支援サービス一覧

人吉校

No.145 集客アップにつなげる! Web・SNS活用講座【沖縄教室】

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

受付中

研修の概要

研修日程

2026年2月18日(水曜)

研修期間(時間)

全1日(7時間)

受講料

16,000円

定員

20名

対象

経営幹部
管理者
新任管理者
その候補者

  • WebやSNS活用を検討されている方
  • 自社の商品、サービスの魅力を伝えてファンを増やしたい方
  • ホームページやSNSをうまく活用できていないと感じている方

研修のねらい

インターネットの普及により、消費者は自ら情報収集を行い、自身のニーズに即した商品やサービスを選ぶようになりました。そのため、WebやSNSなどを活用して、自社商品・サービスの魅力を消費者に伝える力が企業に求められています。
この研修では、WebやSNSの基本的な知識と運営のポイントを学びます。また、演習を通じて、自社の商品・サービスの魅力を、いかに消費者に届けていくのかについて学びます。

研修の特長

  • 基本的なWebやSNS活用の基本を学びます。
  • 自社の商品、サービスの魅力を伝えるポイントを学びます。
  • 自社のWeb・SNS活用計画を作成します。

カリキュラム

講師プロフィール

當山 元基(とうやま もとき)

所属・役職:
中小企業診断士
略歴:
沖縄県の金融機関に所属。
創業支援から成長戦略、経営改善などさまざまなフェーズにおける事業計画、伴走支援に携わり、融資・財務面のサポートに加え計画策定支援やビジネスマッチング、販売促進等のソリューション営業を展開。その他、組織におけるブランディングプロジェクトメンバーから労働組合本部役員など、精力的に活動。中小企業診断士登録後、公的支援機関である中小企業活性化協議会へ出向し、各種専門家と連携しながら事業再生支援等の事業に携わる。
現在は、銀行本部の経営サポート部署にて、地域事業者の経営課題解決に向けた支援業務に従事。企業内診断士として活動している。

備考

※カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る