四国キャンパス

No.109 「頼られる」女性リーダーのためのステップアップ講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2023年9月19日(火曜)
~2023年9月20日(水曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(14時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 20名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
(女性限定講座)
・管理者として自信を持てない方
・初めて部下を持つこととなった方
・将来的に管理者候補として期待されている方
研修のねらい
「女性活躍推進」の言葉は聞いたことがあり、会社からの期待も感じているものの、社内には相談できる女性管理職の先輩も少なく、どう行動すればよいのか自信が持てずに不安を感じてはいませんか。
本講座では、自分らしいリーダーシップのスタイルを見つけることで、「頼られる」女性リーダーとして自信を持って踏み出すことができるようになります。
※徳島県商工会議所連合会・徳島県商工会連合会・徳島県中小企業団体中央会との共催講座
研修の特長
- 今求められているリーダーとしての役割と心得が理解できます。
- リーダーとしての自分に自信が持てます。
- 同じ悩みを共有し励まし合う仲間ができます。
カリキュラム
9月19日(火曜)
開講式・オリエンテーション
(昼休1時間)
女性を取り巻く社会的環境とリーダーの心得
女性の活躍が求められている時代背景を知るとともに、リーダーの役割を認識します。
- リーダーの役割、心得、流儀
- 優先順位マトリックス
- 今と昔のリーダーの違い
自分の価値観や強み・弱みの認識
自身のこれまでを振り返り、自分の価値観や強み弱みを認識します。自分の視点だけでなく、受講者間でフィードバックをもらい客観的に自己分析します。
- 自分自身の人生の振り返り
- フレームワークを用いた自己分析
9月20日(水曜)
リーダーとして土台となるスキルの習得
様々な価値観をもつメンバーとともに組織の目的を達成していくために必要なリーダーシップマインドとリーダーシップスキルについて学びます。
- コーチング手法(傾聴・承認・質問)とチームビルディング
- ロジカルシンキング
アクションプランの作成
研修を通して見えてきた「自分らしく輝けるリーダーシップの在り方」を基に、今後の具体的な行動計画を作成・発表し、互いにフィードバックを行います。
終講式・修了証書の授与
講師プロフィール
空 直美
(そら なおみ)
株式会社B-GROOW 代表取締役
福岡県生まれ。一般企業勤務を経て人事コンサルティング業界で修行。1999年、会計事務所系コンサルティング会社に入社。独自の人事コンサルティングを展開し、事業部長として事業部を構築。2014年1月、約25年に及ぶ業界経験と導入実績を持って(株)B-GROOWを設立、代表取締役に就任。中小・中堅企業の社外人事部として人事制度改革、組織風土改革の支援を行っている。中小企業大学校直方校では経営管理者養成コースのゼミナール講師を務めている。中小企業診断士。人事コンサルタント。
備考
- ※カリキュラムにつきましては、都合により一部変更する場合がございますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小機構 四国本部 人材支援課
-
Tel: 087-897-3101
メールでのお問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします
Mail:jinzai-shikoku@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)