調達・公募情報

インキュベーションプログラム強化・発展事業の活用機関公募について
公告日: 2023年4月12日
受付期間締切日: 2023年5月8日
スタートアップの成長への寄与に向けて
多くの起業家がスタートアップに挑戦し、国内にも急速にベンチャービジネスを支援するエコシステムが構築されている現状において、その一翼を担うインキュベーション施設(拠点)の重要性も更に高まっています。中小機構では、2000年代前半より、全国の自治体からの要請に基づき、全国でインキュベーション施設を整備し、大学連携型インキュベーション施設等のインキュベーション事業を実施してきました。
本事業は、大学や自治体等が運営するインキュベーション施設にインキュベーションマネージャーを派遣することにより、これまで中小企業が実施してきたインキュベーション事業でのソフト支援ノウハウ等を、共有・実践することにより、大学や自治体等によるインキュベーション事業の運営が更に円滑に進み、スタートアップの成長に寄与することを目指します。
「インキュベーションプログラム強化・発展事業」に係る募集
本事業では、原則として最長3事業年間、インキュベーション施設に常駐(15日間程度/月)するインキュベーションマネージャーを派遣します。
(1)申請書類、公募締切
公募要項、申請書類は以下からダウンロードしてください。公募要項を確認し、申請書類(様式(1)、様式(2))について記入例を参考に作成のうえ、締切までに担当事務局に電子メールで提出してください。
- インキュベーションプログラム強化・発展事業 公募要項 (877KB)
- (様式1)申請書 (20KB)
- (様式1)申請書_記入例 (343KB)
- (様式2)インキュベーション施設(拠点)事業概要 (51KB)
- (様式2)インキュベーション施設(拠点)事業概要_記入例 (970KB)
- ※募集締切:2023年5月8日(月曜)18時
(2)申請方法
応募を検討される際は、応募書類を作成する前に公募要件に該当するかを担当事務局に電子メールで確認してください。(公募要項5.申請方法(1)申請手順1を参照。)
採択数
2機関を上限として予定。
応募書類提出先及び問い合わせ先
独立行政法人中小企業基盤整備機構
創業・ベンチャー支援部 ベンチャー支援課(担当:佐本、丸古)
〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
Tel:03-5470-1574 Fax:03-3433-2576
E-mail:shin-incu005@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)