング手法で教える」研修スタイルが好評を得ている。またメンタルコーチとして高校野球の古豪を復活させたりオリンピックで金メダルを獲得する選手も育成。中小企業診断士、(金沢大学法学部非常勤講師、中小企業庁ビジネス創造等支援事業専門家)、商工会議所エキスパート、シニアアドバイザー。代表的な著書は「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」(秀和システム)「勝者のゴールデンメンタル」(大和書房)

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 当大学校の研修は人材交流の場でもあります。名刺交換などを積極的に行って頂きたいので、名刺は定員をご確認の上、多めにお持ち下さい。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る