支援サービス一覧

旭川校

No.301 経営管理者養成コース(第11期)

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付終了
研修日程
2023年7月4日(火曜)
2023年7月5日(水曜)
2023年7月6日(木曜)
2023年7月7日(金曜)
2023年8月1日(火曜)
2023年8月2日(水曜)
2023年8月3日(木曜)
2023年8月4日(金曜)
2023年9月5日(火曜)
2023年9月6日(水曜)
2023年9月7日(木曜)
2023年9月8日(金曜)
2023年10月3日(火曜)
2023年10月4日(水曜)
2023年10月5日(木曜)
2023年10月6日(金曜)
2023年11月7日(火曜)
2023年11月8日(水曜)
2023年11月9日(木曜)
2023年11月10日(金曜)
2023年12月5日(火曜)
2023年12月6日(水曜)
2023年12月7日(木曜)
2023年12月8日(金曜)
研修期間(時間)
全24日(188時間)
受講料
298,000円
定員
20名
対象
経営幹部, 管理者
後継者
場所
旭川校

研修のねらい

経営を取り巻く環境が刻々と変化する中で、経営者や経営幹部には、戦略的発想に基づいた迅速かつ適切な経営判断と意思決定が求められています。
この研修では、企業活動の中核を担う経営管理者として、質の高い経営を行うための総合的・創造的マネジメント能力の向上を図ることを目的として、実践につながる知識やマネジメント手法を体系的に習得します。

研修の特長

  1. 講義による知識・手法の習得に加え、ケーススタディや演習、グループディスカッション等を中心にした受講者自身が自社や自分自身について考えながら進める参加型の実践的研修です。
  2. 実務の第一線で活躍する経験豊富かつ一流の講師陣による講義に加え、自社の経営課題の抽出と解決策の策定等、きめ細やかな指導が可能な少人数制のゼミナールでまとめます。
  3. 長期間にわたる研修ならではの、受講者同士の交流により、幅広い情報交換と社外の貴重な人的ネットワークが構築できます。

カリキュラム

7月4日(火曜)

8時30分

2階受付カウンターにて受付を開始します。


9時00分~9時30分

開講式・オリエンテーション


9時30分~18時30分
(昼休12時00分~13時00分)

1.「経営管理者の職務と役割」

講師: ビジネス・コア・コンサルティング 代表 人間力経営株式会社 代表取締役 坂本 篤彦

内容:
  1. 経営管理者の職務
    1. 意思決定
    2. 経営資源の管理(ヒト・モノ・カネ・情報)
    3. 目標設定
    4. 計画立案と業務遂行
    5. 組織の活性化
  2. 経営管理者に求められる能力と役割
    1. マネジメントとリーダーシップ
    2. マネージャーとしての役割
    3. リーダーとしての役割
    4. チームビルディングの重要性

18時45分~20時15分

交流会

内容:

受講者同士の懇親を深めます。


7月5日(水曜)

9時00分~12時00分
(昼休12時00分~13時00分)

1.「経営管理者の職務と役割」

講師: 坂本 篤彦(前掲)

内容:

(前日の続き)


13時00分~18時00分

2.「企業成長への経営戦略と経営計画」

講師: 坂本 篤彦(前掲)

内容:
  1. 経営戦略策定
    1. 外部環境と経営資源の把握
    2. 経営理念の再確認
    3. 競争優位の基本戦略(コストリーダーシップ戦略・差別化戦略・集中戦略)
    4. 全社戦略と事業戦略
    5. SWOT分析
  2. 経営計画策定
    1. 経営計画の策定方法
    2. マネジメントサイクル
    3. 中期経営計画(中長期的な発展のために)
    4. ローリングプラン(不測事態への円滑な対応)

7月6日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

2.「企業成長への経営戦略と経営計画」

講師: 坂本 篤彦(前掲)

内容:

(前日の続き)


7月7日(金曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション


9時00分~17時30分
(昼休12時00分~13時00分)

3.「論理的思考」

講師: 有限会社ロジカル・コミュニケーション 取締役社長  有賀 正彦

内容:
  1. 論理的な考え方(ロジカルシンキング)の理解
  2. フレームワークの活用
  3. 論理的思考力を向上させるポイント
  4. 問題解決プロセスのポイント

8月1日(火曜)

9時20分~9時30分

オリエンテーション


9時30分~18時30分
(昼休12時00分~13時00分)

1.「組織と人事管理」

講師: 株式会社インテレッジ 代表取締役 髙橋 正也

内容:
  1. 経営組織と活性化
    1. 組織の定義、経営組織の種類
    2. 組織統治の形
    3. 企業の各成長段階における組織運営の課題
    4. 企業文化と組織変革
  2. 従業員の動機づけ
    1. 人間行動と欲求
    2. 動機づけ理論とデータに見るモチベーション源泉
    3. モチベーション形成の構造
  3. 人事管理の制度化
    1. 人事管理制度改善の考え方
    2. マネジメント・サイクルを補完する人事管理機能
  4. 人材開発の推進に向けて
    1. 人材育成の重要性と期待される効果
    2. 人材育成方針の明示とその浸透

8月2日(水曜)

9時00分~12時00分
(昼休12時00分~13時00分)

1.「組織と人事管理」

講師: 髙橋 正也(前掲)

内容:

(前日の続き)


13時00分~18時00分

2.「部下の指導・育成とリーダーシップ」

講師: 髙橋 正也(前掲)

内容:
  1. 部下の育成・指導
    1. 業績と能力・意欲の関係性
    2. OJTの意義と部下育成の実態
    3. OJTサイクルに基づいた指導方法
  2. リーダーシップ能力の向上
    1. 組織の活力を引き出すリーダーシップ行動
    2. リーダーシップ・スタイル
    3. コミュニケーションの促進
  3. 合意形成とリーダーシップ
    1. 組織における合意形成の構造
    2. 組織的意思決定の有効性を高める方法
  4. 経営管理者としての成長を目指して
    1. リーダーシップ・スタイルの変革
    2. 経営管理者としての信頼の貯蓄

8月3日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

2.「部下の指導・育成とリーダーシップ」

講師: 髙橋 正也(前掲)

内容:

(前日の続き)


8月4日(金曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション


9時00分~17時30分
(昼休12時00分~13時00分

3.「企業経営とリスクマネジメント」

講師: 株式会社フォーサイツコンサルティング 代表取締役社長 浅野 睦

内容:
  1. 事業環境変化とリスク
  2. リスクマネジメントの基本体系
  3. 不祥事の発生メカニズム
  4. リスクへの対応と組織改革

9月5日(火曜)

9時20分~9時30分

オリエンテーション


9時30分~18時30分
(昼休12時30分~13時30分)

1.「マーケティング」

講師: オフィス後藤経営 代表 後藤 直樹

内容:
  1. マーケティングの理解
    1. マーケティングの定義・経営戦略とマーケティング戦略
    2. 顧客満足と顧客志向
    3. 外部環境と経営資源(SWOT分析)
    4. 事業の成長と発展 (市場浸透戦略、製品開発戦略、市場開拓戦略、多角化戦略)
    5. IT革命とマーケティング
    6. 人口減少社会のマーケティング
  2. マーケティングのプロセス
    1. マーケティングリサーチ
    2. マーケティングの構図・STPマーケティング(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)
    3. マーケティングミックス・4P(製品、価格、流通、販売促進)

9月6日(水曜)

9時00分~12時30分
(昼休12時30分~13時30分

1.「マーケティング」

講師: 後藤 直樹(前掲)

内容:

(前日の続き)


13時30分~18時00分

2.「営業活動の推進」

講師: 後藤 直樹(前掲)

内容:
  1. 営業戦略と営業計画の立て方・進め方
  2. 新規顧客開拓・既存顧客深耕
  3. 顧客管理
  4. 提案営業
  5. 営業活動管理

9月7日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時30分~13時30分

2.「営業活動の推進」

講師: 後藤 直樹(前掲)

内容:

(前日の続き)


9月8日(金曜)

8時50分~9時00分

オリエンテーション


9時00分~17時30分
(昼休12時30分~13時30分)

ゼミナール(1)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step1 自社・自部門の現状把握

10月3日(火曜)

9時20分~9時30分

オリエンテーション


9時30分~18時30分
(昼休12時00分~13時00分)

1.「財務会計と財務分析」

講師: 財務リスク研究所株式会社 代表取締役 横山 悟一

内容:
  1. 財務会計の理解
    1. 会計の基本と財務諸表
    2. 貸借対照表・損益計算書の仕組みと読み方
    3. キャッシュフロー計算書の仕組みと読み方
  2. 経営の実態を読み取る財務分析
    1. 収益性分析(稼ぐ力)
    2. 効率性分析(経営資源の活用力)
    3. 安定性分析(環境変化への対応力)

10月4日(水曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

2.「管理会計と経営の意思決定」

講師: 横山 悟一(前掲)

内容:
  1. 管理会計の理解
    1. 利益と資金(キャッシュ)の違い
    2. 固定費と変動費
    3. 変動損益計算書
  2. 真の収益性とキャッシュフロー経営
    1. 損益分岐点分析
    2. 資金繰りと黒字倒産の仕組み
    3. 利益計画と資金計画

10月5日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

3.「自社の財務分析」

講師: 横山 悟一(前掲)

内容:
  1. 決算書を使った財務分析の進め方
  2. 財務分析による自社課題の検討

10月6日(金曜)

9時00分~17時30分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(2)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step2 自社・自部門の課題抽出

11月7日(火曜)

9時20分~9時30分

オリエンテーション


9時30分~12時00分
(昼休12時00分~13時00分)

「事例研究」

講師: エクセン株式会社 代表取締役社長 林 哲平
坂本 篤彦(前掲)

内容:

事例企業の講演を通じて、組織活性化の具体的な取り組みや、そこでの苦労、失敗、成功体験などを聞くとともに、事例企業の研究によって、一段高い視点で会社を俯瞰し、自らリーダーシップを発揮することへの自覚や、自社の経営に活かすヒントを得ます。


13時00分~17時30分

「ビジネスゲーム」

講師: 坂本 篤彦(前掲)

内容:

実際のビジネスをモデル化したロールプレイングゲームを通じて得られる模擬体験から、自分自身を見つめ直すとともに、主体性、リーダーシップ、コミュニケーション、団結力、等の経営管理者として必要となるスキルを学びます。


11月8日(水曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(3)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step3 研究テーマ(目標)の設定

11月9日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(4)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step4 研究テーマ(目標)達成のための方策の検討

11月10日(金曜)

9時00分~17時30分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(4)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容:

(前日の続き)


12月5日(火曜)

9時20分~9時30分

オリエンテーション


9時30分~18時00分
(昼休12時00分~13時00)

ゼミナール(5)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step5 研究テーマ(目標)達成のための計画の策定

12月6日(水曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(5)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容:

(前日の続き)


12月7日(木曜)

9時00分~18時00分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(5)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋 正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容:

(前日の続き)


12月8日(金曜)

9時00分~17時30分
(昼休12時00分~13時00分)

ゼミナール(6)

講師: 坂本 篤彦(前掲)
髙橋正也(前掲)
後藤 直樹(前掲)

内容: Step6 研究成果のプレゼンテーション・評価

17時30分~18時00分

終講式


講師プロフィール

坂本 篤彦
(さかもと あつひこ)
ビジネス・コア・コンサルティング 代表 人間力経営株式会社 代表取締役

日本マクドナルド(株)を経て、1991年、東京商工会議所入所。ベンチャー企業の経営支援等に携わる。2002年に独立し、ビシネス・コア・コンサルティングを設立。中小企業の新規事業展開など実践型のコンサルティングを展開する。中小企業大学校東京校の経営後継者研修ではゼミナールを担当する。2021年に後継者の「人間力」の強化・充実を図るべく人間力経営株式会社を設立し、「To Doより、まずTo Be」を合言葉に、後継者としての「在り方」の啓発にも注力している。


髙橋 正也
(たかはし まさなり)
株式会社インテレッジ 代表取締役

小樽商科大学大学院商学研究科修了。1986年社団法人日本経営協会に入職し、企業等への研修支援サービス、経営コンサルティング業務に従事。1993年同会経営協力グループ課長、2001年同会北海道本部長。2007年に独立し、人材開発/経営コンサルティングオフィス インテレッジを開業。2015年株式会社インテレッジ設立、代表取締役。小規模組織から大組織まで、企業・官公庁の人材育成や人事管理制度改善のコンサルティング業務等に取り組んでいる。


後藤 直樹
(ごとう なおき)
中小企業診断士事務所 オフィス後藤経営 代表

スーパーマーケットの株式会社北雄ラッキー、コンビニエンスストアの株式会社ローソン、株式会社サークルKサンクスにおいて、スーパーバイザー、販売促進の企画、商品開発の企画を行って1997年に中小企業診断士事務所オフィス後藤経営を設立。専門業種は小売業を中心として専門分野のマーケティングから経営全般まで幅広く対応しており、顧問先に対するコンサルティングを行うほか、各地において経営者、幹部、後継者、社員の研修やセミナー、ほか講演等を行っている。モットーは「問題の先送りをしないこと」。


横山 悟一
(よこやま ごいち)
財務リスク研究所株式会社 代表取締役

会計事務所、コンサルティング会社等の勤務を経て、2002年アーネストコンサルティングを開業。2008年6月、名称を「財務リスク研究所」に変更。約10年にわたる研究を重ね、指標を使わない世界初の分析手法「ビジュアル分析」を開発。難解なバランスシートをわかりやすくするだけでなく、独自に開発した「財務与信格付けシステム」により、決算書の格付け、決算書に潜むリスクや粉飾を読み解くノウハウを確立。分析した決算書はすでに6,000社を超えている。著書に『3分間で決算書が読める!』(H&I)、『売上をあげる手段としての決算書の使い方』(総合法令出版)、『小さな会社のCFO』(日経BP社)、『新リーダーへ!「これが会社の数字の読み方です」』(実務教育出版)ほか多数。

有賀 正彦
(ありが まさひこ)
有限会社ロジカル・コミュニケーション 取締役社長

経営士、品質・環境マネジメントシステム主任審査員。1968年生まれ。東海大学大学院海洋工学専攻修了。経済産業省外郭団体、大手コンサルティング会社、検査・認証機関を経て、2004年に(有)ロジカル・コミュニケーションを設立。民間企業の経営コンサルティング、ISOマネジメントシステム監査、社員研修会を多数手がけ、「ISO思考」に基づく論理的思考力の向上を提唱している。コンサルティング、マネジメント監査は1,000社を超え、管理職教育、業務改善指導には定評がある。専門分野は、経営改善、経営マネジメント、マネジメントシステム監査、ロジカルシンキング。著書に「ものの見方が変わる“気づき”の話」(文芸社ビジュアルアート)、「「不祥事」を止めるISO思考」(光文社)、「仕組みが無くてダメな会社 仕組みがあってもダメな会社」(日刊工業新聞)、「ちょロジ ニュースから学ぶ7つの思考」(パブラボ)がある。

浅野 睦
(あさの まこと)
株式会社フォーサイツコンサルティング 代表取締役社長

1963年生まれ。一般財団法人リスクマネジメント協会理事。株式会社丸井、米国保険会社プルデンシャルを経て1996年にコンサルタントとして開業。リスクマネジメントを専門分野とし、事故防止や不正防止、コンプライアンス、組織マネジメントなどで大手・中堅企業、医療機関、福祉事業などのコンサルティング、研修活動を行っている。リスクマネジメントにおける企業コンサルティングおよび研修・調査実績は3千件を超える。

備考

  • カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
  • 交流会を再開いたします。受講者同士の懇親を深めるため、ぜひご参加をお願いします。

お問い合わせ

中小企業大学校旭川校
Tel: 0166-65-1200
Fax: 0166-65-2190

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る