支援サービス一覧

旭川校

No.038 トラック運送業の業務改善講座

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。

受付中

研修の概要

研修日程

2025年1月20日(月曜)~2025年1月21日(火曜)

研修期間(時間)

全2日(13時間)

受講料

22,000円

定員

25名

対象

トラック運送業の方(経営幹部、管理者、配車責任者など)

  • 人手不足対策や生産性向上を図りたい方
  • 業務改善に取り組みたい方

研修のねらい

中小企業が多くを占めるトラック運送業界では、ドライバーの高齢化や深刻な人手不足など多くの問題を抱えつつ、2024年問題への対応も迫られており、業界全体として、ICT活用や原価管理による生産性向上とドライバーの労働環境改善が喫緊の課題となっています。
本研修では、トラック運送業界の現状と今後の動向を理解した上で、自社の経営資源や経営課題の棚卸を行います。さらに、業務改善計画(経営デザインシート)の活用を通じて、自社の10年後のありたい姿を考察しながら課題解決に向けた戦略策定の方法を学びます。

研修の特長

  • トラック運送業界の今後の展望や課題を北海道地域の現状を踏まえて学べます。
  • 事例や自社分析を通じて自社を取り巻く事業環境と自社の課題を理解できます。
  • トラック運送事業者版の経営デザインシートを作成し自社の未来を考える枠組みを作成し自社に持ち帰ります。

カリキュラム

1月20日(月曜)

9時50分

2階受付カウンターにて受付を開始します

10時20分~10時30分

開講式・オリエンテーション

10時30分~12時00分
(昼休12時00分~13時00分)

トラック運送業界の現状と展望

  • 講師:O&Acorns 代表 中小企業診断士 平野 修
       ゆめおりWORKS 代表 中小企業診断士 半田 泰代
    内容:トラック運送業界の現状と今後の展望について、業界の抱える課題を踏まえて学びます。
    • トラック運送業の2024年問題と経営課題
    • 北海道地域の運送事業の課題
    • トラック運送事業の成長戦略を考える
13時00分~16時30分

トラック運送業の業務改善の考え方・進め方

  • 講師:平野 修(前掲)半田 泰代(前掲)
    内容:運送事業者の事例を通じて業務改善の考え方や進め方について学びます。
    • 経営資源と市場環境の把握、課題の抽出と課題解決に向けた戦略策定
    • 課題整理のためのフレームワークの理解(SWOT分析、3C分析など)
    • 課題解決に向けた手法の理解
16時30分~18時30分

自社分析による課題の抽出(演習)

  • 講師:平野 修(前掲)半田 泰代(前掲)
    内容:課題解決の手法を用いて自社の分析と自社課題の抽出を行います。
    • 事業を取り巻く環境と、自社の強みと弱み、競合他社の状況の考察
    • 北海道のトラック運送業界を取り巻く短期的な脅威の分析と自社の収益性
    • 参加者間の相互フィードバックによる、新たな気づきの発見
18時45分~20時15分

交流会

  • 内容:受講者同士の懇親と情報交換

1月21日(火曜)

9時00分~12時00分
(昼休12時00分~13時00分)

課題解決に向けた将来の事業構想の作成(演習)

  • 講師:平野 修(前掲)半田 泰代(前掲)
    内容:整理した自社の課題やトラック運送業を取り巻く事業環境を踏まえ、課題解決に向けたトラック運送事業者向けの経営デザインシートを作成します。
    • 課題解決に向けた自社の強みの再認識
    • 今後の価値を生み出す仕組みの検討
    • トラック運送事業者向けの経営デザインシートの作成
    • 自社の将来の構想の整理と「見える化」
13時00分~15時00分

10年後のありたい姿(演習)

  • 講師:平野 修(前掲)半田 泰代(前掲)
    内容:トラック運送事業者向けの経営デザインシートを完成させ、グループのメンバーと共有します。
    • 自社の10年後のありたい姿、目標の言語化
    • 10年後を見据えた現在からの具体的な課題解決プロセスの考察
    • 課題解決への決意表明
15時00分~16時00分

総括

  • 講師:平野 修(前掲)半田 泰代(前掲)
    内容:2日間の講義の振り返りとまとめの解説を行います。
    • 顧客交渉の活用術(物流コストの分析、顧客への提案方法)
16時00分~16時20分

終講式

講師プロフィール

平野 修(ひらの おさむ)

所属・役職:
O&Acorns 代表
板橋中小企業診断士協会理事国際部長
東京都中小企業診断士協会城北支部ロジスティクス研究会代表
資格:
中小企業診断士
略歴:
1983年から国内大手物流企業勤務。トラック輸送、海運、倉庫、情報システム、宅配事業、国内外監査部門等多岐に渡る物流事業を経験。2009年在職中に中小企業診断士資格取得。2018年にコンサルタントとして独立。中小事業者の創業支援、SDGs経営支援、都内物流事業者の経営改善、近年では2024年問題に関わる講演等を実施。東京オリンピック・パラリンピック準備局 物流TDM実行協議会委員を歴任、東京都中小企業振興公社登録専門家
著書:「中小企業の持続的成長を支える管理の仕組みづくり」(2016年 税務経理出版)共著、「流通ネットワーキング」2021年5・6月号(日本工業出版社)寄稿他

半田 泰代(はんだ やすよ)

所属・役職:
ゆめおりWORKS 代表
東京都中小企業診断士協会城北支部国際部
資格:
中小企業診断士
略歴:
外資系消費財メーカー、EC小売業でサプライチェーン構築や国際物流を中心に従事。ICTを活用した購買や流通の自動化を図る取組みや、購買や物流の業務オペレーションの効率化に取り組んできた。物流倉庫やコールセンター、仕入先企業に向けたオペレーションマニュアルの策定や、新プロジェクト立上げ時の業務構築にも多数携わる。2022年から経営コンサルタントとして独立。ECに代表されるBtoC物流のプロセス改善や、KPIに基づく経営支援、在庫管理や倉庫オペレーションの自動化を支援する。また、国際物流の経験を生かし、越境ECのオペレーション構築を支援する。独立行政法人中小企業基盤整備機構 新販路開拓アドバイザー。

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。

受講申込方法

お申込みは最寄りの地域本部にお問い合わせください。

中小企業大学校 旭川校

電話番号(代表)
0166-65-1200
FAX
0166-65-2190
住所
〒078-8555 北海道旭川市緑が丘東3条2-2-1

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る