金沢キャンパス

HR012 チーム力を高める!フォロワーシップ講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2023年11月30日(木曜)
~2023年12月1日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(12時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 12名
- 対象
-
新任管理者
・チームの生産性を高めたい方
・マネジメントスキルを磨きたい方
・部下指導、部下育成を学びたい方
研修のねらい
仕事が複雑化する現在、チーム内では担当が細分化され、上司・部下の役割が変わってきています。上司にはリーダーシップが、部下にはフォロワーシップが、いっそう強く求められるようになっています。
本研修では、部下のフォロワーシップの磨き方について、OJTで実践できる部下力を体験しながら学びます。フォロワーシップの理解を通じて、OJTの最前線で実践できる上司の「教え方」と部下の「教わり方」の両方を職場で実践できるようになります。
研修の特長
- フォロワーシップの3つのスキルを演習で体験する(Yesの肯定・まねる・?!のマジで?!)
- これまでの社会経験を振り返り、自分自身の行動特性を知ることでフォロワーシップを理解する
- OJTの最前線で実践できる上司の「教え方」と部下の「教わり方」を学ぶ
カリキュラム
11月30日(木曜)
9時20分~9時30分
オリエンテーション
9時30分~12時30分
フォロワーシップを理解する(1)
内容:
仕事をとりまく環境変化、キャリアマップ作成等について、講義・個人演習・グループディスカッションを通じて学びます。
- 私たちの仕事を取り巻く環境の変化
- これまでの仕事と人脈の振り返り
- 部下のキャリア形成とフォロワーシップ
13時30分~16時30分
フォロワーシップを理解する(2)
内容:
OJTのコミュニケーションスキル、行動特性の見える化等について、講義・個人演習・ペア演習・グループディスカッションを通じて学びます。
- コミュニケーションスキルの体験
- 自分を知ることで職場のメンバーを巻き込む
12月1日(金曜)
9時30分~12時30分
フォロワーシップを実践する(1)
内容:
伝える難しさと質問の重要性、フォロワーの3つのスキル、形式知と暗黙知等について、グループ演習を通じて学びます。
- 演習で振り返るフォロワーシップ
- 演習で体験する匠の技を盗むスキル
- 匠の技を承継するためのOJTスキル
13時30分~16時30分
フォロワーシップを実践する(2)
内容:
OJT実践計画の策定、今後の具体的な行動目標の設定等について、個人演習・グループディスカッションを通じて学びます。
- 仕事のスキルの見える化と承継計画
- 2日間の研修のまとめと研修報告作成
16時30分~16時40分
修了証書交付
講師プロフィール

西原 裕
(にしはら ゆたか)
株式会社創研 代表取締役
中小企業診断士(情報部門)。株式会社創研で企業コンサルティングに従事し、経営企画室室長を経て、2000年に同社代表取締役に就任。「人づくり、モノづくり、地域づくり」をテーマに人材育成、工場管理、生産現場改善、営業部門、新規創業、地域活性化等幅広い分野でのコンサルティング活動を行う一方、中小企業大学校をはじめ、各方面で研修講師として活躍中。
備考
- ※簡単な事前課題がございます。お申込み後、担当者からのご連絡をお待ち下さい。
- ※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校金沢キャンパス
-
Tel: 076-223-5573
Fax: 076-223-5762