旭川校
No.6 会計情報活用講座(帯広開催)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
- 2023年5月11日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 1日(7時間)
- 受講料
- 16,000円
- 定員
- 25名
- 対象
-
経営者, 経営幹部
・経営に会計情報を活かしたいと考えている方
・管理会計の基本を学びたい方
研修のねらい
近年、中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増しており、生き残り、成長・発展していくためには、自社の経営状態を正確に把握し、全社的に経営課題に取り組み、利益を生み出すことが重要です。
本研修では、会計情報から経営課題を可視化して現状を客観的に把握することの重要性や、会計情報を自社経営に活用する視点を学びます。特に、現状の財務構造からどのように利益を生み出すかを演習を交えて学び、利益・資金計画を実現するための進捗管理のポイントを身につけます。
研修の特長
- 会計情報の活用により、経営課題の見える化や財務体質の改善を行い、会社の財務基盤の強化を図ります。
- 収益改善方法を導き出すために必要な損益分岐点の基本を理解し、経営に活用できます。
- グループ学習により経営改善の進め方を体験します。また、受講者全員に「経営に役立つデータ」をお渡しします。
カリキュラム
5月11日(木曜)
8時50分
受付カウンターにて受付を開始します
9時20分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時30分
(昼休12時30分~13時30分)
(昼休12時30分~13時30分)
管理会計の基礎知識
講師: 公認会計士・税理士・行政書士 城所 弘明
内容:
会計情報を経営に有効に活用した企業の事例から、経営のための会計について検討します。
- 管理会計を経営に活かす着眼点
- 儲け(利益)とお金(資金)の関係
- 決算書の見方・読み方(分析)のポイント「決算書の分析による自社の健康診断」
13時30分~16時00分
会計情報の実践的活用法
講師: 城所 弘明(前掲)
内容:
事例決算書を使って、現状の収益構造の把握や損益分岐点分析の仕方を学びます。
- 損益分岐点の考え方を経営に活かす
- 経営改善の着眼点と進め方(部門別・商品別・地域別・取引先別)
- 金融機関との交渉力のパワーアップ「経営者保証ガイドラインの活用」
- 演習形式による経営改善のグループ研究
16時00分~17時30分
利益・資金計画の必要性と計画実行のポイント
講師: 城所 弘明(前掲)
内容:
利益・資金計画と、計画に沿った管理の仕方を学びます。
- 事業計画書の作成演習
- 資金繰り表の作成演習
- キャッシュ・フロー計算書の経営への活用法
- 問題企業をキャッシュフロー計算書で分析
- ※キャッシュフロー計算書ツールを差し上げます
17時30分~17時50分
終講式
講師プロフィール
城所 弘明
(きどころ ひろあき)
公認会計士・税理士・行政書士
東京都生まれ。日本商工会議所税制委員会「学識委員」、東京商工会議所税制委員会「委員」を歴任。主な著書に「経営改善の進め方」、「専門家のためのQ&A経営承継円滑化法・事業承継税制徹底活用」、「夢を実現する創業」、「実例から読みとく事業承継トラブルの対応策」他、多数。
備考
- ※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
- ※当研修は宿泊施設がございません。宿泊が必要な方は各自で手配頂きますようお願い致します。
お問い合わせ
- 中小企業大学校旭川校
-
Tel: 0166-65-1200
Fax: 0166-65-2190