支援サービス一覧

金沢キャンパス

受講者の声03|飲食料品卸売業 専務取締役 Aさん(石川県金沢市)

2024年に「本気で人財定着・育成・採用に取り組む管理者養成講座」を受講されたAさんにお話を伺いました。

  • 現場の実践例に聞き入る受講者
  • インターバル期間の取り組みを発表中

Q1:受講後の感想は?

内容が多く、日々の業務も忙しいので実践のタイミングがなかなか難しいです。うちは欠員補充型の採用で、定着の重要性を強く感じています。

Q2:印象に残ったことは?

就業規則や福利厚生の部分を深く学べたのが良かったです。受講後には、有給休暇を時間単位で取れるように就労規則を変えました。

Q3:学んだことを、自社ではどのように活用されましたか?

人手不足の中、派遣会社との連携を強化し、本採用につなげる方法を取り入れました。
また、今年3月にホームページを立ち上げました。
採用活動に直接使っているわけではありませんが、応募を検討している方に会社のことを知ってもらう“きっかけ”になればと思っています。
社員とのコミュニケーションも意識的に増やしています。

Q4:受講を通じて経営や人材に対する考え方に変化はありましたか?

残業申請の体制を変えて目的意識を持たせたことで、残業時間が減りました。ただ、業務が十分に進んでいるかは今後も注視が必要です。

Q5:どんな人に受講をおすすめしますか?

  • 社員が辞めてしまう原因がわからない方や、定着に悩む管理者の方に役立つ講座です。
    社員の働きやすさを高めることがモチベーションアップにつながると実感できます。

2025年も講座名をリニューアルして開講します!

【2025年9月開講!】人財定着・育成・採用の好循環をつくる管理者養成講座

ページの
先頭に戻る