人吉校

No107 決算書の読み方・活かし方
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
申込終了
研修の概要
- 研修日程
-
2024年5月20日(月曜)〜2024年5月22日(水曜)
- 研修期間(時間)
-
全3日(20時間)
- 受講料
-
29,000円
- 定員
-
20名
- 対象
-
管理者,新任管理者等
-
財務の基礎知識を学びたい方
-
自社の経営の現状を数字で把握したい方
-
※
経理・財務部門以外の方もご受講可能です
-
※
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
- 場所
-
中小企業大学校人吉校
研修のねらい
経営活動の成果を表した決算書を的確に読み解くことは、財務面から自社の経営について理解する上で重要な第一歩です。
この研修では、決算書の仕組みや用語の意味、数字の流れなどを理解した上で、決算書から経営体質や今後の課題などを読み取るポイントについて、事例決算書を交えて具体的に学びます。
研修の特長
-
決算書の数字の意味について学びます。
-
決算書を通じて、経営状況を把握できます。
-
数字が苦手でも、学びやすい内容です。