立命館大学BKCインキュベータ内検索
事業案内
事業概要
立命館大学BKCインキュベータは、大学等の知的資産を活用しながら、産学官連携の強化、地域産業の技術の高度化、新事業の創出・育成を目的とする賃貸施設です。
事業の目的
- 立命館大学をはじめとする地域内大学等の知的資産・人的資産を活かした産学連携の活性化を図ります。
- 地域内大学等と共に新たな分野にチャレンジする企業や起業家の支援と育成を行います。
- 産学官連携の強化・拡大を通して地域産業の技術の高度化と経済の活性化を図ります。
事業の経緯
平成15年2月20日 | 事業要請(滋賀県・草津市) 立命館大学連携型起業家育成施設(仮称)に係る事業要請について |
---|---|
平成15年2月25日 | 事業承認(経済産業省) 立命館大学連携型起業家育成施設に係る新事業創出型事業施設整備計画 |
平成15年3月12日 | 事業採択(地域振興整備公団:当時) |
平成16年1月15日 | 建築工事着工 |
平成16年4月1日 | 地域振興整備公団 現場開設準備室設置 |
平成16年7月1日 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構に改組 |
平成16年7月1日 | 入居者公募開始 |
平成16年8月上旬 | 入居者決定 |
平成16年8月下旬 | 入居開始 |
平成16年10月4日 | 開館記念式典開催 |
事業の特徴
- 大学の研究者との本格的な連携が可能!
大学キャンパス内の立地で、集まる豊富な知的資産をご活用いただけます。 - 総合的な起業支援を行います!
インキュベーション・マネージャーを配置し、皆様の起業をご支援いたします。 - 大学の施設利用が可能です!
大学図書館の豊富な技術文献をご活用できます。また、共同研究などを通じて、大学の測定・試験機器・実験排水設備等をご利用いただくことが可能です。 - 初期投資コストの軽減につながります!
公的賃貸施設のため、初期コストを抑えたビジネスの拡大が行えます。 - 施設内会議室、応接室、シャワー室等の利用が可能です!
来客・打合せ用に会議室をご利用できます。
立命館大学との連携による独自の支援サポート
立命館大学BKCインキュベータでは、施設入居企業や地域企業への「企業支援事業」と起業を志す学生への「学生起業家創出事業」という支援活動を行っております。
ビジネスサポート:企業支援事業
立命館大学BKCインキュベータでは、常駐しているインキュベーション・マネージャーや、立命館大学リサーチオフィススタッフ、インターンシップスタッフとともに、施設入居企業への支援活動や、独自イベントの開催などを行っています。
- インキュベーションマネージャーによる企業支援
- ベンチャー支援インターンシップ
ビジネスサポート:学生起業家創出事業
立命館大学では起業を志す学生の活動が活発であり、こうした意欲のある学生への支援も立命館大学BKCインキュベータで行っています。
- インキュベーションマネージャーによる起業相談