三条校
 
        No.22 利益・資金計画策定講座(財務上級編)
- 
※
              大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
申込終了
研修の概要
- 研修日程
- 
                    2025年10月15日(水曜)〜2025年10月17日(金曜) 
- 研修期間(時間)
- 
                    全3日(21時間) 
- 受講料
- 
                    32,000円 
- 定員
- 
                    20名 
- 対象
- 
                    
                      経営者 
 経営幹部- 
              
              財務諸表(決算書等)がある程度理解できる方
- 
              
              総務部門・財務部門の責任者
- 
              
              利益・資金計画の立て方と管理の仕方を学びたい方
- 
              
              資金繰り対策を学びたい方
 
- 
              
              
- 場所
- 
                    三条校 
研修のねらい
経営環境の厳しい中、経営目標を実現するために収益を上げることは企業が維持、発展し続けるために重要です。また、企業が資金を確保するためには利益を管理することが必要です。
本研修では、経営管理との関係を含めて利益・資金計画の重要性を理解した上で、利益・資金計画の策定のプロセスと運用にあたっての留意点を学びます。併せて、事例企業の財務情報を基に利益・資金計画の作成に取り組みながら、計画策定と管理の仕方(PDCAサイクル)を身につけます。
研修の特長
- 
              
              利益・資金計画策定のステップを理解することができます。
- 
              
              資金繰りの重要性を理解し、今後の対策を整理できるようになります。
- 
              
              利益・資金計画の作成、進捗管理・評価、改善活動といった一連の流れを理解し、PDCAサイクルを回すことができるようになります。
カリキュラム
10月15日(水曜)
- 9時20分~9時30分
- 
        
                    オリエンテーション 
- 9時30分~17時30分
- 
        
          - 
              利益・資金計画のつくり方
 経営計画と利益・資金計画の関係を理解した上で、利益・資金計画の作成の仕方を学びます。- ・
                        経営計画と利益・資金計画の関係
- ・
                        利益・資金計画の役割
- ・
                        利益・資金計画の作成と運用のポイント
 
- ・
                        
 
- 
              
10月16日(木曜)
- 9時30分~17時30分
- 
        
          - 
              財務分析による課題整理の仕方
 財務分析による経営課題の抽出の仕方を理解した上で、事例企業の財務分析に取り組み、実践の仕方を身につけます。- ・
                        財務分析の視点と手法
- ・
                        課題抽出と評価の考え方
- ・
                        財務分析の実践(事例演習)
 
- ・
                        
- 
              経営の変化要因の整理の仕方
 人材の採用や設備投資といった利益・資金計画を立てる上で重要な変化要因を理解します。- ・
                        経営目標達成のための利益確保
- ・
                        人材採用や設備投資といった変化要因
 
- ・
                        
 
- 
              
10月17日(金曜)
- 9時30分~17時30分
- 
        
          - 
              ケースで学ぶ利益・資金計画作成の実践
 研修のまとめとして、事例演習を通して利益・資金計画の立て方を身につけます。- ・
                        利益・資金計画の作成(事例演習)
- ・
                        自社の利益・資金計画立案の課題と対策の検討
 
- ・
                        
 
- 
              
- 17時30分~17時40分
- 
        
                    修了証書の授与 
講師プロフィール
齋藤 勝美(さいとう かつみ)

- 所属・役職:
- 株式会社創造経営センター コンサルティング事業部
- 略歴:
- 専門商社・大手会計事務所を経て、(株)創造経営センターに入社し、現在に至る。
 卸売業・運送業・病院などの中小・中堅企業の経営診断、指導に携わる。
 登録資格創造経営コンサルタント・認定登録医業経営コンサルタント。
中小企業大学校 三条校
- 電話番号(代表)
- 0256-38-0770
- FAX
- 0256-38-0777
- 住所
- 〒955-0025 新潟県三条市上野原570
