東北大学連携ビジネスインキュベータ内検索
株式会社レボルカ
「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に採択されました
2023年 5月 22日
株式会社レボルカは、国立大学法人東北大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所と共同で、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2023年度補助事業「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に採択されました。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
浜松シニアディレクターが「AACR ANNUAL MEETING 2023」でポスター発表を行いました
2023年 4月 21日
世界最大のがん研究学会であるAACR(The American Association for Cancer Research)が、2023年4月14日から19日にフロリダで開催したカンファレンス「AACR ANNUAL MEETING 2023」において、レボルカの米国事務所長である浜松シニアディレクターが、RK001に関するポスター発表を行いました。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
取締役CSOの梅津東北大学教授が「CPHI Japan」にて登壇します
2023年 2月 21日
レボルカの取締役CSOの梅津光央東北大学教授が、2023年4月19日から21日に東京ビッグサイトで開催される医薬品開発の総合展「CPHI Japan」にて登壇します。
演題:『機械学習を取り入れた進化分子工学によるタンパク質医薬の創出技術』
登壇日時:4月20日(水曜)11時30分から12時15分
会場:セミナー会場6A-08(東6ホール内)
定員:100名 参加費無料
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
浜松シニアディレクターが「Antibody Engineering & Therapeutics US」にて登壇しました
2023年 2月 16日
レボルカの米国事務所長の浜松シニアディレクターが、2022年12月4日(日曜)から8日に開催された「Antibody Engineering & Therapeutics US」にて登壇しました。講演の動画がレボルカのホームページに掲載されました。
詳しくはレボルカホームページをご覧ください。
「第13回年次 Global Life Science Partnering & Investor Conference」(米国)に登壇します
2023年 2月 15日
レボルカの米国事務所長の浜松氏が、2023年2月28日から3月2日にThe Lodge at Torrey Pines(米国カリフォルニア州ラホーヤ)にて開催される、Biocom Californiaの「第13回年次 Global Life Science Partnering & Investor Conference」に登壇します。
この会議は、一流の製薬会社やバイオテクノロジー企業の上級管理職、銀行家、ベンチャーキャピタリスト、事業開発の専門家が一堂に会するグローバルパートナーフォーラムです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
J-Startup Hour第138回 「J-Startup TOHOKU×T-Bizセッション」に登壇しました
2023年 2月 10日
レボルカの片岡之郎代表取締役CEOが、2023年1月19日(木曜)18時から19時にCIC Tokyoで開催された「第138回 J-Startup TOHOKU×T-Bizセッション」にオンラインにて登壇しました。

J-Startup TOHOKUお披露目交流イベントが開催されました。
2023年 1月 23日
2023年1月11日、エルパーク仙台で「J-Startup TOHOKU」に追加選定された10社のお披露目となる交流イベントが開催されました。リアル開催で支援機関等も集まり、選定された企業が事業紹介をしました。またサポーター賞の授与も行われ、出席者が120名を超える盛会でした。レボルカはシリコンバレーベンチャーズ賞に選出され、CSOの梅津東北大学教授が出席されました。



J-Startup Hour第138回 「J-Startup TOHOKU×T-Bizセッション」に登壇します
2023年 1月 4日
レボルカの片岡之郎代表取締役CEOが、J-Startup Hour第138回 「J-Startup TOHOKU×T-Bizセッション」に登壇します。2022年12月にJ-Startup TOHOKUにT-Bizから選定された3社が登壇します。
日時:2023年1月19日(木曜)18時から19時
会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)/オンライン
主催:経済産業省(METI)
詳しくはVENTURE CAFE TOKYOホームページをご覧ください。
「J-Startup TOHOKU」に追加選定されました
2022年 12月 16日
レボルカが、2022年12月15日に発表された経済産業省東北経済産業局の「J-Startup TOHOKU」に追加選定企業選定されました。
詳しくはJ-Startupホームページをご覧ください
「Google for Startups Cloud Program」に選定されました
2022年 11月 25日
レボルカが、「Google for Startups Cloud Program」のメンバーに選定されました。このプログラムはスタートアップ企業の成功の為に、スタートアップに必要なリソースの提供と持続的に成功するビジネスを構築することを支援し、そのために必要なサポート、サービス、テクノロジーを提供するものです。
詳しくはレボルカ ホームページをご覧ください。
浜松シニアディレクターが「Antibody Engineering & Therapeutics US」にて登壇します
2022年 11月 25日
レボルカの浜松シニアディレクターが、抗体工学会議である「Antibody Engineering & Therapeutics US」にて登壇します。
開催日:2022年12月4日(日曜)から8日(木曜)
会場:Marriott Marquis San Diego(米国)
詳しくは「Antibody Engineering & Therapeutics US」ホームページをご覧ください。
東京ラボが移転しました
2022年 11月 25日
レボルカは、2022年11月1日にTMDU Innovation Park (TIP)に東京ラボを移転しました。
詳しくはレボルカホームページをご覧下さい。
Bio Japan 2022に出展しました
2022年 11月 9日
2022年10月12日(水曜)から14日(金曜)にパシフィコ横浜で開催された「Bio Japan 2022」の中小企業基盤整備機構のブースにて出展しました。多くの方々が興味を持ってくださり、足を止めてご覧頂きました。



東北インデペンデンツクラブ 「第509回事業計画発表会」に登壇します
2022年 10月 27日
レボルカが、東北インデペンデンツクラブ 「第509回事業計画発表会」に登壇します。
日時:2022年10月28日(金曜)16時00分から17時15分
場所:東北大学片平キャンパス片平北門会館「エスパス」(定員40名)またはZoomウェビナー(事前登録要)
主催:東北大学、特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ
東北インデペンデンツクラブ ホームページをご覧ください。
【メディア掲載】国際ジャーナルNatureに掲載されました
2022年 10月 17日
2022年10月13日、レボルカが、科学技術において権威ある週刊国際ジャーナルNatureオンライン版に掲載されました。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
レボルカが 東京医科歯科大学と共同研究を開始
2022年 10月 13日
レボルカが、国立大学法人東京医科歯科大学と機能改変タンパク質の構造機能解析に関する共同研究契約を締結しました。これにより、より優れた技術の発展が期待されます。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
RevolKa米国事務所を開設
2022年 10月 11日
レボルカは2022年9月に初の海外拠点になるRevolKa米国事務所を開設しました。これで4拠点での活動となります。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
【メディア掲載】片岡社長のインタビュー記事がLINK-Jに掲載されました
2022年 10月 7日
片岡社長のインタビュー記事がLINK-J〈ライフサイエンス イノベーション ネットワーク ジャパン〉に掲載されました。
詳しくはLINK-Jの掲載記事をご覧ください。
東北大学スタートアップ事業化センターHPにインタビュー記事が掲載されました
2022年 10月 4日
レボルカの梅津教授、中澤准教授、片岡社長の3人のインタビュー記事が東北大学スタートアップ事業化センターのホームページに掲載されました。起業の経緯や研究についてお話されています。
Bio Japan 2022に出展します【開催日:2022年10月12日~14日】
2022年 9月 1日
日時:2022年10月12日(水曜)から14日(金曜)
会場:パシフィコ横浜
入場無料(WEB来場登録必須)
出展ブース:中小企業基盤整備機構(小間C-8)No.23
詳しくは、Bio Japanホームページをご覧ください
第三者割当増資により3.5億円の資金調達
2022年 6月 2日
株式会社レボルカは、SBIインベストメント(株)と東北大学ベンチャーパートナーズ(株)を引受先とした第三者割当増資で3.5億円の資金調達しました。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
新規希少疾患治療薬の AI 創薬に係る共同研究契約を大日本住友製薬株式会社と締結
2022年 4月 18日
株式会社レボルカは、大日本住友製薬株式会社と新規希少疾患薬の創製に関する共同研究契約を締結しました。今回の契約により、AI を利用したプラットフォーム技術である AI を利用した進化分子工学を用いて共同で疾患関連タンパク質の新規創製を行います。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
【メディア掲載】3月11日付日刊工業新聞『「T-Biz」ではじめよう』に掲載
2022年 3月 16日
(株)レボルカ、3月11日付日刊工業新聞(10面)の連載『「T-Biz」ではじめよう』に掲載されました。
T-Bizに新設ラボを紹介したことが紹介されました。
詳しくはレボルカのホームページをご覧ください。
305・405号室に株式会社レボルカが入居しました
2022年 1月 4日
入居企業紹介
事業内容
試験管内で生命の進化を模倣する最新の進化分子工学(タンパク質の機能創出)と人工知能(AI)を組み合わせた、抗体医薬に代表されるバイオ医薬品の開発、解析、製造、コンサルティング事業。市場がまだたどり着けていない機能タンパク質のフロンティア発見・探索。
設立
2021年4月7日
代表者
代表取締役 片岡之郎