支援サービス一覧

人吉校

No.110 コミュニケーション&コーチング力強化研修【沖縄教室】

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

受付中

研修の概要

研修日程

2025年6月18日(水曜)〜2025年6月19日(木曜)

研修期間(時間)

全2日(13時間)

受講料

22,000円

定員

20名

対象

管理者
新任管理者

  • 自社で使えるコミュニケーションやコーチングなどのスキルを学びたい方
  • これから管理者になる職場のリーダーの方
  • 部下のやる気の引き出し方を学びたい方

研修のねらい

若手社員の離職防止、年上部下との関わり方、ひとり一人に合わせた指導やモチベーションを高める方法など、管理者に求められるコミュニケーション能力は日々難易度を増しています。仕事への意識や価値観が多様化する中、管理者は組織を活性化していくためにコミュニケーションやコーチングの力を高め、部下との良好な関係を築くことが求められます。
この研修では、管理者が悩める若手社員や部下に寄り添いながら、その主体性・やる気を引き出し、組織の戦力へと育てていくためのコミュニケーションやコーチングの効果的な実践方法について、演習を交えて具体的に学びます。

研修の特長

  • Z世代と言われる若手社員や年上部下など、部下の特性に合わせた実践的なコミュニケーション術を紹介します。
  • 部下の意欲を高める接し方・教え方を身に付けます。
  • 上司の立場、部下の立場、同僚の立場として、様々な場面設定によるロールプレイングで、新たな気づきを得ます。

カリキュラム

講師プロフィール

植村 恵美(うえむら えみ)

植村講師イメージ
所属・役職:
オフィス ブルーミング スマイルズ 代表
略歴:
福岡県出身。西南学院大学商学部経営学科を卒業後、資格取得支援機関やプロの司会者として経験を積み、2008年に オフィス ブルーミング スマイルズを設立。
企業戦略の達成に向けた「人的資本経営」の実践を支援するプロフェッショナルとして、組織の課題解決や組織強化のための伴走支援を行う。特に、エグゼクティブ向けの「1 on 1コーチング」、スピーチスキル強化のためのプレゼンテーション講習、さらには、リスクマネジメント領域のハラスメント対策やメンタルヘルス対応において、高い専門性を発揮し、企業の付加価値向上に寄与している。また、地域社会との連携も重視し、花火大会やイベントでのMCを務め、地域活性化にも尽力。
人財教育・育成から経営コンサルティング、組織力強化に至るまで、あらゆる視点から企業の成長をサポートし、持続可能な経営の実現に貢献する存在として、高い評価を受けている。
一般社団法人 企業まるごとノンバーバルコミュニケーション協会 代表理事。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る