東北大学連携ビジネスインキュベータ内検索

株式会社TUP

「第51回結晶成長国内会議」にて研究発表があります

2022年 10月 25日

2022年10月31日(月曜)から11月2日(水曜)に開催される「第51回結晶成長国内会議」で佐藤代表取締役が研究に携わる下記の研究発表があります。

  • 「無機シンチレータ結晶と光ファイバーを融合した新規複合材料の開発」
    2022年10月31日(月曜)9時半から C会場にて
  • 「結晶体構造Mg2Si熱電結晶作製に向けた垂直ブリッジマン法の育成条件探索」
    ポスターセッション会場(701会議室) 01p-P25

【メディア掲載】12月1日付日刊工業新聞『「T-Biz」ではじめよう』に掲載

2021年 12月 3日

株式会社TUPが、12月1日付日刊工業新聞(30面)の連載『「T-Biz」ではじめよう』の「東北大学連携BI(3)」で紹介されました。 市村清新技術財団の助成を得て、安価なモリブデンの表面をイリジウムでコーティングした坩堝の試作に着手したこと、佐藤浩樹社長の起業された思いが掲載されました。 詳しくは、日刊工業新聞掲載記事をご覧ください。

日刊工業新聞掲載記事

令和3年度宮城県新エネルギー等環境関連設備開発支援事業費補助金採択

2021年 8月 30日

株式会社TUPが、令和3年度宮城県新エネルギー等環境関連設備開発支援事業費補助金に採択されました。

詳しくは、宮城県のホームページをご覧ください。

宮城県のホームページ

【メディア掲載】市村清新技術財団「新技術開発助成」採択、日刊工業新聞に掲載

2021年 8月 20日

株式会社TUPが、市村清新技術財団「新技術開発助成」採択について、8月17日付日刊工業新聞(第3面)に掲載されました。

詳しくは、TUPのホームページをご覧ください。

TUPのホームページ

市村清新技術財団「新技術開発助成」に採択

2021年 8月 5日

株式会社TUPが、市村清新技術財団「第107回新技術開発助成」に採択されました。
テーマ:貴金属の大幅低減を実現するコーティング坩堝の試作開発

詳しくは、市村清新技術財団ホームページ掲載記事をご覧ください。

市村清新技術財団ホームページ掲載記事

【入居者情報】202号室に株式会社TUPが入居しました

2021年 5月 18日

入居企業紹介

事業内容

機能性成膜材料の実用化開発・製造事業

代表者

代表取締役 佐藤浩樹

入居者からの一言

CVD法(化学気相法)を用いた各種成膜材料の実用化開発を進めています。新たな技術シーズを積極的に取り入れ、ニッチでありながらも世の中を変えるモノ作りを目指します。

関連リンク