支援サービス一覧

東京校

No.43 部下を活かす営業チームのつくり方

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付中
研修日程
2024年2月27日(火曜)
~2024年2月29日(木曜)
研修期間(時間)
全3日(21時間)
受講料
32,000円
定員
20名
対象
管理者, 新任管理者
営業部門の管理者、新任管理者層
・営業方法を見直したい方
・新たな営業ビジョンを掲げたい方
・チームとして効果的な営業方法を模索されている方
場所
東京校

研修のねらい

人手不足、働き方改革が叫ばれる昨今、限られたリソースを活用してより高い営業成果を達成していくためには、個々の力だけではなく、チームとしての営業活動が求められています。
本研修では、組織の目標達成を持続するため、個々の営業パーソンの育成と「売れる営業チーム」を構築し、効果的・効率的に営業活動を推進させるための考え方や手法を、演習を交えて学びます。

研修の特長

  • 営業管理者としての役割や営業活動管理の考え方、視点を理解します。
  • 営業活動管理に関する具体的な手法を習得します。
  • メンバーの自律性、主体性を引き出す実践力を養成します。
  • 売れる営業チーム(メンバーの個性を活かし、効果・効率的に営業展開し、チームの結束力を高めるなど)を作るためのアクションプランを作成します。

カリキュラム

2月27日(火曜)

9時20分~9時40分

オリエンテーション


9時40分~12時40分

営業リーダーとしての役割

内容:

部門の成果を上げ、目標を達成するために必要な部下指導・育成するポイントを学びます。

  • 営業リーダーの役割の理解
  • 「個人で売る」「チームで売る」ことの違い【演習】
  • 部下育成と営業チームづくりの考え方

13時40分~17時40分

営業活動管理の考え方

内容:

営業の管理者として身につけるべき基本的な考え方や視点を学びます。

  • 部下の営業力を高める効果的な指導法(コミュニケーション)
  • 部下とチームがともに成長する目標づくりと進捗管理の考え方
  • 自社の営業力の実態を理解する【演習】

2月28日(水曜)

9時20分~17時20分
(昼休 12時20分~13時20分)

営業活動管理の具体的な手法

内容:

営業活動管理に求められている職務内容と能力について学び、自らやるべき事と部下との関わり方について学びます。

  • 改善効果がよく分かる具体的なマネジメントの仕方と留意点
  • 効果的・効率的な営業管理の手法、仕組みを考える【演習】
  • 営業計画の立て方と目標設定のあり方

2月29日(木曜)

9時20分~17時20分
(昼休 12時20分~13時20分)

売れる営業チーム作りの進め方【演習】

内容:

売れる営業チームを作るための考え方や進め方を学び、部下の自律性・主体性を引き出すための実践力を高めるとともに、今後どのような営業管理者になるか、そのために何に取り組むかなどの課題に取り組みます。

  • 営業チームに必要な成功ノウハウの蓄積、活用法
  • 目標を達成するための部下への接し方を考える
  • 目標達成できる「営業チームづくり」のアクションプラン【演習】

17時20分~17時30分

修了証書の授与


講師プロフィール

佐藤 康二

佐藤 康二
(さとう こうじ)
株式会社 エム・イー・エル  取締役

福岡大学商学部商学科卒業後、民間企業勤務を経て起業。その経験を活かして1995年に(株)エム・イー・エルに入社し、コンサルタントに転身。現在、同社取締役として企業の業績向上コンサルティングや組織活性化・人材開発の支援を行う。「なぜ人は本気で働かないのか」等の著作を含め、組織開発を通じた業績向上、売上アップをテーマに顧客接点の水準を高める価値づくりと、社員がイキイキ働ける職場づくりに注力。理念を重視したビジョン型経営を中小企業に導入し、目標設定と計画立案、その実行と進捗管理までを支援して多くの顧問先で業績向上を実現している。中小企業大学校をはじめ公的機関での研修講師としても豊富な実績を有する。

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 当大学校の研修は人材交流の場でもあります。名刺交換などを積極的に行って頂きたいので、名刺は定員をご確認の上、多めにお持ち下さい。

申し込みから受講までの流れ

初めて研修を受講される方は、以下のページもご覧ください。

申し込みから受講までの流れ

お問い合わせ

中小企業大学校東京校 企業研修課
Tel: 042-565-1207
Fax: 042-590-2685

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る