支援サービス一覧

東京校

No.10 中堅管理者研修(リーダーシップ編)【4月開催】

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

申込終了

研修の概要

研修日程

2024年4月16日(火曜)〜2024年4月18日(木曜)

研修期間(時間)

全3日(21時間)

受講料

32,000円

定員

30名

対象

管理者

  • 管理者として5年程度の経験を積んだ方(年齢にこだわらず、部下を持って数年経過した方を対象)
  • 小規模な企業では、部下を持つリーダー職を対象として想定
  • 管理者としてさらなる成長を期待される方
  • 将来の幹部候補として期待される方
  • あらゆる業種の方が受講できます
場所

東京校

研修のねらい

組織を支える中核となる中堅管理者にはさらなる成長が求められており、高い意欲をもって能力向上に努めることが組織に活力を生み、企業の成長発展へと繋がっていきます。
本研修では、新任管理者から中堅管理者へと脱皮し、より高いマネジメント能力を得ることをねらいとし、その土台である意識・意欲と組織をまとめる力を向上させることを学び、また、これらを自社へと波及させていくための自身の行動計画を作成していきます。

研修の特長

  • 管理者としての一定のキャリアを積んだ中堅管理者が突き当たる壁を乗り越える方法を学びます。
  • 同じような環境にいる他者との交流により、視野が広がります。
  • 自身とは異なる他者との関係におけるさまざまな対応方法を学んでいきます。

カリキュラム

4月16日(火曜)

9時20分~9時40分

オリエンテーション

9時40分~12時20分

管理者に求められる役割
中堅管理者に求められる役割を学びます。

  • マネジメントの基本(PDCAによる組織運営)
  • 組織の基本原則
  • 部下の指導、育成
13時20分~17時40分

チームマネジメントの実践
成果を出せる強い組織に求められるチームづくりについて学びます。

  • チームビルディングとは
  • チームの成果を最大化するファシリテーション
  • トラブル発生時のマネジメント
  • チームメンバーのメンタルケア
17時55分~18時55分

交流会
研修初日終了後に交流会(参加費:3,000円)を開催する予定です。
なお、都合により中止する場合がございますので予めご了承ください。

4月17日(水曜)

9時20分~12時20分

チームマネジメントの実践
成果を出せる強い組織に求められるチームづくりについて学びます。

  • チームビルディングとは
  • チームの成果を最大化するファシリテーション
  • トラブル発生時のマネジメント
  • チームメンバーのメンタルケア
13時20分~17時20分

リーダーシップとコミュニケーションの実践力を高める
管理者として部下の指導や育成、コーチング等を行ううえで必要なリーダシップやコミュニケーションの手法を学び、演習を交えて実践力を高めます。

  • リーダーシップの機能と発揮の仕方
  • リーダーシップのスタイル
  • コミュニケーションの質を高める

4月18日(木曜)

9時20分~15時20分
(昼休 12時20分~13時20分)

リーダーシップとコミュニケーションの実践力を高める
管理者として部下の指導や育成、コーチング等を行ううえで必要なリーダシップやコミュニケーションの手法を学び、演習を交えて実践力を高めます。

  • リーダーシップの機能と発揮の仕方
  • リーダーシップのスタイル
  • コミュニケーションの質を高める
15時20分~17時20分

自立した中堅管理者としての行動計画
自己への視点だけでなく、自社の全体最適を俯瞰できる中堅管理者への脱皮に向けて、実効性の高い行動計画を検討していきます。

  • 取り組みテーマの考察
  • 行動計画の作成
17時20分~17時30分

修了証書の授与

講師プロフィール

居山講師イメージ画像

居山 由彦(いやま よしひこ)

所属・役職:
株式会社HRインスティテュート アライアンスパートナー・コンサルタント、よっしゃ!プランニング  代表
略歴:
東京大学経済学部経済学科卒業。1977年ソニー株式会社入社。コンスーマ商品の企画、マーケティングからBtoBビジネス、経営企画まで幅広い事業領域に従事。イギリス、オランダ、中国の各グローバル拠点で10年間に及ぶ海外経験と企業経営のキャリアを積む。ソニーテクノクリエイト株式会社代表取締役社長等を経て独立。現在、「よっしゃ!プランニング」代表として活躍中。

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 当大学校の研修は人材交流の場でもあります。名刺交換などを積極的に行って頂きたいので、名刺は定員をご確認の上、多めにお持ち下さい。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る