仙台校

No.83 若手リーダー研修(八戸開催)
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2025年7月15日(火曜)〜2025年7月16日(水曜)
- 研修期間(時間)
-
全2日(12時間)
- 受講料
-
22,000円
- 定員
-
15名
- 対象
-
管理者候補、新任管理者
-
職場やチーム内に後輩や部下がいる方
-
次代の管理者としての役割が期待される方
-
自身の仕事に対する意識や行動を変えたい方
-
研修のねらい
厳しい経営環境の中で企業が将来にわたって発展し続けていくためには、組織の力を磨いていく必要があります。そのためには、企業の未来を支える若手社員が自律的、積極的に業務を推進し、リーダーとして活躍できる能力や個性を高めていくことが重要です。
本研修では、将来、組織の中心となる若手リーダーが、周囲に積極的に働きかけ、チームの目標達成を推進していくために、上司の補佐や後輩・部下指導のスキル、チームでの仕事の進め方について学びます。また、将来、組織の中心となるために、「理想のリーダー像」を目指した今後の行動を考えます。
研修の特長
-
若手リーダーとしての立ち位置を理解して、職場の中核的人材へ成長するための意識改革につながります。
-
後輩指導のポイントや上司との連携について学べます。
-
チーム内のまとめ役として、周囲を巻き込む仕事の進め方が身につきます。
カリキュラム
講師プロフィール
志倉 康之(しくら やすゆき)

- 所属・役職:
- 株式会社 巧コンサルティング 代表取締役
- 略歴:
- 中小企業診断士。産業能率大学総合研究所兼任講師。独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部アドバイザー。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社における新規事業の構築、ネット通販事業責任者等を経験後、2015年に株式会社巧コンサルティングを設立。年間200日を超える企業向け研修および経営戦略策定、人事戦略策定などの分野における経営コンサルティング事業を展開。主な著書に「部長の一流、二流、三流」(明日香出版社)がある。
備考
-
※
カリキュラムにつきましては、一部変更する場合がありますので予めご了承ください。