支援サービス一覧

三条校

No.42 SDGsの考え方・取り組み方

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付終了
研修日程
2023年5月24日(水曜)
~2023年5月25日(木曜)
研修期間(時間)
全2日(12時間)
受講料
22,000円
定員
20名
対象
経営者, 経営幹部
・ SDGsへの対応を検討する方
・ CSR担当者
・ 企業価値の高め方を学びたい方
場所
三条校

研修のねらい

SDGs(持続可能な開発目標)は、企業の価値評価基準の一つとして認識され始めています。大企業や自治体では取引や支援の条件としてSDGs対応を求める動きが見られ、中小企業にとっても無視できないテーマです。地域密着で機動力のある中小企業にこそSDGsを経営に取り入れ、社会課題をリスクではなくビジネスチャンスと捉え、社会との共生を考えていくことが必要です。
本研修では、SDGsの概要や企業における取組事例、効果的な実践方法を学びます。また、自社でSDGsと事業戦略をどのように結びつけていくかを検討し、企業が持続するための経営のあり方や企業価値を高める方策を、演習を交えて考えます。

研修の特長

  • SDGsに取り組む切り口を考えます。
  • 自社にとってのSDGsを見つけ、将来のチャンスやリスクを検討します。
  • SDGsの取り組みを社内外に浸透させる方法を学びます。

カリキュラム

5月24日(水曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション


9時00分~16時00分

講師: 日景 聡 中小企業SDGsコンサルタント
坂田 匠 株式会社サカタ製作所 代表取締役社長 ※5月24日 13時00分~16時00分のみ
西岡 徹人 三承工業株式会社 代表取締役 ※5月24日 13時00分~16時00分のみ

内容:

SDGsの基礎
SDGsの概要を学び、中小企業にとってのSDGsに取り組むメリットを学びます。

  • SDGsとは
  • 中小企業にとってのSDGsの取り組み方
  • SDGs取り組みのメリットと取り組まないリスク

事例研究 経営に取り入れるSDGs
SDGsを経営に活かしている事例をもとに、社内外にもたらす影響や効果について、事例を通して学びます。

  • 取組内容紹介「SDGs取組前後での企業経営・組織の変化、今後の展望」
  • 事例企業の成功要因を検討する

5月25日(木曜)

9時00分~16時00分

講師: 日景 聡 中小企業SDGsコンサルタント

内容:

SDGsと事業を結びつける
自社にとってのSDGsを認識し、効果的に取り入れるために、事業とどのように結びつけていくかを検討します。

  • 自社のSDGs視点からの経営資源の洗い出し、目標設定(演習)
  • 自社事業・業界のSDGs視点からのリスクとチャンス(演習)
  • 利益に結びつき、サスティナビリティを向上させる施策とは

実践につながる計画づくり
SDGs視点で再認識した経営資源、目標(ビジョン)をもとに、実現に向けた計画を作成します。

  • 目標実現に向けた戦略・行動プランづくり(演習)
  • SDGsへの取り組みを社内外に浸透させる方策

16時00分~16時10分

修了証書の授与


講師プロフィール

日景 聡
(ひかげ さとし)
中小企業SDGsコンサルタント

取材経験のあるマスコミ出身の中小企業診断士として、SDGsに取り組む各地の先進的な中小事業者を視察し、事例を収集。SDGs企業研修やSDGs経営計画の策定支援、SDGs新規事業創出支援など、中小企業へのSDGs浸透に注力。中小機構アドバイザー。


坂田 匠
(さかた たくみ)
株式会社サカタ製作所 代表取締役社長


西岡 徹人
(にしおか てつひと)
三承工業株式会社 代表取締役

お問い合わせ

中小企業大学校三条校 研修課
Tel: 0256-38-0770
Fax: 0256-38-0777

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る