立命館大学BKCインキュベータ内検索

入居者紹介

部屋番号:101・301・312

企業名

株式会社tiwaki

活動報告

事業内容
世界に展開する、琵琶湖発のハイテク企業を目指す
生活を変える知恵になる人工知能技術を創出する
・コンピュータービジョン、機械学習を中心とした人工知能のコア技術開発
・上記分野の事業コンサルティング
・上記分野の技術を活用した自社商品の開発

部屋番号:102

企業名

株式会社Air Business Club

活動報告

事業内容
次世代物流システムの研究開発と社会実装
・荷台アドレス管理システムの開発と実用化
・荷物単位管理プラットフォームの開発と他社システム連携実装
・自動積み降ろしシステムの開発と実用化
・自動品質管理システムの開発と実用化

部屋番号:103

企業名

株式会社ミュー

活動報告

事業内容
・医療機器製造販売業の承認取得
・自走式カプセル内視鏡及び検査・制御システムの改良開発
・医療機器PMDA承認

部屋番号:105

企業名

株式会社アプデエナジー

活動報告

事業内容
・コンバートEV(ガソリン車をEV化)
・オフグリッド(電力の自給自足化)
・リチウムイオンバッテリーのカスケードリユース

部屋番号:106

企業名

株式会社ウイルステージ

活動報告

事業内容
・琵琶湖等の環境水系の水質浄化技術の研究開発と実用化
・養殖種苗の研究開発と実用化
・完全閉鎖型陸上養殖の養殖システム開発と実用化

部屋番号:107

企業名

学校法人立命館(生田研究室)

活動報告

事業内容
バイオ化学ICチップを用いた製品の実用化
・ウイルス検出ポータブル装置の開発
・がん検出用バイオ化学ICチップの開発

部屋番号:108

企業名

学校法人立命館(ベンチャーアクセラレーションルーム)

活動報告

事業内容
教職員・学生を問わず自由な挑戦を行える風土、起業マインドを醸成し、立命館大学が起業というワードにおいて大きなプレゼンスを発揮すること、立命館大学発のスタートアップ企業を数多く生み出すことを、アウトプットとして考えています。
・起業を志す教職員・学生の募集とテーマの選定
・起業人材×研究人材のマッチング
・伴走するメンターによるビジネスプランのブラッシュアップ
・コンテスト、ピッチイベントの開催で投資家から資金調達
これらを1年間のサイクルとし、起業準備、スタートアップまで一気通貫のプログラムとして展開していきます。

部屋番号:202

企業名

株式会社ロジック

活動報告

事業内容
化粧品を創り続けて35年、7,000社以上の取引実績
・スキンケア、ヘアケア化粧品OEM事業
・自社ブランド展開
・化粧品グローバル展開、海外サポート

部屋番号:203・207

企業名

エリジオンサイエンス株式会社

活動報告

事業内容
・地球環境に配慮した理化学関連機器・器具・器材・試薬及び消耗品などのエコ製品の輸入・企画・開発・製造・販売
・医療、理化学関連機器・器具・器材・試薬及び洗剤・消耗品などの販売及び併用される家電機器・消耗品などの製造・販売
・研究開発支援の受託業務及びコンサルタント業務
・化学薬品及び医療部外品(化粧品・健康食品など)輸入・企画・開発・製造・販売

部屋番号:204

企業名

サンリット・シードリングス株式会社

活動報告

事業内容
・生物群集及び生態系の診断に基づくコンサルティング
・生物機能を利用した製品および生産システムの開発及び開発支援
・持続可能な食糧生産システムの設計及び管理
・地球環境の健全化に関する戦略策定及びその実務
・土壌や植物体内の微生物叢の次世代シーケンシング分析

部屋番号:205

企業名

アクトシステムズ株式会社

活動報告

事業内容
・「e-弁当」の運営・サービス提供
・認知症高齢者見まもりシステム 「あんしんビーコン」のサービス提供
・介護記録アプリ「ケアシェア」のサービス提供
・ITシステム導入コンサルティング・企画・導入・構築・保守

部屋番号:210

企業名

Red Mills Japan株式会社

活動報告

事業内容
・高性能な馬用飼料製品、栄養・健康製品の販売並びにその栄養必要量についてのソリューションの提供
・ペットその他の動物用飼料製品、栄養・健康製品の販売並びにその栄養必要量についてのソリューションの提供

部屋番号:304

企業名

株式会社AIncubator

活動報告

事業内容
株式会社AIncubatorは、未来の豊かな環境を創造する集団です。
情報は、一つ一つの集合体により、良いものにも悪いものにも変化します。
今ある一つ一つを大切にし、積み重ねていくことが、未来をより豊かにする確かな行動であると考えています。
・アノテーション、情報解析、分析などに係るAI・データ事業

部屋番号:305

企業名

株式会社THIRTY SIX

活動報告

事業内容
・動画Empathy Platform「PLUS」の開発・運営
・映像コンテンツマーケティング支援
・ファンベースマーケティング支援
・メタバース・NFTに係る研究並びに開発