支援サービス一覧

三条校

No.27 経営戦略策定講座

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

申込終了

研修の概要

研修日程

2024年10月28日(月曜)〜2024年11月26日(火曜)

研修期間(時間)

全4日(26時間)

受講料

36,000円

定員

20名

対象

経営者、経営幹部

  • 自社の経営企画に携わる方
  • 経営戦略の基本と策定手順を学びたい方
  • 分析力や戦略理解力を高めたい方
場所

三条校

研修のねらい

環境変化の激しい中で中小企業が持続的に発展していくためには、他社との差別化を図り自社の優位性を獲得することが重要です。そのためには、自社の経営シナリオとなる経営戦略を打ち出して経営を行うとともに、環境変化にあわせて戦略を柔軟に修正していくことが必要になります。
本研修では、経営戦略の意義や策定プロセスを理解した上で、現状分析の手法や戦略立案の進め方、論理的な思考展開について、演習を交えて学びます。また、インターバルを活用して実際に自社の経営環境分析と戦略立案に取り組むとともに、実効性のある経営戦略の運用方法を理解します。

研修の特長

  • 中小企業にあった経営戦略策定プロセスを理解し、実行可能性の高い経営戦略を検討します。
  • 各種フレームワークの活用法を理解でき、自社のビジネスモデルを客観的に把握できます。
  • インターバル期間を活用することで、実際に自社の経営戦略の立案に取り組みます。

カリキュラム

10月28日(月曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション

9時00分~17時00分
  • 経営戦略の意義とその必要性
    企業における経営戦略の位置づけとその必要性を考えます。
    • 企業経営と経営戦略の意義
    • 中小企業の経営と経営戦略

10月29日(火曜)

9時00分~16時00分
  • 経営戦略の策定プロセスと自社戦略の立案
    中小企業にとって実行可能性のある経営戦略にするために、戦略論やフレームワークの活用の仕方を学びます。
    また、自社の経営課題を抽出して、経営戦略の立案に取り組みます。
    • 経営戦略の基本と策定プロセス
    • ドメイン(事業領域)の定義
    • 利益獲得と付加価値創造の仕組み
    • クロスSWOT分析
    • 自社の経営課題の抽出と戦略立案
インターバル期間

インターバル課題「自社の現状分析と経営戦略の検討」
前半の講義内容を踏まえ「経営戦略シート」を自社で作成します。

11月25日(月曜)

9時00分~17時00分
  • 自社の経営戦略のブラッシュアップ
    インターバルで取り組んだ課題を基に、自社経営戦略のブラッシュアップに取り組みます。
    • インターバルの振り返り(ディスカッション)
    • 自社経営戦略のブラッシュアップ

11月26日(火曜)

9時00分~16時00分
  • 効果的な運用方法と定着化
    経営戦略を実行し、継続して見直しを図り、組織に定着化させる方法を学びます。
    • 実行可能性を高める実践のコツ
    • 組織づくり、人材育成の重要性
    • 継続化、定着化のための仕組みづくり
    • 経営戦略の見直しの進め方
16時00分~16時10分

修了証書の授与

講師プロフィール

渡辺 進也(わたなべ しんや)

所属・役職:
有限会社まる進 代表取締役 中小企業診断士
略歴:
大学在学中に19歳で家業を事業承継。2007年に経営革新計画の承認を受け、その計画に基づき、自社をV字回復させる。現在は、自らの経験をもとに、中小企業の成長戦略を支援している。実現性の高い経営戦略、経営計画を作成することで、支援先の目標達成率を高めている。金融機関や行政機関での支援実績も多い。中小機構東北本部地域支援アドバイザー。

中小企業大学校 三条校

電話番号(代表)
0256-38-0770
FAX
0256-38-0777
住所
〒955-0025 新潟県三条市上野原570

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る