東北大学連携ビジネスインキュベータ内検索

株式会社スーパーナノデザイン

阿尻教授最終講義記念講演会が開催されます【開催日:2023年3月7日 】

2023年 2月 21日

スーパーナノデザインのCTO 阿尻雅文東北大学教授と縁のある東北大学の教授陣による、最先端材料科学の講演会が開催されます。

日時:2023年3月7日(火曜)9時から11時50分
場所:江陽グランドホテル
講演者:蟹江澄志氏、笘居高明氏、村松淳司氏、Jing Zhang 氏
参加費無料

詳しくは下記リンクをご覧ください。

阿尻研究室 阿尻教授最終講義記念講演会

「nano tech 2023」に出展しました【開催日:2023年2月1日~3日 】

2023年 2月 7日

スーパーナノデザインは、「nano tech 2023」に出展しました。多くの方にご覧頂き、有意義な出展でした。

会場の東京ビッグサイト
展示ブース
多くの方がお越しになられました
阿尻教授(左より3番目)と社員の方々

「nano tech 2023」に出展します【開催日:2023年2月1日~3日 】

2022年 11月 28日

スーパーナノデザインは、「nano tech 2023」に出展します。
今回は『スーパーナノデザインのブース』と文部科学省の構築事業である『ナノ材料プロセスサイエンス・コンソーシアムのブース』2ブース同時出展となります。

「nano tech 2023」 国際ナノテクノロジー 総合展・技術会議

開催日時
2023年2月1日(水曜)から 3日(金曜)10時から17時
(オンライン)2022年12月1日(木曜)から2023年2月28日(火曜)
場所
東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1) 東ホール&会議棟
出展ブース番号
ナノ材料プロセスサイエンス・コンソーシアムブース(1V-28)
スーパーナノデザインブース(1U-28)

詳しくは「nano tech 2023」ホームページをご覧ください。

「nano tech 2023」ホームページ 

CTOの阿尻教授が山﨑貞一賞を受賞しました

2022年 10月 11日

スーパーナノデザインのCTOである、阿尻雅文教授が「山﨑貞一賞 材料分野」を受賞しました。山﨑貞一賞は「材料」「半導体及びシステム・情報・エレクトロニクス」「計測評価」「バイオ・医科学」の4分野の中から2分野ずつ隔年で与えられることもあり、大変権威ある賞の一つとして知られています。

詳しくは材料科学技術振興財団ホームページをご覧ください

材料科学技術振興財団 山﨑貞一賞

「令和4年度宮城県中小企業等外国出願支援事業」に採択されました

2022年 10月 4日

株式会社スーパーナノデザインが、「令和4年度宮城県中小企業等外国出願支援事業」に採択されました。

詳しくは、みやぎ産業振興機構ホームページ掲載記事をご覧ください。

みやぎ産業振興機構ホームページ

中小機構 BI活動報告2021年度に掲載されました

2022年 7月 6日

スーパーナノデザインが『世界初の超臨界水熱合成技術+有機修飾技術で、これまでにない材料を開発』として阿尻CTOと高尾テクニカルマネージャーのインタビュー記事が掲載されました。

詳細は中小機構ホームページ掲載記事をご覧ください

中小機構インキュベーション施設 BI活動報告2021年度

【メディア掲載】2月28日付日刊工業新聞『「T-Biz」ではじめよう』に掲載

2022年 3月 1日

(株)スーパーナノデザインが、2月28日付日刊工業新聞(33面)の連載『「T-Biz」ではじめよう』の「東北大学連携BI(11)」に掲載されました。
掲載内容について、詳しくは「日刊工業新聞電子版」でもご覧いただけます。

日刊工業新聞電子版掲載記事

第24回「七十七ニュービジネス助成金」受賞、七十七ビジネス情報第96号(新年号)に掲載

2022年 1月 6日

株式会社スーパーナノデザインが、第24回「七十七ニュービジネス助成金」を受賞しました。

詳しくは、七十七ビジネス情報第96号(新年号)をご覧ください。

公益財団法人 七十七ビジネス振興財団のホームページ掲載記事

令和3年度みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業採択

2021年 9月 7日

株式会社スーパーナノデザインが、令和3年度みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業に採択されました。
助成事業テーマ:臨界水有機修飾法による高熱伝導性窒化ホウ素(BN)粒子の生産技術の開発

詳しくは、みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業ホームページ掲載記事をご覧ください。

みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業ホームページ掲載記事

阿尻CTOに「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました

2021年 7月 27日

株式会社スーパーナノデザインの阿尻CTOに、「東北大学リサーチプロフェッサー」の称号が付与されました。

詳しくはスーパーナノデザインのホームページ掲載記事をご覧ください。

スーパーナノデザインのホームページ掲載記事

【入居企業情報】阿尻雅文CTOが、日本化学会「第101春季年会」の特別企画に登壇

2021年 3月 15日

2021年3月19日(金曜)~3月22日(月曜)にオンラインで開催される、日本化学会「第101春季年会」で、特別企画としてスーパーナノデザイン(株)の阿尻CTOが登壇されます。

阿尻CTOの登壇予定は以下の通りです。
・3月19日(金曜)9時~ 開会挨拶
・3月19日(金曜)11時~ パネルディスカッション
・3月21日(日曜)16時40分~ 学会賞受賞講演「超臨界水反応に関する研究」

詳しくは日本化学会「第101春季年会」のホームページ掲載記事をご覧ください。

日本化学会「第101春季年会」のホームページ掲載記事

【メディア掲載】J-Startup TOHOKU 選定企業全34社を一挙紹介!(1月25日付日経産業新聞)

2021年 1月 27日

2021年1月25日付日経産業新聞(8面)、「J-Startup TOHOKU 選定企業全34社を一挙紹介!」の全面広告にてスーパーナノデザインが紹介されました。

【入居企業情報】阿尻雅文CTOが日本化学会より第73回 日本化学会賞を受賞

2021年 1月 25日

スーパーナノデザインの阿尻雅文CTOが、日本化学会より「第73回日本化学会賞」本を受賞しました。
受賞はスーパーナノデザインの基盤技術である「超臨界水反応に関する研究」が評価されたことによるものです。

詳しくは、スーパーナノデザインのホームページをご覧ください。

スーパーナノデザインのホームページ掲載記事

「nano tech 2021」に出展しました(開催日:2020年12月9日~11日)

2020年 12月 17日

2020年12月9日~11日に東京ビッグサイトで開催された、nano tech 2021(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展とビジネスマッチングを行いました。今年はコロナ禍での開催のため、研究員が仙台からリモートでご相談を受ける「オンライン相談会」を行いました。

詳しくはスーパーナノデザインのホームページをご参照ください。

スーパーナノデザインホームページ掲載記事

SND中田社長
SNDブースの様子
展示の様子

経済産業省東北経済産業局「J-Startup TOHOKU」に選定されました

2020年 11月 16日

株式会社スーパーナノデザインが、経済産業省東北経済産業局「J-Startup TOHOKU」に選定されました。

■「J-Startup」とは、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムであり、その地域展開の一環として、仙台市及び東北経済産業局が中心となり今年立ち上げたのが「J-Startup TOHOKU」です。

詳しくは東北経済産業局のプレスリリースをご覧ください。

東北経済産業局のプレスリリース (109KB)

【メディア掲載】「スーパーハイブリッド━BN」が2月14日付化学工業日報に紹介されました

2020年 2月 19日

2月14日付化学工業日報の、「5G商用見据え、放熱シート熱く、各社、差別化にしのぎ」の記事で、スーパーナノデザインが開発した、絶縁性と熱伝導性を両立した窒化ホウ素(BN)シート、「スーパーハイブリッド━BN」が紹介されました。
新規テーマとして「有機修飾した窒化アルミニウムを用いた放熱シートの開発も進めている」という阿尻CTOのコメントも掲載されています。

詳しくは下記の化学工業日報掲載記事をご覧ください。

化学工業日報ホームページ掲載記事

「nano tech 2020」に出展しました。

2020年 2月 6日

2020年1月29日~31日に東京ビッグサイトで開催された、nano tech 2020(第19回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展しました。
詳しくはスーパーナノデザインのホームページをご参照ください。

スーパーナノデザインのホームページ

東北放送Nスタみやぎで阿尻CTOが紹介されました(2019年12月10日放送)

2019年 12月 25日

東北放送のNスタみやぎ特集「新時代にかける」で、阿尻CTOが「超臨界」世界最先端の研究者として紹介されました。(2019年12月10日放送)

nano tech 2020に出展します(開催日:2020年1月29日~31日)

2019年 12月 12日

2020年1月29日~31日に東京ビッグサイトで開催される、nano tech 2020(第19回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します(材料・素材:ナノマテリアルゾーン)

nano tech2020ホームページ

【メディア掲載】CTO阿尻教授が、5月20日付河北新報に掲載されました。

2019年 6月 18日

スーパーナノデザインホームページ紫綬褒章受章掲載記事