人吉校

No.129 1日で学ぶ!はじめての経営数字【鹿児島教室】
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2025年11月6日(木曜)
- 研修期間(時間)
-
全1日(7時間)
- 受講料
-
16,000円
- 定員
-
20名
- 対象
-
管理者
新任管理者-
経営数字を実務に活かしたい事業責任者やその候補者
-
財務・会計に苦手意識のある方
-
決算書の見方が分かるようになりたい方
-
- 場所
-
鹿児島県内
研修のねらい
厳しい経営環境下で中小企業が成長・発展していくためには、経営層や財務会計担当者だけでなく事業部門を支えるリーダーが決算書の見方を理解し、全社的に「経営数字」の視点で経営課題に取り組み、利益を確保していくことが重要です。また、昨今の目まぐるしく変化する経営環境の中で、事業部門における判断、意思決定は一層複雑化しており、勘や経験に過度に頼ることなく客観的な評価である自社の「経営数字」を活かしていくことが有効となります。
この研修では決算書の見方を身につけ、経営状態やお金の流れ、収益構造を把握する勘所を理解するとともに、「経営数字」を実務に活かすポイントや方法について学びます。
研修の特長
-
決算書(貸借対照表、損益計算書)の見方を学びます。
-
決算書から経営状態や収益構造を読み解くポイントを学びます。
-
「経営数字」を実務に活かすポイントや方法を学びます。
カリキュラム
カリキュラムは詳細が決まり次第掲載いたします。
講師プロフィール
猪飼 祐一郎(いかい ゆういちろう)
- 所属・役職:
- 馬場税理士事務所 税理士
- 略歴:
- 大学卒業後、金融機関に入社し、渉外業務などを経験。
その後、税理士試験専門学校にて税理士試験科目(財務諸表論)の講師を担当。
税理士試験合格後、大手税理士法人などに勤務し、顧問業務や確定申告業務などに従事。
近年は主に資産家や企業オーナーを対象とした相続・贈与・事業承継のコンサルティング業務に取り組んでいる。得意な業務は、所得税・法人税・相続税など複数の税目にまたがる複雑な税務対応や資産税対策、金融機関勤務や会計学講師の経験を生かした財務分析などが得意。
「不安を安心に」「丁寧な役務(サービス)の提供」がモットー