支援サービス一覧

人吉校

No.107 本質を見抜く!問題発見・解決力強化研修

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

受付中

研修の概要

研修日程

2025年5月26日(月曜)〜2025年5月28日(水曜)

研修期間(時間)

全3日(20時間)

受講料

29,000円

定員

20名

対象

管理者
新任管理者

  • 的確な判断のできるリーダーになりたい方
  • 職場において業務改善したいテーマがあり、現状を整理したい方
  • 問題解決のためのアイデア発想の手法を身に付けたい方
場所

中小企業大学校人吉校

研修のねらい

経済環境の悪化に伴い、どの企業にも「待ったなし」、「聖域なし」の改革が求められる状況になりました。旧態依然の意識・行動、賞味期限切れの仕組みや手順では、自社の停滞は避けられません。この逆境をチャンスに変えられるか否かは、リーダーの意識改革と実践力にかかっています。
この研修では、問題解決を進める中で求められる視点や各種の思考法を学び、問題の本質を見極め、効果的な解決策を導き出す手順を身に付けることで、自社の実際の問題解決を進める手法を実践的に学び、自社改革のヒントに繋げます。

研修の特長

  • 他異業種の方々との意見交換を通じ、社内展開に繋がる新たな改革・改善の視点を学びます。
  • 職場で発生する問題や解決すべき課題に対し、演習を通じ、「社内改革」にそのまま応用できます。

カリキュラム

講師プロフィール

佐藤 康二(さとう こうじ)

佐藤 康二
所属・役職:
株式会社 エム・イー・エル  取締役
略歴:
福岡大学商学部商学科卒業後、民間企業勤務を経て起業。その経験を活かして1995年に(株)エム・イー・エルに入社し、コンサルタントに転身。現在、同社取締役として企業の業績向上コンサルティングや組織活性化・人材開発の支援を行う。「なぜ人は本気で働かないのか」等の著作を含め、組織開発を通じた業績向上、売上アップをテーマに顧客接点の水準を高める価値づくりと、社員がイキイキ働ける職場づくりに注力。理念を重視したビジョン型経営を中小企業に導入し、目標設定と計画立案、その実行と進捗管理までを支援して多くの顧問先で業績向上を実現している。中小企業大学校をはじめ公的機関での研修講師としても豊富な実績を有する。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る